• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

お休み週間、終盤はお出掛け(撮り鉄編その1)

明日でお休み週間も終了ですが、この3日間は新潟に行っておりました。
相方リクエストの弥彦方面の旅でしたが、撮り鉄も随所に入れてみました(笑)

最初はブログでも出しましたが、出発前の東京駅で。



新幹線20番線の新橋寄りです。
お気に入り構図の仲間入りですね。

次は一気にワープして、日本海側です。



過去にも来たことありましたが、信越線の有名スポットです。
新幹線開通前は485系特急やトワイライトエクスプレスなど撮りましたが、今となっては写真の「しらゆき」や貨物列車が数少ないターゲットとなりました。

次は弥彦宿泊の朝にちょいと早起きして、遠出してみました。





信越線 見附-帯織の防雪林バックのストレートも有名スポットですね。
国鉄色特急などが健在の時に来たかったですね。
牽引機のEF510は、今となっては日本海沿いでしか見られなくなってしまいました。
今回は赤・青(元JR東日本機)を見かけましたが、銀色(カシオペア色)には逢えませんでした。
運用見たら、旅行が今日までだったら撮れたようです。残念!

二日目新潟駅周辺に夜ご飯を食べに行った時に見かけた列車です。



新潟地区の通勤型は新型のE129系に置き換えが進んでいますが、従来の115系も残っております。写真の湘南色編成もまだまだ健在。
走行写真を撮りたかったですが・・・。

その2に続きます。
Posted at 2016/07/30 22:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年07月27日 イイね!

特にネタはありませんでしたが・・・

お休み週間中盤はネタがなかったですが、家の中の整理の合間にちょこっと撮っておりました。

火曜はホームセンターへの買い出しついでに・・・



EH200は京葉線では土日は見かけないので、記録してみました。
京葉線はコンテナもありますが、石油輸送の列車も良く見かけますね。



EF210ラッキーセブンです。

今日も空模様は怪しいですが、久々にモノサク方面に出掛けてみました。



短いNEXが通って行きます。
モノサクはここからのアングルが一番お気に入りでしょうか。
苗も順調に成長してますね。
お次は「桃太郎」EF210です。



このアングルでの「桃太郎」撮影は意外な事に初めてでした・・・。
近くでお昼ご飯を食べてちょっと移動して、次の一枚。



EF64原色機が鹿島貨物に充当されました。
このサクシスカーブもかなり久々だったので、MYベストな立ち位置を忘れてました(汗)
家に帰った後に過去画像を見てみたら、架線柱一本分手前がべスポジでした・・・。

さてここで終わり・・・ではなく、この列車を追います。
途中の方向転換で抜かして撮影場所に到着、もう1ショット無事に撮影できました。



総武線と常磐線を結ぶ貨物専用線の「新金線」での撮影でした。

ここ3日は空模様に恵まれなかったですが、この後の後半戦は天気はイイみたいですね。
引き続き楽しみたいと思います!
Posted at 2016/07/27 18:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年07月25日 イイね!

お休み週間、平日の部に突入・・・

今日からお休み週間も、平日の部に突入です。
お仕事の皆様、お疲れ様です。
今日もちょっとですが、撮り鉄活動しております。

月曜日ですので、土曜日に上野を発ったカシオペアが帰ってくる日です。
せっかくの休みなので、北関東辺りまで遠征しようかと思いましたが、曇り空のうえ貨物でも撮りたいものもあったため、埼玉県内で手打ちとしました。

まずは貨物の撮影に、武蔵野線の東浦和近辺へ。
ここもネタ列車の時はかなり人多いですが、平日となると人いないですね・・・。
暫く待って、来たのがコチラ。



機関車の後に荷物が載ってない「ハズレ」ですね(汗)
少し後にはちゃんと載っているのですが・・・

ちなみに牽引機はEF210-901号機です。
901号機はその形式の最初に作られた「試作機」です。撮り鉄の間では「クマイチ」と呼ばれていたりもしています。
これが今日の一つ目のターゲットでした。

さてここから、カシオペア撮影場所に移動です。
久々に蕨近辺に来てみました。さきほどの場所からはすぐですね。
蕨といえばS字カーブが有名ですが、よっぽど構図に注意しないとお尻が切れてしまうし、別のカットで撮ってみるか、という事で駅寄りのストレートで構える事にしました。
この界隈はどこで構えても被るリスクはありますから、ある意味「今日の運試し」みたいなものです(笑)

間もなく「カシオペア」通過の時間です。
一番手前の京浜東北線南行きは問題ないですが、二番目の京浜東北線北行きの電車が通過!
遠くの方で「カシオペア」とすれ違いました。S字アングルを狙っていたらアウトだったかも・・・
そして「カシオペア」通過・・・



ちょっと斜めになってしまったので、トリミングなどで調整してますが、無事ゲットです。
2度目のEF81-133号機でした。

さて、明日のネタはこれから考えるとしましょう・・・。
Posted at 2016/07/25 19:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年07月24日 イイね!

お休み2日目は、ちょいと南に・・・

お休み2日目の今日は、ららぽーとまで相方を送った後、ちょっと南にお出掛け。
久々にいすみ鉄道のキハとご対面デス。
雲が多く、日差しも気まぐれでしたが、追っかけてみました。



折り返しまでの時間、ここでちょっと一休み。
戻ってきたところを一枚。



後追いでもう一枚。



先ほどより広角で撮ってみました。
この後は追っかけです。列車もゆっくりですし、道路の方がショートカットしているので、フツーに走っても追い越してしまいます。
途中の鉄橋で一枚。



撮影の後、クルマに戻ろうとしたら、同じ場所で撮影されていた方からお声を掛けられ・・・

みん友さんでした(汗)
今日は息子さんとアクアラインを通って来られたとの事でした。
クルマに戻るまででしたが、撮り鉄談義を少々。
またお会いしましたら、よろしくお願いします!

この後はお昼を食べて、踏切が有名なポイントで今日のキハ最後のカットを。
雲一つない・・・ではなかったので、どんなカットにしようか迷いましたが、こんなカットにしてみました。



踏切にかなり寄って構えておられた方がいたので、参考にさせてもらいました。

このあとは、今日も運転している「ニューなのはな」を捕えに北上、土気カーブで待ちます。
久しぶりに来ましたが、ここは200mm以上のレンズでないとイマイチだというのを、着いてから思い出しました。
仕方がないので、タテにしてお茶を濁してみましたが・・・



影の処理がダメダメですね。
これからは、万が一に備えて300mmズームも携行しないと・・・。

夕方は京葉道路も激混みなので、下道通って四街道から高速で帰りました。
時間的にはあまり変わらなかったですかね(汗)

さて明日は、「カシオペア紀行」撮ってみますかね~。
Posted at 2016/07/24 23:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2016年07月23日 イイね!

お休み週間、突入です・・・

今日から半期に一度のお休み週間に入りました。
相方の短いお休みに合わせるので、毎回この時期になってマス。

天気が今一つという感もありましたが、早起きできたのでちょっと西のお初の撮影地に行ってみました。
5時半に出発して向かったのは、中央線の豊田-八王子間の通称「豊田のS字」です。
ここも有名撮影地で、ネタ列車がある時は比較的込み合う場所ですね。
今日は豊田の189系3種類そろい踏みなので、結構人がいるかと思いきや・・・
最終的に10人くらいでした。
ここは光線の関係で、午前中は天気より今日のような曇りの方がいいはずなんですが。

さて、一本目「あずさ71号」にチャレンジでしたが・・・
今回も被られてしまいました(汗)
このところよく被られますが、直前で立ち位置を変えたり準備に手間取っていたので、被られなくても撮り逃した可能性は大でしたが。

気を取り直して、次の189系まで練習など。



ここは短編成向けの撮影地かな、という印象です。
12両の「スーパーあずさ」も立ち位置でなんとか入ると思いますが、いい画になるかはちょっとビミョー・・・。
さて2本目の189系が来ました。



あずさ色のホリ快富士山号です。
一時期国鉄色編成が続いていましたが、このところこちらのあずさ色が充当されていますね。
さて今度は向きを180度変えて上り列車の撮影です。



ご覧のとおり上りの場合は、6両までが限界でしょうか。
こちらも6両の189系の撮影には丁度良いかな、という印象でした。
さて、ターゲットです。



国鉄色の「かいじ」号、無事ゲットです。
これを撮影して撤収、帰宅です。

家で昼を食べた後、「カシオペア」撮影に出撃するかどうか考えていたところ、ネット上で本日の牽引機の情報が出ており、「一度撮ってるからな~」という事で、家でゆっくりする事にしました。
今週はお休みですし、月曜の上りを撮影に余力を回すという事で・・・。

家でゆっくりするのももったいないので、久々にジョギングでもしてみました。
ジョギング中、歩いている人のほとんどが、「例のゲームをしているのでは」というくらい、歩きスマホ状態でした(汗)
大きなトラブルが起こらないよう、祈るだけですね。


Posted at 2016/07/23 21:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation