• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ich-tのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

新年あけまして おめでとうございます

新年あけまして おめでとうございます昨年は家族にコロナ感染があったりで、初日の出を見ている余裕がありませんでしたが、今年は(いつものように雲間からではありますが)拝んできました。
ここ何年かは、近隣のデジタル放送中継施設の設置されている大塚山から観望しているのですが、片道30分弱とはいえ、急こう配を一気に登るのは還暦過ぎのオヤジには結構な修行です。(^^;
頂上の展望台に到着する頃にはヘロヘロ状態でしたが、この場所としてはまあまあの画が撮れたかなと思います。
西に目を向けると、白く雪を被った富士山がうっすらと姿を見せていました。

Posted at 2024/01/01 15:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月06日 イイね!

15万km到達

15万km到達昨日の通勤途中、タイミング良く信号待ちになったので記録。
これで距離的には、この車を一番多く乗ったオーナーになりました。一番長く、となるとまだ先がありますが(笑)
Posted at 2023/12/06 05:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

Before vs After

Before vs AfterNBの足回りをオーバーホールしてから3週間で800kmほど走りました。
手を入れる前と比べて顕著な差は無い…という印象は変わらないのですが、ブッシュ類が馴染んできたのか全体の動きにスムースさが感じられる(気がする)ようになりました。路面からの振動も僅かに減ったようなのですが、このところの気温低下でタイヤの空気圧が変化した影響かもしれません。

直進性や外力に対する安定感の改善については整備手帳に書いた通りで、機能的にはまずまず期待通りなのですが、車検から引き取る際にちょっと気になったのが車高というかタイヤハウス、特にリアのタイヤとフェンダーの間隔。駐車していた場所が前下がりになっていたせいもあって、こんなに開いてたかな?という感じで、気になっていました。
もともとオリジナルの状態では比較的広めの車(インチアップしたり車高調を入れる人が多いのも分かるw)ですが、見た目に影響するほどパーツにヘタリが出ていたらマトモに走らないわけですが。
ということで、以前撮影した画像を引っ張り出してみると…。

微妙にアングルが違いますが、「気のせい」レベルのようですね。(笑)

季節的には良い時期になってきたので、オープンでの印象も試してみたいところです。
Posted at 2023/10/08 15:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年10月01日 イイね!

いまさらですが…。(4)

いまさらですが…。(4)NBの車検証が届きました。今年からICタグ付きになってたんですね。いまさらですが。

それは良いとして、なんだか中途半端なサイズ。字が小さすぎて読めない事への配慮か「自動車検査証記録事項」というA4サイズの紙が付いていました。(同じものは車検証アプリでPDFがダウンロードできます)
これなら前の車検証のフォーマットにタグ貼り付けるのでも良かった気がしますが…。
マイナ保険証といい、この辺りのセンスが日本らしい…。 (^^;
Posted at 2023/10/01 11:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年09月10日 イイね!

いまさらですが…(3)

いまさらですが…(3)試乗や代車などで何度か乗っているDJですが、自分が普段走っている通勤路で使った時にどうなのか。特にガソリン高騰の今、気になる燃費は? 単発でなく複数日の状況が分かる機会なのでチェックしてみました。

1枚目の画像は停車時の燃費モニターの画面を写したもので、上下とも同じ経路なのですが、かなり違う結果になっています。所要時間はいずれも50分程度で、自宅から大半が郊外(というか田舎道)、到着の10分前くらいから市街地に入ります。
何が違うか、というと信号などでの停止回数の差。当然ですが、止まらずに走り続ける方が燃費には有利になります。

もう一つ、燃費に影響しそうな要素として、自宅と勤務地の標高差があります。画像は国土地理院地図から断面を作ってみたもの。往路と復路で差が出そうに見えますが、実感としては中途にある比較的高度のある丘陵(ゴルフ場などがあります)の印象が強くて、ここは上り下りで相殺されそう。実際、帰宅の数値も21km/L程度は出ていて、前述した信号に当たる頻度の方が影響は大きいようです。

いずれにしてもNBに比べたらはるかに優秀なのは言うまでもありません。エアコンもよく効くし。(笑) いまさらですが。

2023年9月17日追記
285km走って満タンにしたら、13.2L入りました。21.59km/LはDEと同じくらい。エアコン使用でこのくらい走ってくれれば、悪くないですね。
Posted at 2023/09/10 10:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライトカバーの研磨 https://minkara.carview.co.jp/userid/1167820/car/2050244/8289538/note.aspx
何シテル?   07/06 09:15
ich-tです。普段、通勤に車を使っている、ごく一般的なユーザーです。車は好きですが、自分で普段乗る車は趣味性だけでなく環境性、経済性とのバランスを考えていきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

無名 赤ステッチシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 03:24:05

愛車一覧

マツダ ロードスター ウナギイヌ(ブルー1号) (マツダ ロードスター)
マツダ車に乗るようになって、いろいろ調べているうちに、一度はロードスターと付き合ってみた ...
ダイハツ ハイゼットトラック ホワイト2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
田舎の足として、やっぱり軽トラが欲しくなり馴染みの販売店にお願いして中古車を探してもらっ ...
ダイハツ ストーリア グリーン1号 (ダイハツ ストーリア)
最初に所有した車。 それまでは仕事で社用車の運転はしていましたが、普段の移動手段は自転車 ...
マツダ デミオ グリーン2号 (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(13C-5MT/FF)。 前車のストーリアを約11年、19.7万km走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation