• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どかんの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年11月21日

【デッドニング】リアドア リニューアル(2/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
続きまして、リアドアの内張り部です。
これまではシンサレートをたっぷりと貼り付けていましたが、今回全て撤去します。

内張りはいくつかのパーツで分かれており、パーツを溶着で固定しているのですが、その部分にコーキング(黒)で接着してやります。
コーキングしても、色が黒なのでわかりません・・・。orz
2
次は、内張りに鉛テープ0.3mmを貼り付けていきます。

尚、内装部はPP製で、テープ類が貼りつきにくいので、ミッチャクロンマルチスプレーを塗布しています。
3
鉛シートの上から、エプトシーラー10mmを全面貼りです。が、あちこちに障害物があるので、細かく切って貼り付けました。

スピーカーは取り外しますので、ネット部も全てエプトシーラー10mm2枚貼りしました。
4
エプトシーラーの上にウレタンスポンジのプロファイル加工をしたものを貼り付けました。
5
内装を戻すと、全然わからなくなります。orz
6
以前のデッドニング方法と比べるとかなり重くなりますが、元々リアドアが小さく軽いので、ちょうどいい重さになります。
私はこれくらいの重さのほうが自然だと感じました。

さて、肝心の効果は・・・・これは、はっきりとわかります。
バックドアのデッドニングリニューアルと相まって、後ろからの騒音をほとんど感じません。
聞こえるのは、前からのみって感じです。

さあ、今度は前ですな・・・。orz

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー純正戻し(*T^T)

難易度:

チキチキファイン装着

難易度:

ATOTO S8 Proの取り付け

難易度:

サブウーファー(KSC-SW11)取付

難易度: ★★

TS-WH500A 取付

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジムニー納車されました。 http://cvw.jp/b/11691/47003644/
何シテル?   06/04 20:18
CR-VからJB64ジムニーに乗り換えました。 ジムニー乗りの方、 一緒に語り、いじりましょう。 RBオデッセイ、エリシオン、CR-Z、 ヴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年5月23日に契約しました。 これから長い長い納車待ちが始まります・・・。 2 ...
ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2019年3月16日、納車 2023年6月3日 売却
BMW X1 BMW X1
X1(F48) 18d Mスポ  2016年12月29日 納車となりました。 装着 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
H26年1月25日 納車となりました。 巡りに巡って、再びSUVに戻ってきました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation