• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

7/17cycling&camp 南原峡ホラーキャンプ!

7/17cycling&camp 南原峡ホラーキャンプ!1:15 出発しました



安佐北区入り



南原峡へ向かいゆるクライム計測開始































出ると噂の南原トンネル




















ジェ井村!
















南原トンネルの中で3回クラクションを鳴らすと女性が降ってくるということで自転車のベルを


チン



チン




チン







現れず。








トンネル内で自撮り

これ最初に撮影したジェ井村さんです…恐怖に顔が引き攣ってますねっ(笑)


残念ながら背後にも女性は現れず…


3:07 南原峡キャンプ場へ到着しました!
獲得標高 +233m
平均傾斜 4.1%
___________
登坂距離 5.56km
平均速度 10.9km/h
___________
心拍 Avbpm-Maxbpm
___________
登坂時間 30分21秒


ここも出ると噂の女子トイレです


















































女性現れず


3:50 テント設営完了!



4:44 終身しました。



走行記録
7/17(水)
[ルート]
自宅→南原峡キャンプ場
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 20.7km
平均速度 15.5km/h
最高速度 27.0km/h
___________
獲得標高 +284m
平均傾斜 4%
最高傾斜 9%
___________
平均心拍 134bpm
最大心拍 172bpm
___________
走行時間 1時間20分16秒
___________
累積走行距離 3798km
累積獲得標高 +32484m

2013年07月11日 イイね!

7/11cycling 南原峡キャンプ場視察へ!

7/11cycling 南原峡キャンプ場視察へ!本日は14時に起床。

トロピカルナイト続きで早寝早起きが出来ない日々が続いております(笑)

涼しくなった夕方から…
自宅から3番目に近い南原峡キャンプ場の視察に向かいましょう。
今まで南原峡キャンプ場へ行かなかった理由ですが、………



ミートソースパスタ、菓子パン×2、バナナ、ヨーグルト、アイスコーヒーをたいらげ





15:50 出発しました!


太田川沿い



R54広い歩道を進み…


R253南原峡へ向かい左折


ゆるクライムしていきました。


南原峡へ到着っ!



南原峡キャンプ場へ到着っ!

ここまで『南原峡キャンプ場』の案内看板など一切ありませんので。。。
隠れ家的なキャンプ場ですね!!!


炊事場です!生水は飲んではいけないみたいですね。。。



ここが出ると噂の女子トイレです。。。

奥のトイレがやばいらしいですが。。。雰囲気がやばくて中に入れなかったです!!!←ヘタレ


標高230mくらいですが木陰も多く、川のせせらぎも聞こえ…避暑キャンプ可能か…!?

今度一泊してみたいと思います!(ワクワク)
あれが出るのは怖いですが…そんな事言っていると霊場だらけの四国へ入れなくなりますからねっ。


まだ上に登れるようで…進んでみましょう。


冠山の案内看板あり



この先行き止まりでした。
加部冠山 旧街道コース登山口があります。



復路ダウンゆる開始しました。





ここも出ると噂の南原トンネルです………



ラスト口田から→菰口憩の森ゆるクライム計測開始!


登りきりました!
獲得標高 +161m
平均傾斜 5.6%
___________
登坂距離 2.86km
平均速度 10.1km/h
___________
心拍 Avbpm-Maxbpm
___________
登坂時間 16分54秒


ダウンゆる!


延命水1.5L戴き…


口田のレッツで買い物し…


さとうさんお勧めのスポーツようかん

では無くミニ羊羹66円をムシャムシャ。。。


『ライフ が 回復 した!』

どちらも171キロカロリー。
ナトリウムに違いがありますね。
スポーツようかん79mg
ミニ羊羹7mg


…ミニ羊羹の方が安くて入手しやすいですな!


20:20 自宅へと無事帰還しました。


夕方スタートでは気温が下がり日蔭も増えますので弱い頭痛は発生しませんでしたネ!

猛暑日は早朝か夕方にサイクリングをお勧めしますっ!



走行記録
7/11(木)
[ルート]
自宅→南原峡→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 55.9km
平均速度 18.2km/h
最高速度 37.0km/h
___________
獲得標高 +716m
平均傾斜 4%
最高傾斜 11%
___________
平均心拍 148bpm
最大心拍 181bpm
___________
走行時間 3時間04分04秒
___________
累積走行距離 3777km
累積獲得標高 +32200m

Posted at 2013/07/11 23:25:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2013年07月09日 イイね!

7/9cycling 豊平イド!

7/9cycling 豊平イド!梅雨明けましたっ!


梅雨時は自宅で食っちゃ寝食っちゃ寝してましたので…

日帰りサイクリングで体力アップと猛暑酷暑への耐性を付けないとなりませんね。。。


本日は往復でちょうど100km越えられる
道の駅豊平どんぐり村へサイクリングに向かいましょう。


ミートソースパスタ、バナナ×3をたいらげ


9:30 出発しました!


ユアーズ戸坂店で買い物し
-596ギタン


可部旧道
新しく開通した柳瀬大橋にて撮影!



走行距離35km、安野花の駅公園にてトイレ、飲料水補充

さとうさんお勧めのスポーツようかんをムシャムシャ…

イケますね!!!


走行距離42km、な、なんとペダルを漕ぐ感覚が無くなりこれはネッチュー症かと日蔭で休憩。


キンキンに冷えたCCDドリンクを飲んだ直後でしたので…身体がおかしくなった!?

すぐに回復しましたので、漕ぎ進みました。


西宗川沿い

傾斜3%ぐらいの上り坂でバテてます(笑)


とよひらフラワーロード…フラワーは何処!?



走行距離53km、道の駅豊平どんぐり村へ到着しました!

トイレ、飲料水補充

周囲を散策しました。

体育館、ゲートボール場、野外ステージ、
球場、

公園と…何でもありの♪楽しい駅ですっ!(グッチ♪)


さてアイス食べてクールダウンしようと思いましたが、隣の山が気になったので向かう事にしました。


龍頭山ゆるクライム計測開始!

登り始めはゆるゆる…
後半は10%越えが続き心拍数を170あたりに調整すると時速は5キロとかになってますねっ。(汗だく)


龍頭山頂駐車場まで登りました!
タイトル画にもなっておりますねっ。

獲得標高 +268m
平均傾斜 7.2%
___________
登坂距離 3.71km
平均速度 6.9km/h
___________
心拍 Avbpm-Maxbpm
___________
登坂時間 32分04秒

遅すぎです(笑)心拍数180越えが続くと頭痛しましたので…
お山は涼しいうちにトレーニングするに限りますな!


ここで大補給にしましょう。

まぐろあぶり刺身、おむすび×2、ほうじ茶

うまうま!


アリにネギ持っていかれてます。



復路ダウンゆる開始しました。


安野トンネル
チェック柄シャツの男性が横を通過しビックリしましたが…!

振り返るといない…


走行距離79km、安野花の駅公園にてトイレ、飲料水補充

おむすび×1、CCDドリンクを補給


走行距離97km、自販機でオロナミンCを購入し補給
-110ギタン


ユアーズ戸坂店でドリンクゼリーを購入し補給
-98ギタン

運動後のゴールデンタイムに乳製品摂取すると夏に強いカラダ作りが出来ます!(ためしてガッテン)
+軽くカロリー補給で超回復力もアップするみたいです。(サイクルスポーツ)


18:00 自宅へと無事帰還しました。


猛暑耐性低いですなっ!弱い頭痛に襲われてしまいました。
去年8月にキャンプ道具積んで広島→島根100kmやった人がいますが、今の状態では無理ですね。。。
去年の自分よりたくましくを目指して漕ぎ漕ぎします!


走行記録
7/9(火)
[ルート]
自宅→龍頭山頂駐車場→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 115.0km
平均速度 19.3km/h
最高速度 .km/h
___________
獲得標高 +847m
平均傾斜 4%
最高傾斜 14%
___________
平均心拍 158bpm
最大心拍 184bpm
___________
走行時間 5時間57分24秒
___________
累積走行距離 3721km
累積獲得標高 +31483m

Posted at 2013/07/09 21:53:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78 910 111213
14151617 181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation