• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

5/29サイクリング 江田島ライド!

5/29サイクリング 江田島ライド!赤チャリンコのオーナー
KTN氏 が なかま に なった!

空手家&ランナーですので期待大ですな。
ヤンキーに絡まれたらフルボッコにして貰いませう。…それにしても外人さんのようなウェアのレイヤリングですね~(笑)

本日は江田島ライドでサイクリングの楽しさを伝えますっ。

8:40 GO!

市内の歩道&車道での安全運転のしかたを伝授。

仁保
セブンイレブンで買い物。
▼-286ギタン

広島港へ到着~。


サイクルーズパス発行、切串港行きフェリーの乗船券購入。
▼-460ギタン

ニューポートでパンを購入。
▼-248ギタン

フェリーに乗船。

パン、深命水アイスコーヒーを補給。

うまうま!深命水アイスコーヒー気に入って戴けたようで嬉しいですなっ!

10:40 切串港へ到着。江田島&サイクリングは初めてとの事で、気持ち良くシャーッして戴きましょ~。


KTN氏の不審な動きを確認し停シャーッ。

村井
『何か落ちたっすか~?』

KTN
『いや~前輪がフワフワしてないですかね』

確認…パンクでした!バルブ付け根が裂けてます~。初めて江田島入りしてから1km未満でのパンク…今思い出してもうっしっしですな(笑)

赤チャリンコの自立機能は便利だな!と再確認しつつ、うっしっししながらチューブを交換する村井さん(笑)


平坦路シャーッ。
前を向いたまま片手でドリンクボトルを取り出しちびちび水分補給→ホルダー戻しのコツを伝授。

初めてのサイクリングでは坂への苦手意識付く場合がありますが、あえて標高116m、距離1.6km、平均傾斜7.2%の幸ノ浦峠ゆるクライムに挑戦して貰いました。

本日は心拍調整が出来ず足付きしても、坂に対して静かなる闘魂に火が点けば良いな!と思ってましたが…

ガッツリ付いてきます!

握りはフラット部分ですし!


汗ばむも特にハアハアも言わず登りきってました!

KTN
『登坂は達成感を味わう為に。』

…すすでに坂への苦手意識が無かったみたいです(笑)
この平均傾斜7%坂は、これからどこの山、峠に行っても比較の基準となりますね~。(幸ノ浦峠のーセット分)

トンネルシャーッ。


しびれ峠ゆるクライム。

村井
『こちらには戦艦大和、戦艦榛名の戦没者慰霊碑があります~』

とガイドするも戦艦出雲、戦艦榛名の間違いでしたっ!

しびれ峠クリア。


12:45 海辺の新鮮市場に到着。



シマアジ刺身、ほっき貝サラダを選び。
▼-1000ギタン

いか飯、鯛のあら汁を加えた豪華な昼飯ですな~。


サイクリングの楽しさを伝える為には、『補給』から『食事』に変更するのが一番ですな。たい飯大盛り、いか飯小盛り、鯛のあら汁2杯おかわりし腹8分目までいきましたネ。(てへぺろ…)

熱いお茶をすすっては外の景色を眺めマッタリしておりました。(ロウジン…)

GO!

ラスト平坦路。以前は無かったサイクリングロードと書かれた看板を発見!いつの間にかブルーラインが引かれ、舗装もかなりキレイになっておりました。


三高港へ到着。程なくしてフェリーが到着し乗り込みました。サイクルーズパス使用。
▼-640ギタン

『江田島さようなら~っ。』

今回のルートです。


広島港から出島ルートを開拓しようとするも…失敗!余計に時間掛かりましたね~。

お互いの自宅への分岐でお別れとなりましたっ!
約55kmのサイクリングで、膝痛やケツ痛等特に無いそうですので、次回は80kmライドと行きましょう!!!


16:13 自宅へと無事帰還しました。
フロントバッグフレーム取り寄せ中で暫くジテヤエーは出来ませんので、休みが合えばKTN氏をサイクリングに連行します。(ウホッ!)まずは江田島全ルート&山制覇を目標で良いですかね。


本日の出費
▼-2634ギタンw(゚o゚)w


5/29(木)
[ルート]
自宅→江田島→自宅
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 57.5km
平均速度 17.0km/h
獲得標高 +323m
走行時間 3時間23分6秒

獲得標高と走行時間が!
___________
平均心拍 /最大心拍
フーッbpm/ゼエゼエbpm
Posted at 2014/05/29 21:29:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年05月28日 イイね!

5/27-28ジテヤエー①+② 聖湖野営ライド!

5/27-28ジテヤエー①+② 聖湖野営ライド!青と白の境界。タイトル画になっておりますねっ。
___________
5/27(火)
本日は聖湖キャンプ場へ向かいます!

フロントバッグ2.5kg
サイドバッグ7.5kg
赤ボストンバッグ+シューズ+ペンペン6.4kg
ロールマット&ポール1.1kg
バックパック2.4kg
TOTAL 19.9kg


7:55 GO!

あれまっキャットアイのサイクルコンピュータ、アドベンチャーが電池切れ。サブのサイクルコンピュータを起動して進みました。

10:56 加計のフレスタ
食糧調達。
▼-1116ギタン

ここまで50kmほぼ平坦ライド。ここからは距離35km、獲得標高+900m程のヒルクライムとなっており、ジテヤエートレーニングには最適ですな。去年までは膝が耐えられず二日に分けてジテヤエーしてましたが…
うーむたくましくなりましたね~っ。

災害守り地蔵さまっ。前後左右よく見て走りますのでどうか見守っていてくださいまし。


ジェイク号も山清水をうまうま…


深入守護神社
安全祈願。
▼-10ギタン
深命水を戴きました。


14:20 いこいの村ひろしま

日帰り入浴。
▼-500ギタン
浴場がやたら暑くてめまいしましたなっ。


15:45 聖湖キャンプ場へ到着。


16:25 設営完了。

とりゃっ!


擬態したり…


トーテムポール発見!


18:30 トーテムクッキング開始。


深命水で炊いた白めし、三段峡豆腐と深命水で作った芸北麻婆豆腐、オレンジジュース。

がつがつ!

二酸化炭素につられ奴らが来た!ブヨーズ!

手足を差し出し、吸血攻撃の隙をついて退治してました。以前は一週間の痒み+三日間の腫れでしたが、現在は三日間程で痒みと腫れが治まります。


カップケーキ、深命水アイスコーヒー。

うまうま!

この瞬間の為だけに氷を詰めたマホービンを積載しておりましたが…
時刻フタマルイチゴーで外気温14℃。ホットコーヒーで良かったですな(笑)

就職しました。(∪0∪)zzZ
___________
5/28(水)

テント内最低気温12℃。一度も目覚めず快眠出来ましたっ!

5:24 起床。

ニ八そば、村むす、セイロン茶。


うまうま…

撤収完了。本日は自宅へと帰還します。


8:27 GO!

深入守護神社
安全祈願。
▼-50ギタン
深命水を戴きました。

ダウンゆる中、バオーと重低音なトラックを回避するとナンバー666とは何と不吉な。

バキッ。



安全確認し停シャーッ。

フロントバッグフレームが折れました(汗)
耐荷重(3kgくらいまで)無視して酷使してましたので仕方が無いですね~っ。


チャリダー七つ道具、針金で応急処置。


バンジーコード×3でY字固定しました。


これでも心配で、この後のライドは集中力MAX。写真は一切撮れませんでしたっ。

加計のフレスタ
食糧調達。
▼-530ギタン

14:09 自宅へと無事帰還しました!

針金はリアキャリア破断を考えて用意してましたが、フロントバッグへ使うとは思いもしませんでしたネ。あとで気づきましたが、フロントバッグは最悪ショルダーベルトがあれば背負えますなっ。
バンジーコードももっと予備を増やしておこうと思った次第であります。

『備えあれど憂いありで…備えろ!』


出費
TOTAL
▼-2206ギタン
/日平均1103ギタン(^^)


燃料用アルコール消費量
TOTAL 210mL


___________
聖湖野営ライドリザルト
ジテヤエー①+②
累積走行距離 174.0km
平均速度 18.6km/h


おまけ

2014年05月22日 イイね!

5/22サイクリング 江田島→自宅へ!

5/22サイクリング 江田島→自宅へ!呉環状線は道幅狭いですが気持ちの良いルートです。タイトル画になっておりますねっ。

7:10 起床。

二八そば、サラダ、村むすを補給。

うまうま…

本日は江田島経由で自宅へ帰ります。

8:50 GO!

上蒲刈。


安芸灘大橋。次はジテヤエー装備で写真撮りたいですな…


仁方 藤三
食糧調達。
▼-427ギタン

阿賀マリノ大橋。


日招き大橋。


橋下を覗くと…


いつのまにか看板が設置されてますな。こういうのは坂への苦手意識がある内は苦痛でしか ないっ!?


早瀬大橋。江田島市入りしました!


いつのまにか江田島にもブルーラインが引かれてますな。道幅が狭い場所が多いので各々、後方車両と道を譲り合いながら楽しく江田島ライドして戴きたいです!

大君公園
村むす、アジフライ、豆乳コーヒー、チョコベビーを補給。

うまうま!

記録更新なるか!?陀峯山TT。
大君側、住宅地横の看板から計測開始です。


激坂悪路→急坂→激坂のコンボでヘロヘロ~

登りました!獲得標高はムラがありますので過去7回分から割り出しました。
獲得標高 +432m
平均傾斜 8.0%
___________
登坂距離 5.39km
平均速度 9.1km/h
___________
登坂時間 35分33秒
___________
陀峯山TTリザルト(大君側住宅地横看板→展望台フェンス迄)
①31分(2012/6/6)


→⑤35分33秒(2014/5/22)


①③58分(2012/7/24)

↑気温36℃ではTTどころでは無く。

村井さんと赤チャリンコがとにかく手強い。鍛えて『村井さん』越えしマッスル!

ダウンゆる!途中車二台にすれ違いましたが、お互い何か出てくる気で進んでいた為難なく回避。安全に下りきれましたね~。

しびれ峠。


江田島公園
ウインナーロール、ミルクコーヒーを補給。

うまうま!

トイレでシャーッ。


幸の浦峠からのダウンヒル100m。江田島で最も爽快なルートかと。


14:25 切串港へ到着。

14:40 広島港へのフェリーに乗り。

▼-650ギタン

『江田島さようなら~っ。』

16:20 自宅へと無事帰還しました。

江田島は平坦ルート、山ルート、峠ルート盛り沢山で脚力に合わせてコースレイアウトしやすくサイクリングにはうってつけですな!


本日の出費
▼-1077ギタン
TOTAL
▼-4175ギタン
/日平均2087ギタンw(゚o゚)w


燃料用アルコール消費量
TOTAL 200mL


走行記録
5/22(木)
[ルート]
村井ダーハウスかまがり→江田島→自宅
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 93.9km
平均速度 18.9km/h
獲得標高 +1005m
走行時間 4時間57分15秒
___________
平均心拍 /最大心拍
137bpm/181bpm
Posted at 2014/05/22 20:20:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年05月21日 イイね!

5/21サイクリング かまがライド!ジェイク号VS赤チャリンコVS初号機チャリンコ

5/21サイクリング かまがライド!ジェイク号VS赤チャリンコVS初号機チャリンコ檀れい。タイトル画になっておりますねっ。

本日は村井ダーハウスかまがりに向かいます!

リアバッグ+レインウェア+ペンペン3.8kg
バックパック3.6kg
TOTAL 7.4kg


GO!

R31から『頑張る』スキル発動!平地心拍~155迄、登坂心拍~165迄。が目安ですなっ。

もうセミナイテルヨ…


普段はクリアレンズのみですが、今回日差しが強くブラウンレンズにしてみました。周囲がくっきり見えてイイですね!トンネル内は若干暗くなります。


13:35 走行距離43km マックスバリュー広
食糧調達。
▼-1558ギタン

村むす、鶏皮串、チョコベビー、豆乳を補給

うまうま…

記録更新!?野呂山TT。
案内看板を曲がった所から計測しました。


ギコギコ。


気温は日なた+アスファルトの上で30℃。スウェットバンドのお陰で、汗を拭う動作はしなくてイイね!

登りました!
獲得標高 +740m
平均傾斜 7.1%
___________
登坂距離 10.42km
平均速度 9.9km/h
___________
登坂時間 1時間3分2秒
___________
野呂山TTリザルト(案内看板右左折→十文字ロータリー)
①1時間1分30秒(2013/5/8)

→②1時間3分2秒(2014/5/21)

③1時間5分(2012/5/8)


パワーアップしたジェイク村井さんとジェイク号で1時間切れる気になっておりましたが、村井さんと赤チャリンコに負けてしまいました。。。(笑)

赤チャリンコとセンターブルの組み合わせはかなり良かったですね~。重量はジェイク号より赤チャリンコの方が3kgは重たい筈ですが、重量よりポジションがしっくりきている自転車の方が速いのか!と感じました。
ジェイク号のジオメトリは登坂ではアップライト過ぎですが…ジテヤエーでバックパックを背負う事を考えるとちょうどイイ角度ではある訳でして…。。。うーむ自転車おもろいです!
次回は記録更新とイキます!!!

ちなみに野呂山TT(公式)のスタート地点からの記録は…54分32秒。
速い方…25分!?~遅い方~48分?まだまだ記録会に出れませんなっ。50分切り出来たら荷物を全て排除して参加したいです!

明日は陀峯山TTに行きます~。坂好きにはなってしまいましたネ。(笑)

膝痛さんと長く付き合う為、ダンシングは一切×。傾斜5%以上でブラケットポジション→下ハンドルに切り替え上半身で引きながら漕ぐマリモさん式座るダンシング?を多用してますが、他にシッティング用の武器がありましたら教えて下さい!

十文字ロータリー横
チョコパン、エスプレッソコーヒーを補給

うまうま…

ダウンゆる!

『クェェッ。。。』

(笑)

安芸灘大橋。


ヤマザキデイリー
オレンジジュースを購入。
▼-110ギタン

上蒲刈。


17:18 村井ダーハウスかまがりに到着。


利用申請
▼-1000ギタン
日用品をチェック…不足してますな。

日浦商店
日用品を購入。
▼-430ギタン

ウインナーロール、ガリガリ君をおまけして貰いました。感謝感激っ!

18:50 夜めし作り
がささっ!


じゅー。タスマニアビーフを背負って野呂山TTしたのは私だけでしょうなっ(笑)


白めし、タスマニアビーフのステーキソース漬け、茶わん蒸し、みそ汁、サラダ、豆乳。超回復めしですな。

うまうま!

ごぽぽっ。


ウインナーロール、ヨーグルト、ホットコーヒー。

うまうま!

やはりこのアルコールストーブ+ユニフレームネイチャーストーブの組み合わせよりストームクッカーの方があきらかに燃焼効率がイイです。

平地心拍~155はライド後偏頭痛しますなっ(汗)平地心拍~150に下げる事にしませう。
明日は江田島経由で自宅へと帰還します!


本日の出費
▼-3098ギタン
TOTAL
▼-3098ギタン
/日平均3098ギタン(~o~)


走行記録
5/21(水)
[ルート]
自宅→村井ダーハウスかまがり
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 87.5km
平均速度 18.8km/h
獲得標高 +919m
走行時間 4時間39分10秒
___________
平均心拍 /最大心拍
141bpm/182bpm
Posted at 2014/05/21 21:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2014年05月15日 イイね!

5/14ジテヤエー⑦終 村井さんの過去と、この石見野営ライド2014への思い。 二川キャンプ場→自宅へ

5/14ジテヤエー⑦終 村井さんの過去と、この石見野営ライド2014への思い。 二川キャンプ場→自宅へ焼き飯完成!?
タイトル画になっておりますねっ。

前日のテント内最低気温
10.2℃。
快眠出来ました!

6:05 起床。


自宅持ち帰り用の深命水を回収~。ここ二川キャンプ場には冷たい沢が流れてますので食糧を沢に沈めてしまえば連泊のベースキャンプ地として使えそうですな。


二八そば、焼き村むす×1を補給。


うまうま…

湿原の土は手強い。


撤収完了。本日限りゼッケンを付けて自宅へとシャーッします。


9:05 GO!

ブヨーズに額を刺されてしまい…コブダイみたいに腫れましたなっ(笑)

土草峠~


赤信号停シャーッ時は二台分後方で安全確保が宜しいかと。


次のコンビニまで車で20分ですか…


温井ダムからジェットコースターダウンゆる!恐怖感ありますな。


10:50 加計のフレスタで食糧調達。
▼-824ギタン
バス待合室で、焼き村むす×1、鶏天を補給。

GO!

安野花の駅公園


エネチャージボックスから薄皮クリームパン、缶コーヒーを取り出し補給。

うまうま!

12:50 柳瀬キャンプ場
ジェイク号のメンテナンス。


ストームデスライドではリアのブレーキシュー半分以上持って行かれましたなっ。


焼き村むす×1、豆乳を補給。
(うまうま…)

天気予報通り雨が降り始めムライダーRに変身。ジェイク号に安全走行を誓い…


GO!

14:24 自宅へと無事帰還しました。

~村井さん過去編~
22歳の頃完全にパチ&スロ依存症になる。ギタンをギャンブルに使い切り仕事もしなくなる。
23歳~一年間は抑鬱状態になり祖母の家に逃げニート生活。母上に救助される。
24歳~日払い制度にひかれ警備員になる。
広島市→呉市蒲刈町の別荘(故.祖父母の家)に向かうかまがライドでサイクリングの楽しさを知り、『欲しいパーツを全部買ってからパチ&スロに行く、誓約』→これが上手くいきパチンコ依存症から脱却!ギャンブルは一切しなくなる。

~29歳の現在に至る。(ゲーセンの警備員継続中!)

今でも思い出すと抑鬱状態になりそうなニート生活…この石見野営ライドは自転車に乗り始めてからずっと考えていた『人間としてたくましく』なりクズみたいな過去を払拭する手段だと思ってました。

自転車改造、キャンプ道具&ウェア集め、肉体強化に二年間は掛かりましたが、この石見野営ライド2014を達成する事が出来て、晴れて人間としてたくましくなれた気がしました!!!

出発から経過、旅の終わりまで珍しく母上に報告して最後のメールに『抑鬱状態でニートになっていた時期もありましたが、もう大丈夫です!』と加える事が出来ました。

ニートでもいい。きっかけはどこかにある。
     ~村井さん~

来年の石見グランフォンド2015へ向け、これからもジテヤエー練は続くっ!!!


『終わりなき旅』
閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
きっと きっとって 僕を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしたい
もっと大きなはずの自分を探す
終わりなき旅



    ~完。~


本日の出費
▼-824ギタン
TOTAL
▼-13712ギタン
/日平均1958ギタン(^^)

何とか2000ギタン以内に収まりましたなっ!


燃料用アルコール消費量
TOTAL 1420mL
/日平均202mL

ストームクッカーのお陰ですな!


走行記録
5/14(水)
[ルート]
二川キャンプ場→自宅
___________
[データ/ジェイク号]
走行距離 84.9km
平均速度 22.8km/h
獲得標高 +197m
走行時間 3時間42分47秒
___________
石見野営ライド2014リザルト
ジテヤエー①+②+③+④+⑤+⑥+⑦
累積走行距離 659.1km
平均速度 17.5km/h
累積標高 +6816m

長文閲覧ありがとうございましたm(__)m

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4567 8 910
11 12 1314 151617
181920 21 222324
252627 28 293031

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation