• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

台風一過の暑い日でしたが・・・

昨日からの台風も首都圏は深夜には抜けてしまい、台風一過の暑い日となりました。

今日は今月分の有休消化でお休みでした。
もちろん撮り鉄のために、この日にしていたのですが(笑)

8/15に北海道へ渡ったカシオペアが戻ってくる日です。
しかも今回の牽引機関車に、ついにローピンが入りました!



EF81-81号機です。(写真は2014-9の田端での撮影会にて)
ようやく81号機が牽くカシオペアを撮影できる、台風でも何でも行ってやるぞ!と意気込んでいたのですが・・・

それ以前の問題でした。

台風の影響で、東北地方の在来線は昼まで運転見合わせとの事。
岩手県内で運転打ち切りとなったようで、お客は新幹線で振替、夜になって回送列車として南下と続けているようです。

何とも残念な結果ですが、こればっかりは仕方ありませんね。
チャンスはあと3回、またの登板機会に期待です。

さてせっかくの休みなのに何も撮らないのはもったいない、という事でネタを探していたら、貨物ネタがありそうなので浦和方面にクルマを走らせました。
武蔵野線での有名撮影地で撮ったのは、コチラ。



EF65牽引の貨物列車です。
2139号機は最近紺とクリーム色の特急牽引車塗装に塗り替えられており、注目の一機です。

せっかくのお休みでしたが、ちょっと消化不良でしたかね(汗)

Posted at 2016/08/17 19:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年08月14日 イイね!

お盆も撮ってました・・・

「山の日」に続いて、土日も少しですがお出掛け撮影しておりました。

土曜は山の日の続きで、豊田S字で山の日サプライズの再来を期待していました・・・・
がサプライズならずという事で、朝のあずさは国鉄色ではなく、



グレードアップ塗装車でした。
今までとはちょっと立ち位置を変えて、カーブの立ち上がりを捕えてみました。
ピン甘を除けば、コチラの方がイイ感じデス。

この後は雲が抜けてしまって、ド逆光になるため下り列車の撮影はあきらめて、上りの189系を待ちます。
待ち時間が長かったですが、ようやくの一枚。



久々に水色のあずさ色編成が特急運用に入りました。
「あずさ」だとなおよかったですが、「かいじ」でもオッケーです。
土曜はこれにて帰宅。帰宅途中の高速はやっぱりいつもより混んでましたね。

そして今日は昼過ぎまで家で雑用をしてましたが、ワンカットのためにお出掛け。
内房線での「ニューなのはな」撮影です。
あまり遠くまでは行けなかったので、以前撮影した事のある場所で光線を考慮して一枚。



「なのはな」も来週末の臨時運転と、翌週の団体専用運転をもって引退となります。
あと何カットか撮れればよいですが・・・

と言う訳で、久しぶりにカシオペア撮影に行かなかった週末でした。
Posted at 2016/08/14 21:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年08月13日 イイね!

「山の日」サプライズだったかな・・・

今年から新設となった「山の日」、お盆の帰省ラッシュの緩和には一役買ってるようですね。
kura家は帰省はなしですが、お休みが増えるのは良い事ですね。

「山の日」とこの土曜で、また撮りに行くというのは相変わらずデス。
両日とも中央線の189系を撮影しに、お休み期間にも行った豊田のS字にお出掛け。
いろいろ練習をしながら、ターゲットを待ちます。
そして最初の189系は・・・



国鉄色編成「あずさ」でした。幸先いいですね。
次の189系までは時間が空くので、またまたひまつぶし・・・
12両の「スーパーあずさ」も前回とは立ち位置を変えてチャレンジ!



何とか端から端まで収める事が出来ました。
次の189系が接近、というのに無情にも反対側からも列車が・・・。
「早く抜けてくれ~」の願いもかなわず、被り(泣)
後姿を捕えらえたのが、せめてもの救いでした。



「ホリデー快速富士山」号とグレードアップ色のコラボでした。
この組み合わせは、2014年11月の登場以来ほとんど目撃情報がなかったので、レア度高かったのですが、またしても被られて残念でした。

今日が「山の日」だったから、「富士山」号にこの車両を入れてくれたのでは、とのネット情報もありましたが真偽のほどは(笑)

消化不十分のままこれで帰宅したのですが、やっぱり前からも撮影したいよな~という事で、お昼食べてまた出掛けてしまいました(爆)
今度は電車で立川まで行き、そこから徒歩30分かけて多摩川べりまで歩いて撮影です。
しばらく待って、再びのご対面です。



橋梁を渡る列車なので、マークも小さくなってしまいますね。
これだったら駅撮りで、マークを目立つように撮った方がよかったかもと思いましたが、何はともあれレア組み合わせの撮影も終了して、これにて帰宅です。

189系を追っかけた長い一日でした(笑)
Posted at 2016/08/14 00:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年08月07日 イイね!

今回の運試しは・・・

お休み明けから一週間、いきなり5日間勤務はなかなか堪えますね。
梅雨明け後の暑さもあって、しんどい日々が続きますね。

ようやく迎えた週末は月初めなので、「カシオペア紀行」ではなく「カシオペアクルーズ」が運転されます。
前回は被ってしまった為、今回はリベンジマッチです(笑)
天気、牽引機関車などの情報をもとに検討した結果、過去に撮影した事のある蕨のストレートで撮影する事にしました。
ローズピンクのEF81-81号機の牽引の可能性があれば、群馬方面から長岡先への追っかけも敢行するつもりでしたが、その線はなくなってホッとしたような、ちょっと残念だったような・・・

蕨ストレートも被りのリスクは下手すると前回以上ですが、運試しという事で(汗)
ギャラリーも徐々に集まってきて、いよいよです。
時刻表上では「ちょっとやばいかな」という感じでしたが、京浜東北線北行きはクリア。
そして、「カシオペアクルーズ」の登場です。



ようやくまともにとらえる事ができて一安心。
この直後に京浜東北線南行き、上野東京ライン南行きが立て続けに通過していきました。
牽引機はEF64+EF81-95号機の重連でした。
東北・北海道方面のカシオペアツアーは今月で一区切りとの事で、EF81牽引も今月いっぱいなのですが、ネット情報では81号機はイベントの関係で登場はないだろうと言われています。
81号機だけ未撮影なので、登場を願って通うか考えどころですね。

さて話はもどって、まだ8時過ぎなので次のターゲットをに向かってクルマを走らせました。
目指すは房総富津!
首都高中環・湾岸・京葉道と通りますが、渋滞もあるので途中で間に合わないと判断したらそこで家に戻るつもりでしたが、何とか通過10分チョイ前に到着。セッティングして列車を待ちます。
そして撮影です。



以前も撮影した「ニューなのはな」です。
とうとう引退月間に突入しました。
千葉生まれの車両ではあるものの、千葉らしい場所で撮影した事がなかったので行ってみた次第です。
冬のスッキリ晴れた日であれば対岸に富士が見えるのですが、夏場では仕方ないですね。
青い東京湾と緑の組み合わせで良しとしましょう(笑)

これにて今回の撮影は無事終了!
カシオペアは被られずに済み、次のターゲットにも間に合ったので、とりあえず「運」はよかったという事で・・・。
Posted at 2016/08/07 07:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年07月31日 イイね!

お休み週間、終盤はお出掛け(撮り鉄編その2)

その1の続きです。

2日目新潟市内に到着後、夕食までは時間があったのでちょっと撮り鉄タイムをもらいました。
電化区間を走るディーゼルカーです。



キハ48などはまだまだ現役で頑張っているようですね。
新潟色2種類は見かけましたが、急行色・タラコは残念ながら・・・
お次はコチラ。



ジョイフルトレイン改造車以外では、唯一の485系運用となった快速列車です。
日本全国を走り回っていた485系も、風前の灯になってしまいました。

その1で載せた115系は、3日目の朝に撮る事ができました。



湘南色が来れば万々歳ですが、こちらも新型車への置き換えが進んでいるので、来たものは記録ですね。
ちなみに新型E129系も記録しております。



来年あたり、すべて新型に置き換わっていそうですね。
ちなみにこのE129系、弥彦方面でも稼働しております。
有名撮影地でも撮ってみましたが・・・



住宅と同化してしまって、イマイチ目立ちませんね(汗)

最終日は、SL「ばんえつ物語」を一枚撮ってみました。



五泉(ごせん)近くの橋梁です。
橋の前までは煙も出ていたのですが、ほとんど目立たなくなってしまいました。
さらに客車が長すぎて、痛恨の尻キレになるし・・・
でも久々にSL見れたしヨカッタですかね~。

新潟地区もいろいろ車両の移り変わりがあって、なかなか面白いですね。

旅編は後ほど。
Posted at 2016/07/31 07:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation