• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

10/7~/8ジテヤエー①+② 立野野営ライド!

10/7~/8ジテヤエー①+② 立野野営ライド!第三の目、開眼!?
タイトル画になっておりますねっ。


10/7(火)
本日は立野野営ライドリベンジです!
前回、脚がSOLD-OUTした原因は心拍計を使わなかった事だと思われます。
今回は心拍計を使用、サイクリングペース-10bpmにて漕ぎ進みます。


【ベースウェイト】
 21540G


バッテリー残量11%のガラケー…!?

そうです!今回はダイナモライト、ブッシュ&ミラールクソスUのキャッシュバッテリーにて電力供給しないとキャンプ場で携帯イジリが出来ない、電力自給ライドでございます。


9:00 GO!


太田川沿い。HUMPERTセンタースタンドのお陰で今までと違ったアングルから撮れますね!900g増の甲斐あったか。(?)



走行距離25km AV18.3km/h
ガラケーのバッテリー+83%供給出来ました!今夜の携帯イジリも安心の94%。
実用的なアイテムでございますね。



宇賀ドゥルッドゥルッ。対向車の方からはバイクに見えて細道では停車してくれたりします。ありがとうございます!

膝が悪いと言いながら…パワータイプの自転車ですね(笑)


自販機でフルーツジュースを購入。
▼-100ギタン


12:30 プスップスッ。うーむ…ビードが超硬いパナレーサーツアラープラス(タイヤ)に対しタイヤレバーが一本しかない。

サッ【マルチツールのマイナスドライバー】



釘パンチくらいました、これを踏ん付けるのはもう運のみですね(笑)
パナレーサーツアラープラスはエアボリュームあり乗り心地良く、この通り釘もリムテープを貫通し損ねるほど耐パンク層が厚いです。ジテヤエーにはもってこいのタイヤですね。



タイヤブート×青空。



13:00 フレスタ加計で食糧調達。
▼-1156ギタン


吉和へのダラダラ登坂。



前回脚がSOLD-OUTした地点を乗り越え…クーッ!
『たくましくなった !』



観音水は…チョロチョロ。



15:50 クヴェーレ吉和に到着。



レーニア山を眺望し…



日帰り入浴。
▼-700ギタン
じっくり筋肉をほぐせました。


17:13 立野野営場へ到着。


17:40 月光壱ノ型設営完了!



18:50 夜めし。
白めし、鶏焼肉、ユッケジャンスープ、豆乳。

がつがつ!


おやつにしませう。

サッ【ジャーマンブラジル×村ねずみ】



パン、ジャーマンブラジルコーヒー。

うまうま!


就寝しました。Zzz
___________
10/8(水)
就寝時テント内最低気温11.2℃。
寝袋【ドイターオービット400(8℃~)】
インナー【シートゥサミットサーモライトリアクター】
快眠出来ました!


5:28 起床。
寝袋の足先側が若干結露しておりました。テント足先側のベンチレーション全開が原因ですね。


朝めしにしませう。


外気温9℃でストームクッカーも闘気を纏い…ほあちゃっ!



天ぷらうどん、村むすび

うまうま!


チャリダーウェアに着替えると超寒い!がしがし筋トレして暖まります。



8:15 撤収完了!本日は自宅へ戻ります。



8:32 GO!


天上の明水を汲み…



10:22 フレスタ加計で食糧調達&補給。
▼-339ギタン


シャーッ。


13:44 自宅へと無事帰還しました!

ジテヤエーでは心拍を平地~140迄、坂~150迄に制限して時折凄く遅く感じて加速しちゃいますが、脚に掛かる負荷はハンパないので…ジテヤエーに挑戦される時はしっかり心拍(負荷)制限してジテヤエー往復を楽しんでみて下さい(^^)

今回村井銀輪R5のジテヤエーシェイクダウンでしたが…元々微振れあり!このホイールは微々たる軽量化を狙って2&3クロス組みにしたのですが乗り心地固く振れも取り切れない駄作ホイールでございます。
今回のジテヤエーではタイヤ【パナレーサーツアラープラス】の性能に助けられました。
次回村井銀輪R7を組む時は3&4クロス組みで丁寧に組み上げませう。(ギタン が たりない !)



出費
TOTAL
▼-2195ギタン
/日平均1156ギタンo(^-^)o

燃料用アルコール消費量
TOTAL 240mL
___________
立野野営ライドリザルト
ジテヤエー①+②
累積走行距離 159.3km
平均速度 19.1km/h
累積標高 +962m
2014年10月01日 イイね!

※追記あり【自転車】森のマリモx村井工房

※追記あり【自転車】森のマリモx村井工房先日のこと。

手組ホイールを制作したくてうずうず…しかしホイールまみれになるので無駄にホイールは作れず。悶々とした毎日を送っているところに
我らがみんチャラ部の肉弾列車、そして屁風のアイドル、森のマリモさんが自転車遊び中『リアホイールのスポークが折れた』という情報をキャッチ!

(リムとハブは予備を持っているではないか。…スポークだけ取り寄せればホイール手組出来ますな。よしっ!手持ちのリムとハブは現時点をもって譲渡。)

タイトル画


森のマリモさんに交渉…交渉成立!リアホイール手組の準備に取り掛かりました。


真黒号を研究…

(リドレーフェニックスの赤x黒カラーですなっ。ヨシッ!手組と気付かれにくくなりますがブラックスポークでいきませう!フルクラムレーシング7のスポークを折るパワー…!スポークは太いものがイイですな。)

サイクルショップタキザワさんに発注。

揃いました!

 ハブ
★シマノ FH-5700 32H(シマノ105)
オーバーロックナット寸法(mm) 130mm
スポーク穴ピッチ径 左:44mm/右:45.5mm
ロックナット-フランジ間寸法(右) 47mm(左) 30mm
___________
 リム
★DTSWISS R450 32H (ERD596)
___________
 スポーク
★フリー側DTチャンピオン2.0、反フリー側DTコンペティション2.0/1.8
 スポーク交差
★フリー3、反フリー4クロス組み
 スポーク長
★フリー289mm/反フリー299mm
___________

前回の村井銀輪R5は
フリー2、反フリー3クロス組み。
スポークはDTチャンピオン2.0。
スポークテンションは110kgf。
結果は乗り心地ガチガチです。
振れ取り後、乗車時『ペン!』という音とともにニップルが何カ所か緩み微振れがおこる弊害付きなホイールです。
(強烈なスポーク同士の綾に回したニップルが戻される)
太いスポークでのテンション上げすぎ厳禁ですなっ。

上記の反省を踏まえ、乗り心地良く、左右スポークテンションの是正も期待できるフリー3、反フリー4クロス組み。
スポークテンションはフリー側100kgf以下とします!


作業開始


左右スポーク通し終えたら
フリー側はスポークねじ穴がニップル内に隠れるところまでニップルを回し。
反フリー側はニップル裏からマイナスドライバーでニップルを回せなくなるところまで。

この時点でホイールセンターは反フリー側に大きく寄ってます。

(テンションゲージをお持ちの場合はここで反フリー側のスポークテンションのみ統一しませう!)


フリー側のニップルのみ万遍なく回していきます。

センターに寄ってきたところで縦振れをきっちり取ります。

万遍なくフリー側を締め、反フリー側は緩めていきます。
(反フリー側のスポークテンションはフリー側100%に対して60%ほどです。フリー側を1回転するとしたら反フリー側は1/2回転。バランスよくいきませう。)

センターに完全に寄ったところで縦振れをきっちり取ります。

横振れをきっちり取ります。

(テンションゲージをお持ちの方はここでスポークテンションをチェックし、理想のスポークテンションを目指し万遍なく締めるか、緩めませう!)

完成!
【村井銀輪R6x真黒Edition】


スポークテンションはフリー側平均90kgf、反フリー側平均55kgf。

リムテープなし1040g。


じーっ…


うーむズラエースのグリスが入っているという事は…このハブ殆ど使用してないですな(笑)


塗りタクリーノし


シャーッ


試走


(パキッパキッ。スポークのたわみが取れた音です。)
これの後に初期振れが発生しますが、空転チェック…目視での振れは殆どありませぬ!

乗ってみて…23Cのタイヤでこの乗り心地の良さ!!!もうニヤニヤしながら走っておりましたなっ。

振れ取り

一日寝かし…

試走

振れ取り…振れはほぼ無しッ!

秋水どののアドバイスで、フリー側スポークテンションを平均100kgfにアップ!

試走

振れ取り…振れなしっ!


梱包完了しました(^^)
10/1 夕方発送予定です。
(※発送完了ッ!)


(2014年10/5日(日)志賀遊輪バーベキュー&ライドWITH屁風を開催致します。詳しくは、みんチャラEVASSONさん&森のマリモさんにお問い合わせ下さい。)


レース用に完組ホイールを購入されると思いますが、是非ともトレーニング&サイクリングのお供に使って戴けたらこの上なき幸せを感じるでございます(^^)
とりあえず志賀遊輪までに配達間に合って~っ!


チャラ~ン♪
てぐみ の ぎじゅつ が 3 あがった !

_____
(※後の10/1日。村井銀輪R6発送後、村井銀輪R5もスポークテンションをフリー側100kgfに下げました。
フリー側のニップルが『ペン!』と戻る弊害は”反フリー側のスポークテンションのばらつき”が原因でした。
”強烈なスポーク同士の綾に回したニップルが戻される”ではなく、
”フリー側のスポークテンションに反フリー側のゆるゆるテンションスポークが引っ張られ『ペン!』ホイールセンターがズレて微振れが起こる”でした。
修正後はそこそこ柔らかくて振れないホイールに進化しました!森のマリモさんからホイール手組の機会を与えて下さった事と、いま一度丁寧に組んでみようという気持ちがぎじゅつ向上に繋がりました~)
Posted at 2014/10/01 03:59:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自転車関連 | 趣味

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567 891011
12131415 1617 18
19202122 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation