• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Show_& Fumの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2014年11月22日

SCプーリー交換!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
暇つぶしに清掃しました。

自分的なSCプーリーの交換方法を記載!!
もっと良いやり方があると思うけど、
手帳がわりに載せておこぅ!!
2
フロントのBバーを外します。
・ナットが2ヵ所(両サイド上)
・ボルトが3ヵ所(両サイド下+センター上)
・プラスチックピンが1ヵ所(センター下)
12mmと+ドライバーが必要です。

ここで、
SCに取り付けられている
・スロットル側からの
 黒いプラスチックパーツのボルト4本を外し、
・インタークーラー側のボルト2本を外す。
3
先ずSC用テンショナープーリーの
ボルトを緩めます。

黄色のボルト(上から見るとOILゲージ後ろ)
ダブルを緩めますが、少々やりにくいかも??
そして、赤の固定ボルトを緩めます。
4
こんな工具が有れば便利かも知れませんが、
私は使用してません、
普通に上側のボルトを回すと同時に
下側に嵌めたレンチを同時に緩めました。
(参考までに)
5
写真の作業前に
塵が入らないようにガムテープでも貼っておく事

工具は、
U字プーリーホールードレンチ(単車用)
これで十分です。

尚、要らないベルトが有れば
切ってレンチ内に挟み込んだ方がイイよ。

22のメガネレンチを掛けて
車を持ち上げる感じで簡単に緩みます。
(CRC等吹き付けておくこと)
6
インタークーラー側に向かうパイプに
センサーを止める
プラスチックピンがあるので外しておく!!

12mm、3ヵ所のボルトを外します。

これでSCは脱着できます。
7
プーリーのセンターネジは緩んでるので、
ナットを最上部まで緩め、

そのセンターにベアリングプーラーを装着し、
手で回せば簡単に取り出せます。
8
プーリーの取り付けは逆順ですが、

外した状態で装着します。
何故かと言うと、
トルクレンチを使って回せる空間が
車体に装着してからだと無いから、

U字プーリーホールードレンチを使い
トルクレンチを使用して
50(N・m)で締め付ければ終了!!

ざっと書いたので
間違った表記があれば・・・ごめんちゃ!!
(^_-)-☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

⑬ターボ化 エキマニ作成

難易度:

ヤフオク ブーストアッププーリーMAX1.0

難易度:

⑪ターボ化 パイプベンダー自作他

難易度:

⑫ターボ化 インタークーラー固定ステー制作他

難易度:

⑩パイプベンダー自作他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トゥインゴ君、操業状況‼️」
何シテル?   10/14 03:36
機械イジリと音楽が好き・・・・♪ ___zzZ 寝るのもっ!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
【 Show…メイン 】⇒R2-s  おとなしくイジッテます・・(^_-)-☆
スバル R1 スバル R1
【 Fum…メイン 】⇒R1-s   軽…復活希望者!!
ルノー トゥインゴ ミニラR3 (ルノー トゥインゴ)
メインは軽自動車ですが…(笑!! RRのフランス車に心引かれ購入しました。 自分なりに ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
【 Show…春夏秋 】⇒Monkey   純製スタイルを維持、ズ~ット愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation