• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

【野営】クッカーでの米炊きレベルアップのススメ アルコールバーナー編 "完結?"/イオンモール広島祇園店のモンベルで…ウェア購入しました!

【野営】クッカーでの米炊きレベルアップのススメ アルコールバーナー編 "完結?"/イオンモール広島祇園店のモンベルで…ウェア購入しました!『米炊きは今まで50回以上成功してます…』
涙ながらにそう語った 村井さん。タイトル画になっておりますねっ。

問題となった写真です。


野外で米をより美味しく炊く為に


モンベルのアルパインクッカーの蓋を内ぶたに


スノピのフライパン兼蓋を外ぶたに


米炊き実験開始です!クッカーはストームクッカー。


最大火力。


吹きこぼれを確認したら一度火から上げます。

中を確認…ヨシッ!
『気泡が多ければ米がふっくら炊き上がっている証拠です。』

底からかきまぜます。
『この時点でお粥状態であれば水加減は最良です。』

若干水加減が足りてませんな。追加しました。

最小火力、バーナーパッドを敷き炊き上げます。


『バーナーパッドを敷くと遠赤効果がアップし、クッカー底が焦げ付きにくくなります。』


『吹きこぼれが無くなり、クッカー底焦げ付き音がパチパチ聞こえた後はおこげタイムです。匠の勘とタイミングで引き上げましょう。』

10分~蒸らし。

白めし完成!!!
ツヤと米の粘りがアップしてます。実験は成功と言えますな。これならメスティンと良い勝負が出来そうです。


ストームクッカーでの米炊き時におけるデメリット(密閉性の低さ)改善しました!

『野外で美味しい米を炊いて食えるなんて…幸せものです。』
村井さん


変わって夕方の話。
イオンモール広島祇園店のモンベルに向かいました!
雨?…モウマンタイですっ!

イオンモールのマクドナルドでうまうま…
▼-200ギタン


モンベルのレインウェアを着てモンベルへ入店…シュールでした!


ウェアをサンザイ
▼-17001ギタン


では、本日購入した商品はコチラ!


クールメッシュインナー×3です。連泊時は1枚は使用後エコソープで手洗い。ソークアップタオルで脱水。テント内で乾かし翌日リアのロールマットにくくりつけて走れば乾いちゃいますかねっ?(^^)ナンテバンノウ…


ウィックロンジャージです!夢のモンベルジャージですなっ。イカしてます!


ジャージ増えてきました。


あとカペルミュールのチェック柄のジャージ欲しいです…下はモンベルニッカとコンプレッションソックスにしてオサレな街乗り風にしたいです…カペルミュールのウェア13000ギタン…(@。@)

ギタンウィーク(GW)は稼ぎまくってウェア強化しちゃいます!!!


本日の出費
▼-17201ギタンw(@o@)w!


~完。~
Posted at 2014/04/28 21:04:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2014年04月28日 イイね!

※ジテヤエー を振り返ってみよう♪2012年08月01日~2013年05月16日

※【ジテヤエー】
自転車に衣・食・住を積載して野外活動を行う事。
同義語
【ジテノジュ、ジテキャン、自転車キャンプ、自転車キャンプツーリング、自転車キャンツー】


___________
2012年08月01日


___________
2012年08月02日

[ルート]
水分峡森林公園キャンプ場→自宅
___________
[使用機体]
赤チャリンコ(クロスバイク)
___________
[データ]
走行距離 10.8km
平均速度 13.9km
最高速度 35.7km
___________
獲得標高 +100m
平均傾斜 %
最高傾斜 %
___________
平均心拍 119bpm
最大心拍 160bpm
___________
走行時間 47分31秒

この日のデータ。二年前と現在のデータを比べると現在の脚力はめちゃ高いですなっ(笑)
___________
2012年08月07日


___________
2012年08月08日


___________
2012年09月19日


___________
2012年09月20日



シャーッ画像撮りが始まりましたねっ(笑)
___________
2012年09月26日



初めてのみんカラオフです(笑)
___________
2012年09月27日


___________
2012年11月27日


___________
2012年11月28日


___________
2012年12月11日


___________
2012年12月12日



初めてうまうま(゚o゚)!←と書き込みしてましたねっ(笑)
___________
2012年12月13日



初めて 間違い探しっ!←と書き込みしてましたねっ(笑)
___________
2012年12月25日


___________
2012年12月26日


___________
2013年01月07日


___________
2013年01月08日


___________
2013年04月09日


___________
2013年04月10日


初めて (゚o゚)ガツガツ!←と書き込みしてましたねっ(笑)

___________
2013年04月11日


___________
2013年04月16日


___________
2013年04月17日


___________
2013年04月18日


___________
2013年05月13日


___________
2013年05月14日


___________
2013年05月15日


___________
2013年05月16日


___________
詳しくは過去の日記をご覧下さいっ!
2014年04月24日 イイね!

4/23~/24ジテヤエー①② 立野野営場で一泊してきました!

4/23~/24ジテヤエー①② 立野野営場で一泊してきました!※長文、画像多数

シャーッ画像を撮ろうとするもジェイク号を起こすのに時間が掛かり失敗…タイトル画になっておりますねっ。

本日は立野野営場へ向かいます!

フロントバッグ3.2kg
サイドバッグ8.6kg
赤ボストンバッグ+シューズ5.9kg
ロールマット&ポール1.2kg
バックパック3.2kg
TOTAL 22.1kg


8:55 GO!

前日ストラドルワイヤー交換し恐る恐るブレーキレバーをグッ…リアブレーキ性能アップしてました!
VブレーキシューもBBB→シマノに交換しましたが、シューはBBBの方が効きが強いですなっ。
あと、BBBシューの方が異物を挟みにくくリムを傷つけにくいと改めて感じました。

フラットペダルにして踏む際はペダル中心はつま先寄りで、クリートを嵌めた時は基本的な拇指球のちょい後ろにペダル中心が来る調整で違和感があり…

つま先寄りにクリート位置変更してクルクルペダリングにしましたが…非常にしっくりきました!膝にも優しそうですなっ

旧道走行でライト点滅→オフの繰り返しが多くなりフロントバッグにヘッドランプ装着しフロント3灯!

この後ヘッドランプが脱落しドブINしましたので、フロント3灯は諦めました。

12:11 加計のフレスタで食糧調達
▼-934ギタン


吉和へ登る前におむすび、アジフライ、豆乳コーヒーを補給

うまうま!

abcde25さんオススメの
SWEAT GUTR スウェットバンド
購入してみました。


装着して ゆるクライム!

いつもは汗だくになりだすと額の汗がアイウェアに垂れる→アイウェアを外して汗ふき→額の汗がアイウェアに垂れる→…の無限ループでしたが、コチラは購入して大正解でした!!!登りに集中でき景色を楽しめる余裕も出てきますねっ。まあアイウェアにこもった汗は鼻筋から垂れますが…
額の汗が耳よこ辺りから排水される度にニヤニヤしてしまいます(笑)

『観音水』を1.5L戴きました。ウェイトレーニングですっ。

登りクリアー!


ソルトチャージして


GWはギタン稼ぎで当分ジテヤエー行けないので…ゆるクライムもう一本行きます!

もみのきルートゆるクライム。実は追い風の援護があり…ずるクライムでした。


よしわ展望台登りきりました!

SWEAT GUTR スウェットバンドのお陰で登りを楽しめますっ

ダウンゆる!

クヴェーレ吉和に到着。


外のベンチでデカビタCを購入
▼-130ギタン

ゴクッゴクッ。おむすびを補給し入場~。

日帰り入浴利用
▼-700ギタン

露天風呂気持ち良い~。さっぱりしました。

ジテヤエー→入浴後の体重推移(身長165cm)
56kg→55.5kg→54.4kg→→55.1kg→今回54.2kg。
今回絞れたのは水分だと思われますっ(笑)

GO!

立野野営場


17:00 到着!


林間の第二キャンプ場は細見谷キャンプ場なんですな。

パールイズミのレッグカバーを履いて来ましたが膝の加圧も無く…薄手の物は問題ないようです。
これで連泊時はサイクルキャップ、心拍バンド、アームカバー、レッグカバー、中敷きは着替え後エコソープで手洗い。ソークアップタオルで脱水。テント内で乾かし翌日酷使されちゃいますな(^^)ナンテバンノウ…

間違い探しっ!


???

ストームディナー!

なんかシュールですな(笑)

白めし、鶏肩肉バジルソテー、味噌汁、野菜ジュース

うまうま!

片付け。スタッキングして移動時も嵩張らないのはメリットですな。


こと座流星群は見る事は出来ませんでしたが、夜空の星を見ると心洗われますねっ。人間は大気を汚し過ぎたと夜空に謝ってました。

ぬるかったので拷問し…


カップケーキ、アツアツホットコーヒー

うまうま!

片付け、歯磨き

この鍋の質感たまりません!

冷え込み…


寝袋はドイターオービット(6℃~)+モンベルウォームアップシーツ。また寝袋の選択ミスです!


就寝しました。Zzz…

___________
3/24(木)
3時頃寒さで目覚めました。ドイターオービットはテント内気温8℃以下は厳しいです。

エクスカリバーを足元へ投入!

何とか寒さを凌ぎました。

チュンチュン。

5:45 くわっ!


ストームモーニング!


日の出前が寒さのピークですな。


米炊き後の蒸らしは入浴用タオルに包みクーラーバッグへ!


二八かけそば

うまうま…

おむすび完成!


じょぼぼっ


カップケーキ、ホットコーヒー

うまうま!

皆がオラに元気を分けてくれ…


撤収


撤収完了!本日は自宅へ戻ります。


8:30 GO!

龍頭峡シャーッ。


『天上の明水』2L戴きました。


10:25 加計のフレスタで食糧調達
▼-496ギタン

安野花の駅公園
おむすび、アジフライ1/2、豆乳バナナを補給

うまうま…

柳瀬キャンプ場
おむすび、アジフライ1/2、豆乳コーヒーを補給

うまうま…

ジェイク号を綺麗にしてGO!

13:57 自宅へと無事帰還しました。

また新たなギアを携えてキャンプ場へとあいもどろう。


~完~


TOTAL
▼-2260ギタン
/日平均1130ギタン(^_^;)


燃料用アルコール消費量
TOTAL 220mL
ストームクッカーの燃焼効率の良さが分かりました!


走行記録
4/23(水)
[ルート]
自宅→立野野営場
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 91.3km
平均速度 18.3km/h
獲得標高 +1029m
走行時間 4時間59分38秒
___________
平均心拍 /最大心拍
149bpm/181bpm
4/24(木)
[ルート]
立野野営場→自宅
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 83.7km
平均速度 22.4km/h
獲得標高 +267m
走行時間 3時間43分57秒
___________
平均心拍 /最大心拍
133bpm/168bpm

おまけ
2014年04月21日 イイね!

【漢の自炊道具②】トランギア ストームクッカー購入しました!

【漢の自炊道具②】トランギア ストームクッカー購入しました!トレッキングモンスター。
タイトル画になっておりますが全く関係無いですねっ。

アルコールバーナーの弱点(風)を克服する為にあれこれ増やしてましたが…秋水,どのに助言を戴き…ヤフオクにてトランギアストームクッカー購入…本日はスポーツオーソリティで米炊き用の鍋を物色。スノーピークパーソナルクッカーセットを購入し帰宅しました。

スタッキングど~しましょ~?状態から…


結局スノーピークパーソナルクッカーセットからは蓋だけを戴く事にしました!


前回までの自炊道具は
☆トランギア メスティン152g
☆モンベル アルパインクッカー(0.9L鍋、フライパン)+ユニフレーム アルミスツール435g
☆ユニフレーム ネイチャーストーブ288g
☆トランギア トライアングルグリッド(ゴトク)56g
☆風防+ケース236g
☆プライヤー60g

1227g

___________
☆トランギア アルコールバーナー100g
☆計量カップ+調味料130g
☆バーナーパット70g
☆トング64g
☆ミニトーチ64g
☆マッチ12g
☆ランチボックス44g

484g
___________
TOTAL 1711g

___________
これからの自炊道具は
ストームクッカー
☆鍋(0.9L+0.8L)159g
☆スノーピークフライパン兼蓋103g
☆風防兼ゴトク266g
☆フライパン兼蓋118g
☆マルチディスク74g
☆鍋掴み44g
☆固定バンド20g

784g

___________
☆トランギア アルコールバーナー100g
☆計量カップ+調味料130g
☆バーナーパット70g
☆トング64g
☆ミニトーチ64g
☆マッチ12g
☆ランチボックス44g

484g
___________
TOTAL 1268g


-443g減っ!

風防兼ゴトクが秀逸です。





早速、ジタキャン夜めしを作ってみます!


ゆっくりはむすたー氏の考案したペットボトル米研ぎ発展型のプロテインシェーカー米研ぎ。

米研ぎ吸水後、
米1合→水目盛り350mL。
米1.25合→水目盛り430~450mL。

鍋に投入!


聖火台に火を灯し…


アーメン。


風防兼ゴトクの中に鍋が埋まり燃焼効率良いです!


今のうちに下ごしらえを…


吹きこぼれを確認したら火から上げ…蓋を開け…底から掻き混ぜましょう。


火力調整蓋を使いとろ火にし…


バーナーパットを敷けば遠赤効果アップです。


アーメン。


とろ火から最初のバチンバチン音はフェイクです。
吹きこぼれが無くなり、煙が出た後のバチンバチン音は焦げ付き音ですので、炊飯終了。ランチボックスに入れ蒸らします。タオルで代用出来ますな。

ゴトクを外に引っ張り出し


焼き物です!


途中アルコールが切れ30mL追加。

焼き終え、湯沸かし…


シャーッして


白めし、鮭のレモバタ醤油ホイル焼き、味噌汁の完成!

うまうま!

米炊き、焼き物、湯沸かし、問題無しです!

米炊きに関してはメスティンの方が炊き上がりが分かり易く、密閉性が高い為ふっくら炊き上がりますなっ。
お焦げ作りはストームクッカーの方が匂いを嗅ぎやすく炊き上がり調整がし易いと思いマッスル。

この銀ピカのストームクッカー…傷や黒ズミまみれにして使い倒しマッスル!!!


燃料用アルコール消費量
TOTAL 125mL


完。


いえっ始まり始まり~ 。
Posted at 2014/11/09 01:39:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2014年04月21日 イイね!

【漢の自炊道具】トランギア アルコールバーナーの湯沸かしセット を 譲渡しました!

【漢の自炊道具】トランギア アルコールバーナーの湯沸かしセット を 譲渡しました!ギアの入れ替え完了です(^^)わくわく…
Posted at 2014/04/21 20:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2 345
67 8 9101112
1314 15 16171819
20 212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation