• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

食べて、撮って、北紀行2日間2017(撮って編)

食べて編」からの続きです。
どちらかというとコチラが本業でしょうか(汗)

レンタカーを借りて最初に向かったのは、お決まりの石勝線。
空港にほど近いですが、北海道らしい景色も撮れるので、なかなかお気に入りです。



いつもは線路を挟んで反対側から撮るのですが、別サイドから撮ってみました。
この時間は近くで行き違いをするので、反対側からもすぐに列車がやってきます。



遠くに石勝線の代名詞ともいえるスノーシェッドが見えます。
しかしこの車両の塗装のセンス、何とかなりませんかね(笑)
ここでの締めに一枚。



定番アングルですね。
この後お昼ご飯の為移動し、お昼の後は翌日の朝練の下見へ・・・。
江別市の夕張川橋梁まで移動しました。
上り下りとも撮れますが、この時間は一枚だけ。



もと青函特急789系が場所を移して活躍しておりました。
これにて初日は終了、ジンギスカン食べて翌日の朝練に備えます(笑)

日曜は早くから起き出して、夕張川橋梁へ。
時間も限られているので、来る列車をかたっぱしから撮影です(汗)



赤クマさんもやってきました。赤スカート機は初めて撮影できました。



「宗谷」用キハ261系も初めて撮影できました。非電化区間で撮ってみたいですが、旭川以遠まで行くのは冬場はしんどいですね。



キハ183系も意外に長く活躍していますね。
さて反対側を撮ってみます。





夏場だと葉っぱで隠れてしまいそうですが、冬ならではでしょうか。
このくらいで朝練終了、ホテルに戻った後は「食べて」編の通りです。
最後に空港に戻る前にもう一撮り(笑)
土曜にも立ち寄った石勝線ポイントです。



一日数本ですが、単行のキハ40が通るので狙ってみました。
土曜は雪がほとんど見えませんでしたが、一日でこれです(汗)
しかも待っている間はヒジョーに寒かった。
関東で寒くなった、と言ってもココと比べれば生ぬるい感じさえしました。
最後は反対からくる「スーパーおおぞら」を撮って締めくくりです。



「食べる」に負けず劣らず「撮る」でも短時間でそこそこ撮れましたし、大満足の2日間でした。
石勝線貨物を時間間違えて撮り損ねたのは、次回への宿題(?)かな。

「食べて」編に続いて、お付き合いありがとうございました!
ブログ一覧 | たび | 日記
Posted at 2017/11/28 22:39:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation