
なんとか文明のなんとか遺跡のキツネがガラケーを弄っている壁画?タイトル画になっておりますねっ。
10/28(火)
本日は手組ホイール、むらてっくR7のジテヤエーシェイクダウンです。
これまでの立野野営ライドで脚力鍛え直されましたので、聖湖キャンプ場へ向かってみましょう。
【ベースウェイト】
23120G
9:03 GO!
ムラテック&コラテックロス 参上!
宇賀シャーッ。
安野花の駅公園。
12:00 加計 フレスタ
食糧調達。
▼-885ギタン
加計 よしお
鯛焼きを購入。
▼-140ギタン
三段峡分かれ から いこいの村ひろしま まで計測してみましょう。
深入山ルートゆるクライム。
傾斜7%以上の坂が続くと右膝のお皿がズレて矯正が必要になりますね…。(停車してお皿ストレッチで回復)
インナー34T、ロー32Tの乙女ギアから更にロー34Tに変更しチャイルドギア化しますかねっ!
虫木トンネル。
15:00 深命水汲み場に到着。
おさい銭。
▼-10ギタン
深命水を汲み
鯛焼き、ホットコーヒー(ジャーマンコロンビア×犬)を補給。

うまうま!
15:52 いこいの村ひろしまに到着。

獲得標高 +479m
平均傾斜 3.8%
___________
登坂距離 12.5km
平均速度 9.9km/h
___________
登坂時間 1時間15分37秒
(休憩&停車時間含まず)
日帰り入浴。
▼-500ギタン
先峠を越え…
17:15 聖湖キャンプ場に到着!
先客は主?のキャンピングカーと、テント設営中にバイカーさん2名。バイカーさんは奥の方へ行ってしまわれました。
月光壱ノ型設営完了。
むらてっくR7は…目視での振れ無しッ!
18:30 夜めしにしましょう。
白めし、ガリバタチキン、ミニカップヌードルカレー、ジュース。

うまうま!
フタマルマルマルで外気温4.9℃。(さむさむ…)
おやつにしましょう。
パン、ホットコーヒー。

うまうま…
モンベル ダウンハガーサーマルシーツの出番が来ました!
就寝しました~。zzZ
___________
10/29(水)
就寝時テント内最低気温4.4℃。
【寝袋】ドイターオービット400S(8℃~)+モンベルダウンハガーサーマルシーツ
【インナー】シートゥサミットサーモライトリアクター
【マット】クライミットイナーシャXフレーム+サーマレストZライト
ドイターオービット+モンベルダウンハガーサーマルシーツの組み合わせでテント内気温5℃までは暑苦しいくらいです。
朝方はテント内気温4.4℃の時に多少肌寒さを感じ一度目覚めてしまいましたが…快眠出来ました!
5:09 起床。
朝めしにしましょう。
ムラむすび、天ぷらうどん、ホット烏龍茶。

うまうま!
キャンプウェア→チャリダーウェアに着替えると超寒い!
半袖ジャージ+アームカバー+クラフトアンダーゼロエクストリーム+ウインド無礼講+ネックウォーマーのレイヤリングですが、秋冬用の長袖ジャージが必要でしたネ。(外気温3℃)
撤収中みぞれがボタボタ。降雨用のおニューギアを試せると嬉々としてましたが、残念ながら朝露でございました。
撤収完了!本日は自宅へ戻ります。あっリュックにレインカバー付けたままですね。(笑)
8:10 GO!
ガクブルダウンヒル!
シマノのインナーグローブ+モンベルのサンダーパスグローブでも手はかじかみ、モンベルのフットウォーマーも冷気が突き抜け足冷えしましたネ。
10:17 加計 フレスタ
食糧調達&補給。
▼-263ギタン
シャーッ。
12:42 柳瀬キャンプ場に到着。
パン、コーヒーを補給。

うまうま…
コラテックロスのメンテナンス。
13:50 自宅へと無事帰還しました!
今回リュックを復活させましたが、やはり前傾姿勢がしんどくなりますので背中には何も背負わない方がイイです。
両膝の調子すこぶる良く、今回は右膝の内出血も無し!前回のクリート調整し直しが効いてます。
ムラテックのジテヤエー練はこれからも続くッ!
出費
TOTAL
▼-1798ギタン
/日平均899ギタン(^o^)
燃料用アルコール消費量
TOTAL 230mL
___________
聖湖野営ライドリザルト
ジテヤエー①+②
累積走行距離 169.4km
平均速度 18.9km/h
累積標高 +1233m

Posted at 2014/10/29 21:19:15 | |
トラックバック(0) |
ジテヤエー(サイクリング&野営) | 趣味