• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

マリフェス参戦!

どこぞやのロックフェスの類ではありません・・・・



名前も派手に、本日「幕張車両センターフェスティバル2016」に行ってみました。
多分10年以上ぶりの開催でしょうか。地元の駅から一駅なので、散歩がてら行ってみました。



横を総武快速線が通るロケーション、ここで撮り鉄が出来るのもフェス開催時だけという事で賑わってました。
親子連れの方々はスタンプラリーや乗車体験などに並んでおりましたが、撮りテッちゃんたちは車両展示へGO!

事前の告知では目玉となる車両はないかと思っていましたが・・・



豊田車両センターの189系M51編成(国鉄色)がサプライズ参加です。
運転席の窓にかかっている編成札が「C5」になっていますが、もともとこの車両は幕張車両センターで「C5」編成として活躍していたので、そんな縁もあってのサプライズだったのでは・・・。

久留里線を走るディーゼル車キハE130もあり、



おなじみ255系、E259系NEXも、



189系反対サイドは・・・



「すいごう」「あやめ」とかつての北総特急の並びとなりました。

通路には新旧の所属車両の紹介パネルなど・・・



写真の113系や211系、先日廃車となった485系改「ニューなのはな」の最終検査時に使われたプレートも展示されておりました。

縦に長い会場だったので、最寄の幕張本郷駅から入口までも結構歩きましたし、入口から一番端の「すいごう・あやめ」の展示場までも距離あったので、ホントいい散歩でした。

家からも近い車両センターなので、京葉線新習志野にある「京葉車両センター」と共に頻繁にフェスやってくれると、地元民としては楽しみが増えますね(笑)

これで今年は車両センターめぐりは終了・・・かな。
雪山もオープンし始めている事ですしね~(笑)
Posted at 2016/11/26 16:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年11月12日 イイね!

今週は尾久のおまつりへ・・・

絶好の秋晴れの下、先週の西武鉄道横瀬センターのおまつりに続いて、今週はJR東日本尾久車両センターのおまつりに出撃してみました。

地元の駅から一時間弱、上野の次の尾久駅で降りて地下道を歩く事数分、初めて尾久車両センターに足を踏み入れました。



天気も手伝って、開場から30分ほどですが人気の展示車両の周りはすでに混雑。
中でも一番人気は、ネズミの国行臨時列車で活躍する583系。



このイベントのために、前日秋田からはるばる上京してきたようです。
今回はシール式ですが、東北新幹線開通前に活躍した特急「みちのく」のヘッドマークをつけての留置です。
このカットを撮るのに、結構苦労しました(汗)

お隣には水戸支社のイベント車両「ゆう」が配置。



常磐線がメインの「ゆう」と、常磐線を走った「みちのく」の並び。
粋な演出だったのかも知れませんね。

機関車群も留置されておりました。



かつての東海道ブルトレを知る世代としては、たまらないですね。
反対側はこんなマークでした。



現役時代ではありえない組み合わせですが、イベントならではといったところでしょうか。
転車台には、ロイヤルエンジンEF81-81号機が鎮座。



日章旗も誇らしげに、堂々の立ち振る舞いといった感じデス。
あとはこんな珍車も・・・。



カシオペアの予備電源車「カヤ27」です。
編成に組み込まれたところは見た事なかったですが、初のご対面になりました。

一通り撮影して撤収となりました。
今回は583系が一番の目玉かと思いますが、年明け以降の運転予定が今のところでていないので、今年いっぱいでの引退、とのうわさも上がっています。
年内はまだネズミの国へ上京するようなので、また撮影に出掛けたいと思います。

さて次はどこのおまつりに出掛けますかね~。
でも、雪の便りも気になっていますが(笑)
Posted at 2016/11/12 18:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年11月06日 イイね!

昨日のオマケです・・・

昨日のブログでは「999」な写真を公開しましたが、それ以外にもちょこっと撮影しておりますので・・・

最初の撮影地吾野での一枚。



西武線飯能以遠での主力、4000系です。
東武の6050系と似たような位置づけの車両ですね。首都圏私鉄ではめずらしいクロスシート中心の車両です。通勤用というよりは行楽用でしょうか。
池袋までも少数ですが乗り入れていますね。

お次はイベント会場で。



旧型の電気機関車もいくつか展示がありました。
デッキに上っての記念撮影は、家族連れに好評ですね。

初代「999」車両は中にも入れたようです。



初代は「青」がベースカラー、2代目は「緑」がベースカラーとなっていますが、銀河鉄道のイメージからすると「青」の方がぴったりのような気がします。
今回「緑」となったのは、作者の松本零士氏が練馬在住という事で、練馬のオリジナルカラー「ネリマグリーン」を採用したようです。

イベント会場では、フツーに撮り鉄もできました(笑)



車両基地に入れるのは一年でこの日だけなので、一日限定の撮影地になりますね。
レッドアロークラシックを期待しましたが、残念ながら・・・

最後は元加治の入間川橋梁にて。



元「きゃりー」さんラッピングのピンク電車です。
ラッピングは終了しましたがピンクは塗装なので、しばらくの間はこの色で運行されるようです。

久しぶりに車両基地のイベントに出掛けた週末ですが、来月にかけても各地で車両基地イベントが目白押しなので、時間が合えば出掛けてみたいと思います!
Posted at 2016/11/06 17:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年11月03日 イイね!

11月も朝テツから・・・

11月に入って朝晩はかなり冷え込みますね~。
通勤もジャケットの上に羽織らないと、寒さが厳しく感じます。

今日は単発でお休みですが、クルマで朝テツに出掛けてみました。
場所は東武日光線の南栗橋の大カーブです。
初めて訪れる場所なので、ターゲットの撮影前にもいくつか練習してみました。



最近の東武の車両はこんな顔ですね。
ここからスカイツリーの麓を通って、メトロ経由で神奈川の中央林間まで、乗り通したら結構長旅になりますね・・・。

さて、8時過ぎにターゲットはやってきました。



お初にお目にかかる「1800系」です。
以前は「りょうもう」号に使用されていましたが、「りょうもう」号からの撤退後は改造されたり廃車されたりで、生き残った1編成だけが、春・夏・秋の行楽時の臨時運用に入っています。
まずは車庫から春日部への回送を撮ってみました。

本音では薄曇りくらいがよかったのですが、ばっちり晴れてしまいました(汗)

撮影後はカメラを反対側に向けて、本運転を撮影です。



春日部からの運転なので、乗車率はイマイチだったような・・・
日光・鬼怒川方面行の特急・快速は、外から見た限りでは結構お客乗ってましたね。

もっと北の方に行けば、紅葉し始めた山々をバックに撮影できたと思いますが、今日はこんな感じでもヨシでしょう。

明日働けばまたお休みなのは、体力的にも助かりますね。

週末もまたネタ探しに出掛けたいと思います!



Posted at 2016/11/03 18:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年10月30日 イイね!

今日は朝テツしてみました・・・

寒くなってきましたね~。
衣替えは徐々に進めてましたが、今日で半袖や薄手のものは完全にお役御免でしょうか。

さて昨日はノーテツでしたが、今日は午前中撮り鉄に出掛けてみました。
降り立ったのは、荒川の土手にほど近い東武線の鐘ヶ淵駅。
しばし歩いて、撮れる風景は・・・



スカイツリーをバックに、カーブの鐘ヶ淵駅を通過する列車を撮影できます。
写真の6050系は、東武鉄道の中でも好きな車両ですね。



100系スペーシアも通って行きます。
今日は4色中2色撮影できました。残念ながら金色は次回にお預け。



臨時で使われる300系(350系)。
新型特急500系「リバティー」の来年春からの就役が決定したので、こちらの車両の動向が気になるところです。



最後は200系「りょうもう」。
こちらも今日は台鉄カラーには逢えませんでした、残念・・・

通勤車両もたくさん通りましたが、ステンレス車だと架線や駅に埋もれてしまいますね。
特急車両だと見栄えがします。

2時間くらいいましたが、土手の上なので立ちんぼだと結構寒かったです・・・。
これからの撮影は、防寒対策必須ですね。

Posted at 2016/10/30 17:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation