• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらてっくのブログ一覧

2016年05月18日 イイね!

5/18 ⑦石見野営ライド~二川キャンプ場から自宅へと…うっ、感動で目から水が…これが…涙…91km!~

5/18 ⑦石見野営ライド~二川キャンプ場から自宅へと…うっ、感動で目から水が…これが…涙…91km!~5/18(水)
天気:晴
膝:普通。
モチベ:(^_^;)


うーむ。実は、復路は三次ー世羅ー尾道しまなみ海道ルートを予定してました。
復路編初日が大雨で急遽、島根ー広島山越えルートへ変更となりました。
という訳で、快適温度帯16℃リミットの寝袋しか持っておらず、お山の二川キャンプ場は夜、外気温が10℃を下回り寒く、あまり寝られませんでしたね。


6:13 起床。



朝めし!


とろろ入りうどん、おむすびを補給。



撤収

8:45 完了!



本日は自宅へと帰還し、感動のひなあられを迎えますッ!


10:17 深命水を汲みました。



ダウンヒル!



11:32 加計のSUNSHINEで食料調達、補給。
▼-961ギタン



広島で最も暑い地域、加計の最高気温は29℃だったみたいですね。


旧道。



安野花の駅公園。



宇賀。



14:51 柳瀬キャンプ場へ到着!
自転車メンテナンスだけです。



あっ、てんとう虫。



太田川沿い。



コーラを購入。
▼-160ギタン


16:00 自宅へと無事帰還し…石見野営ライドクリアーしました!


早速、深命水でコーヒーをいれ、ビーフカリーサンドを補給。



野営道具、自転車装備を見直して、また野営に出掛けよう!


   完 。


本日の出費
▼-1121ギタン
出費TOTAL(7日)
▼-17447ギタン
/日平均2492ギタン

走行記録
5/18(水)
[ルート]
二川キャンプ場→自宅
___________
[データ]
走行距離 91.6km
平均速度 20.4km/h
獲得標高 +254m
走行時間 4時間29分
___________
石見野営ライド2016リザルト
ジテヤエー①→⑦
累積走行距離 596.2km
平均速度 17.1km/h
累積標高 +5772m
ゴクローさんでした~。
2016年05月18日 イイね!

5/17 ⑥石見野営ライド~石見海浜公園キャンプ場から二川キャンプ場へと47km!~

5/17 ⑥石見野営ライド~石見海浜公園キャンプ場から二川キャンプ場へと47km!~5/17(火)
天気:晴
膝:普通。
モチベ:(`▽′)


うーむ快眠出来ましたね。


6:10 起床。



太陽さん、おはようございます!


うまかっちゃん、おむすびを補給。



撤収

完了!



本日は、広島→島根の県境までぐわっと登って二川キャンプ場で野営します!


おっと!チェーンがローより横に嵌まってしまいました(汗)


チェーンもサビてますし…(なぜ昨日ブレーキシュー交換した時にチェーンメンテナンスもやらなかったの!?)と自分に問うてました。



ソーラーパネルノマド7壊れて買い替えたのですが…


もしかすると付属の充電媒体のガイド10が壊れてただけなのかもしれませんね。


11:30 キヌヤ金城店で食料調達。
▼-1356ギタン



ジテヤエーではヒルクライム中の足付きは膝の回復!としてます。


ポピッ。
▼-130ギタン



13:55 県境、大佐スキー場に到着しました!(標高700m?)



八幡原、山道を抜け。



14:58 二川キャンプ場に到着!



利用申請。
▼-0ギタン


ここに決めたぜ!



テント設営完了。



お湯を沸かしてボディーソープを少々。タオルを漬けて絞り頭→体を拭き拭き。
割と綺麗になるんすよ(笑)


ちょっと進むと聖湖キャンプ場もあるのですが、二川キャンプ場にする理由はソフトバンクガラケーの電波がバリ3だからです!(聖湖は圏外)

という訳でブログアップ祭。



夜めし!



白めし、牛バラにんにくの芽炒め、野菜ジュースを補給。



つぶあんデニッシュ、コーヒーを補給。



夜になり外気温が10℃以下になってきました(汗)


就寝。


⑦石見野営ライドに続くッ!


本日の出費
▼-1486ギタン
出費TOTAL(6日)
▼-16326ギタン
/日平均2721ギタン

走行記録
5/17(火)
[ルート]
石見海浜公園キャンプ場→二川キャンプ場
___________
[データ]
走行距離 47.2km
平均速度 12.3km/h
獲得標高 +1049m
走行時間 3時間50分
2016年05月17日 イイね!

5/16 ⑤石見野営ライド~ストームデスライド!三瓶山北の原キャンプ場から石見海浜公園キャンプ場への71km!~

5/16 ⑤石見野営ライド~ストームデスライド!三瓶山北の原キャンプ場から石見海浜公園キャンプ場への71km!~5/16(月)
天気:曇→雨→曇
膝:普通。
モチベ:(>_<)


いやー昨日は風が強すぎて全くと言っていいほど眠れなかったです。耳栓が要りますね。
ゴーーーーボフーッ!と来る強風下でもさすが!アライテントのドマドームライト2。ビクともしません。


7:53 起床。


朝めし!


あーっ!フライシートのすき間からハッパがー!おむすびが(泣)


うまかっちゃん、ハッパむすびを補給。



10:17 撤収完了。本日から復路編です。雨風にマケズ石見海浜公園キャンプ場までいくとしましょう。



三瓶山。



ポプラで食料調達。
▼-591ギタン


寒冷前線の影響で?気温も12℃まで下がり。持ってて良かった冬用ジャージに着替えました。



やっとこさ江津。



14:16 さんぴこ江津でコーヒーを購入、補給。
▼-150ギタン



予報通り、雨が止みそうなところでランドりましょう。もう、一週間分の雨を喰らいましたね~。
▼-600ギタン



17:16 石見海浜公園キャンプ場に到着!利用申請。
▼-0ギタン



日本海の荒波。



テント設営完了!



シャワー室を利用。
▼-200ギタン


夜めし!


サイダーを購入。
▼-110ギタン

白めし、麻婆豆腐、サイダーを補給。



後輪のシューどこいった!?新しいシューに交換しました。



ミニパンケーキ、コーヒーを補給。



就寝。


⑥石見野営ライドに続くッ!


本日の出費
▼-1651ギタン
出費TOTAL(5日)
▼-14840ギタン
/日平均2968ギタン

走行記録
5/16(月)
[ルート]
三瓶山北の原キャンプ場→石見海浜公園キャンプ場
___________
[データ]
走行距離 71.7km
平均速度 17.3km/h
獲得標高 +401m
走行時間 4時間8分
2016年05月17日 イイね!

5/15 ④石見野営ライド~石見グランフォンド2016当日。ミドルコース完走190km!~

5/15 ④石見野営ライド~石見グランフォンド2016当日。ミドルコース完走190km!~5/15(日)
天気:晴
膝:右膝違和感あり(汗)
モチベ:(^_^;)


いやー昨日は風が強くて殆ど眠れなかったです(汗)


3:53 起床。


みそラーメン、おむすびを補給。



本日は自転車大会、石見グランフォンド2016当日です。

5:13 出発!


三瓶山。



ローソンで食料調達。
▼-312ギタン


6:08 スタート地点、久手海水浴場に到着。



おお…日本海。



緊張して大も三回いきまして更に軽量化。


7:15 スタート!



ミドルコース。



高山そば道場。



美味しく戴きました!



ミドルコース。




DANGYOKEIの牛すじわさび山かけ丼?美味しく戴きました!



ミドルコース。



炊きこみご飯、美味しく戴きました!


麦茶を購入。
▼-140ギタン


16:24 ミドルコース140km完走しました!



しばし休憩…膝ストレッチして、キャンプ場へ戻りましょう。


かまどやでチキン南蛮弁当を購入、補給。
▼-670ギタン



19:07 三瓶山北の原キャンプ場に戻りました!

右膝の違和感が心配でしたが、30kgの軽量化、太ももペダリング、そして違和感が気になったら膝ストレッチ、が効果ありましたね。


前後キャリア装着!



シャワー室を利用。
▼-200ギタン


つぶあんぱん、コーヒーを補給。



風がより強くなってきました!(汗)


就寝。


⑤石見野営ライドに続くッ!


本日の出費
▼-1322ギタン
出費TOTAL(4日)
▼-13189ギタン
/日平均3297ギタン

走行記録
5/15(日)
[ルート]
石見グランフォンド140+三瓶山キャンプ場往復
___________
[データ]
走行距離 190.5km
平均速度 20.9km/h
獲得標高 +1933m
走行時間 9時間6分
Posted at 2016/05/17 22:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車大会 | 趣味
2016年05月17日 イイね!

5/14 ③石見野営ライド~三瓶山下って登って38km!~

5/14 ③石見野営ライド~三瓶山下って登って38km!~5/14(土)
天気:晴
膝:右膝違和感あり(汗)
モチベ:(^0^)/


うーむ気持ち良く寝られましたね~。


8:15 起床。



塩ラーメンを補給。



本日は石見グランフォンド2016前日。買い物だけの回復走としましょう。

10:20 出発!


三瓶山。



三瓶山下りました。


11:43 ウェルネス太田で食料調達。
▼-922ギタン


キャンプ場へと戻ります!


うーむ、右膝に違和感ありますね~いつもはふくらはぎに力入れてましたが、太ももに力入れて漕ぐ事にしました。


コーヒーを購入。
▼-130ギタン

さひめ湖の東屋であんドーナツ、コーヒーを補給。



三瓶山。



13:40 三瓶山北の原キャンプ場に戻りました!



ギタンがはりますが………三瓶バーガー食べたい …わさびバーガーセットを購入。
▼-1026ギタン



補給。テントでジャンクフード食すのもイイですね。



シャワー室を利用。
▼-200ギタン


ランドりましょう。
▼-500ギタン



大会前日準備。前後キャリアを

取り外し。大会は30kg減で挑めます!



コーラを購入。
▼-130ギタン


キャンパー増えて賑やかになってきました。


夜めし!


白めし、麻婆豆腐、コーラを補給。



まだ米炊きレベルは上げられそうです。



あんドーナツ、コーヒーを補給。



夜から風が強くなってきました!


就寝。


④石見野営ライドに続くッ!


本日の出費
▼-2908ギタン
出費TOTAL(3日)
▼-11867ギタン
/日平均3955ギタン

走行記録
5/14(土)
[ルート]
三瓶山回復走
___________
[データ]
走行距離 38.4km
平均速度 17.1km/h
獲得標高 +545m
走行時間 2時間14分

プロフィール

「ハイパーじいさんと再会ッ!」
何シテル?   08/30 21:12
murratec【ムラテック】です!(村井さんから改名しました) 免許取得していませんので移動は自転車のみです。(笑) 乗り物酔いも酷く…特にバスや電車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

広島県から2021旅5/11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 20:22:43
N子、次期ETC到着。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 08:02:24
ライカM240をフィルムライカ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 07:59:30

愛車一覧

その他 ミニベロロード へりおんあーる (その他 ミニベロロード)
Fuji のミニベロ Helion R です。 次の旅の相棒はこいつで決まりッ!
輸入車その他 コナ ジェイク ジェイク2号 (輸入車その他 コナ ジェイク)
konaのシクロクロス、jake the snake2004、アルミフレーム+クロモリフ ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
こちらに自転車+野営(ジテヤエー)旅関連の投稿をしていきます。
その他 自転車牽引リヤカー その他 自転車牽引リヤカー
マネキ製作所のサイクルトレーラーTXです。 自転車連結時いわゆる普通自転車ではなくなる ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation