• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

仕事前に桜です・・・

昨日今日と夕方からの勤務の為、出勤前にサクラテツを敢行です。

相方を会社まで送って行き、その足で北総鉄道の桜ロードへ。
撮影前に空を見上げてパチリ。



その後は、行きかういろいろな車両たちを撮ってみました。













スカイライナーや京急車両だと写り映えしますね。
成田エクスプレスなんかが通っても画的には面白いと思うのですが、それは無理な話ですね。

明日は雨との事、このあたりの桜もそろそろ終わりでしょうか。
Posted at 2016/04/06 12:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年04月01日 イイね!

桜の季節ですね・・・

昨日は夜勤だったため、今日は勤務明けのお休み。
帰りの電車では爆睡の為、乗り過ごしてしまいましたが・・・

会社近辺では桜もほぼ満開でしたが、ご近所あたりでは満開まではもうちょっと、といったところでしょうか。
とはいえあと一週間たつとピークを過ぎると思われるので、この土日の花見の下見も兼ねてちょこっと撮り鉄して来ました。

去年も行った北総線の桜ロードです。
まだこちらも七分咲きくらいでした。
ここでの花型は、やはりAE形スカイライナーですね。





京急の赤白車両も、桜とは相性良いかと思います。



昨日までは暖かい日が続きましたが、今日はちょっと寒いくらいでした。
撮り鉄最中も風もあったし、体感温度が低めでした・・・。

週末も天気は今一つ、となかなか満開と晴天が合わないですね。

Posted at 2016/04/01 18:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年03月21日 イイね!

今週は大人しく・・・

この週末は「カシオペア」「はまなす」の最終運行という事で沿線は賑わっていたようですね。

撮り鉄としては出掛けたかったところですが、19日は雨だったり(夕方は天気回復しましたが)、20日は帰宅が深夜になったりで、今日の最終到着も静かにお出迎えです。
月初に函館で撮り鉄できたので、そこである程度満足できたのもありましたが。

昨日は相方の親戚の法事で甲府に行っておりました。
集合が9時半だったので、現地に早めについてちょっと撮ってました(笑)







場所は勝沼ぶどう郷と塩山の間です。
午前の中央本線の下り撮影だと、あまり光線条件はよろしくないのですが、ここはましな方ではないでしょうか。
あともう一枚。



春日居町-石和温泉のストレートです。
最初の回送が塩山から「甲信エクスプレス」として運転されます。
秋の運転時よりはお客多かったのでしょうか。

このあとは法事、夕方は相方のお友達のお宅へ訪問など忙しくしてました。
帰りは22時過ぎに甲府を出ましたが、こんな時間でもやっぱり渋滞、帰宅は1時ちょっと前でした。

これで雪山からは3週間遠ざかっております(汗)
まだ前売券もちょっと残っているので、なんとか消化しないと・・・



Posted at 2016/03/21 09:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年03月06日 イイね!

函館ぶらり撮り鉄・・・

さて函館旅行撮り鉄の部です(チョイ長め)。
金曜は移動とチョイ観光、土曜の午前中のみ撮り鉄デス。

今回もやっぱり3月でなくなるものがターゲットです。
まずは深夜の函館駅を目指して、お宿から徒歩20分以上歩き。
日中は暖かいですが、やはり深夜は寒い!
駅到着後お目当ての列車が止まっているホームへ。



最後の青い客車列車「はまなす」です。
青森行き上り列車です。
ホーム到着時点で函館までのDD51はすでにいなくなっておりました。
下りもあわせると都合2回撮影できましたが、駅まで来るのが面倒でしたし、DD51先頭Verは昨秋
に札幌駅で撮影してましたので。
当たり前ですが人多かったですね。
他の方がアングルに入ってしまい撮影には苦労しましたが、発車数分前にようやく視界クリアとなり
無事撮影できました。
ラストまでの約2週間、駅撮りは難しそうですね。

またまた徒歩20分かけてお宿へ戻ってしばし休憩、こんどはちゃんとレンタカーでポイントへ移動。
途中もうすぐ開業の北海道新幹線の高架橋や、新函館北斗駅の駅舎などが遠くに見えました。
大沼駅手前の撮影ポイントでターゲットを待ちます。
数本試し打ち。



複線に見えますが、実は単線が2つ並行して走っております。(奥は下り専用)
もう少し上に上がりますかね。



スーパー北斗が走っていきました。
この光景もある意味「なくなるもの」でして、こちらの下り専用線は先ほど見えた「新函館北斗」駅
を通りません。
新幹線開業後「スーパー北斗」「北斗」は全便手前の線路を通るので、下り専用線を通る特急が
見られるのもあとわずか、という事です。
そしてターゲット。



「カシオペア」です。
この時期の7時過ぎでは日が当たりませんが、函館拠点ではここでの撮影が精一杯でしょうか。
これを撮りたいがために、今回のぶらり旅は金土の行程となりました。
かつての「トワイライト~」「北斗星」を含め、ようやく非電化区間での撮影が実現しました。
あとは線路レベルまでおりて撮影。





コッチはきちんとアングル考えてなかったのでお尻が切れたりイマイチですが、駒ヶ岳も入って
北海道らしいでしょうか。
さて一旦お宿に戻ってまたまた休憩後、少し西へ向かいます。
まだまだなくなるものは続きます。



撮影地近くの踏切に着いた途端通過していきました。
こちらのEH500も新幹線開業後は、電圧の関係で北海道では見れなくなります。
そしてお次。



789系「スーパー白鳥」です。
最後の青函特急、あと2週間走り続けた後はこの車両も札幌あたりに転属でしょうか。
そしてもう一つ。



最後の485系特急「白鳥」です。
こちらもあと2週間でお役目御免になります。車両自体はどうなるのか注目されます。
昨日夜景を見に上った函館山をバックにした撮影、485系が北海道に上陸した証になりました。

もう少し時間があったら、といってしまうときりがないですが、短時間の割には効率よく撮影できた
方ではないかと思います。
新幹線開業後は見られる車両たちも変わりますが、また機会があったら観光・撮り鉄に訪れたい
街ですね。



Posted at 2016/03/06 08:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年01月20日 イイね!

お休み週間、雪景色を見に・・・

お休み週間も中日になりました。
ちょっと遠出して雪景色で撮り鉄、という事で朝早くから久しぶりに乗り鉄もしてみました(笑)

朝5時過ぎの総武線で、向かうは浅草。
東武鉄道の日光・鬼怒川方面行の快速列車に乗車です。



関東の私鉄では珍しいBOXシート中心の車両です。
目的地までは、途中乗り換えも含めて2時間弱の旅です。
栃木県に入ってからは断続的に雪、しかも列車自体ちょっと寒い!
雪も少しおさまった8時半前に、目的の駅に到着デス。



東武日光線の下小代(しもごしろ)駅です。
こちらの駅舎は、現在使われていない開業当時の駅舎です。現在の駅舎のそばに保存されていて、
春は桜がきれいです。

撮影地までは駅から10分くらいで到着。
思ったより雪の少ない景色の中、3時間弱くらいの撮影タイムです。















途中雪に降られた時もありましたが、ベタ雪ではなかったので撮影にはあまり影響がなかったです。

撮影タイムを満喫した後は、余韻に浸る間もなくソッコー帰宅です(笑)。

途中からはちょっと奮発して、スペーシアに乗り換えました。



シートも大きくて座り心地は悪くないですが、全体的に古さを感じますね。
以前新型車両投入の記事もありましたし、より快適に日光・鬼怒川に行けるようになるといいですね。

朝早かったせいか、列車を下車する北千住まで爆睡状態でした(汗)

さてお休み週間も後半、ようやく雪山に行けます・・・
と言っても、いつものあの場所ですが(笑)




Posted at 2016/01/20 18:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation