• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月29日

夏休み第一弾は、津軽海峡線!

今週は夏休み、という事で第一弾のお出かけは、津軽海峡線沿線の撮影に出掛けました。
目的はもちろん、日の長い時期限定の北海道夜行の撮影でした。

早朝勝負、という事で今回の日程も現地夜着、終了後朝出発といった最小限の滞在としました。
事前の天気予報でもビミョーな感じでの出発、あとは運を天に任せるだけでしたが・・・。

まずは到着後、夜のうちに現地下見です。
GWにも少しだけ来たのと、4年前にも来ているので何となく分かっていたのですが念のため。
下見の後は、市内に戻って24時間営業の温泉施設で、翌日に向け鋭気を養います。

翌日は暗いうちから出発、初日のターゲット「カシオペア」「はまなす」を迎え撃ちます。
この時期では撮影時間と日の出時間がほぼ一緒なので、「雲一つない・・・」でないといい画は難しいと予想しておりました。
28日の青森地方は「曇り時々雨」、ちょっと難しいかな~と。
そう考えているうちに、「カシオペア」が姿を現しました。



見て分かるだけ、まずまずといったところでしょうか。
この後は場所を移動して、「はまなす」を待ちます。
今回は平日という事もあって、終始良いポジションで撮影ができた事が救いでしたね~。



フル編成に一両足りない11両でしたが、無事に撮影出来て一安心。
この後は場所を変えながら撮影を続けました。

485系最後の定期運用を持つ「白鳥」



新幹線開通後は、役目を終える789系「スーパー白鳥」



今回初めて、青函トンネルからの飛び出しを押さえてみました。
通過直前のサイレン音があたりにやかましく響くのが、印象的でした。
辺りは小規模な公園みたいになっておりますが、新幹線開通後も見学できるといいですね。

14時を過ぎたあたりで突然の豪雨となったため、朝早かった疲れもあり早々と撮影を切り上げて宿へ向かいました。翌日も早いし(笑)

29日は本命「北斗星」狙い、撮影時間は28日の「カシオペア」と同じ。
事前予報では「曇り時々晴れ」でしたが・・・。

早々に現地に到着するものの、昨日より明らかに雲が分厚い・・・。
これは完全にやられてしまいました。
辺りが明るくならないうちに、ターゲットは現れてしまいました。



もう少しISOを上げれば明るく撮れましたが、画質の粗さが目立ってしまうのでF2.8レンズをもってしても、これが限界でした。
さらによく見てみると・・・

「カン(ヘッドマーク)」がついていないではないか!

残念ながら、今回の遠征は運に見放されていた感じですね(汗)。
そもそもこの時期(7月下旬)だと、よっぽど天気が良くないと明るく撮れないですし・・・。
7月上旬までには遠征に行ければよかったですが、これもまた運ですね。

で落ち込む間もなく「はまなす」撮影の為移動、場所はGWに霧でイマイチな画しか残せなかったところです。



「朝日を受けて・・・」にはならなかったですが、無事に押さえられたという事で。
この場所で8時過ぎまで撮影して、朝ご飯を食べた後空港へ向かい帰京となりました。

最後のワンショットがコレ。



これから帰ろうとしている私をあざ笑うかのようなイイ天気でした。

津軽海峡線も来春の新幹線開通で大きな変化がありそうですね。
「カシオペア」「はまなす」は何とか存続してほしいですが、望み薄でしょうか・・・。
8/21最終出発の「北斗星」を首都圏以外で撮影する事は、ほぼなくなりました。
あとはコチラで機会を見つけて、撮影に出掛けてみま~す。

他の撮影成果はフォトギャラで後ほど!



ブログ一覧 | 撮り鉄 | 日記
Posted at 2015/07/29 19:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と4日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

皇居ランなどなど(東京への帰省4日 ...
JUN1970さん

Stamina lunch for ...
UU..さん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年7月29日 21:09
遠征、お疲れ様でした。
とりあえずの・・・捕獲といったところでしょうか。。。
天気ばかりは恨みようがありませんが、チャンスが限られているので何とも残念でしたね。
早朝の北斗星は悪条件の中でもGetできたのがスバラシイ(^^♪
F2.8通し・・・イイなぁ♪
コメントへの返答
2015年7月29日 22:16
どうもです。
全く成果なし・・・ではなかったので、これはこれで十分ですね。
GWの「霧のはまなす」のリベンジはできましたし(笑)

「北斗星」はまだ運転されますが、さすがに津軽は思い立ってすぐ行ける場所ではないですし・・・。
関東での撮影に専念します。

カメラ本体が旧型の部類に入るため、ISOは実際800が限度ですね。SSも限界まで落として何とかなりました。

そろそろ本体も更新考えたいですね(笑)
2015年7月29日 21:23
 お疲れさまでした。
 北斗星…天候もマークなしも、残念ですね。貨物ちゃんねるにも運用の情報がないようでしたから、急な運用の差し替えという可能性もありますが、マーク盗難…最後までマーク無しという事態でない事を祈りたいです。
 先日乗ったはまなすは、DD51のマークに南京錠が掛けられていて、それはそれで寂しい光景となっていました。

 私はあさっての早朝、もしかしたらもう一度チャンスをもらえるかもしれないので、幸運を祈ってみようと考えています。
コメントへの返答
2015年7月29日 22:24
どうもです。
やっぱりこの時期は「はまなす」でしたら何とかなりますが、「北斗星」「カシオペア」の時間帯はよっぽど天気が良くないと難しいですね。

マークなしは予想外でした。
「カシオペア」がここ数日14号機での運用が続いているので、「北斗星」も今日の7号機運用が続くとなれば、マークなしも考えれらますね。
明日以降マークが復活する事を期待しましょう。

今週は天気は良さそうな感じなので、道中は大変かと思いますが、良い画を撮られる事を期待しています。
2015年8月1日 7:50
スゴ~い、日本縦断旅行なんですね♪

日本全国の色んな鉄が見れて、鉄好きにはたまりませんね。d(*´∇`*)
コメントへの返答
2015年8月1日 21:45
どうもです。

結果的の北と南で「見るテツ」になってしまいました。
南は相方も一緒だったので、観光・食事がメインでしたが、なかなか楽しめましたよ。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation