• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

今日行っとくか、という事で・・・

満開にはまだ時間がかかりそうですが、この後の天気や予定を考慮して、
実家の面々と近くの川沿いにお花見に行ってきました。

午前中は青空が出ていたものの、お昼前頃から雲が出てきてしまいました。
それでもお客も多くなかったせいか、ゆっくりとご飯を食べながら小一時間楽しめました。



夕方からは予報通りの雨になったので、早めに切り上げてよかったかな、と。
週末はお出掛けなので、出先で桜が見れればいいですが、ちょっと早いですかね??

それから球春到来という事で、昨日新京成線恒例のマリーンズ電車をパチリしてみました。



今年は「テツと桜」、どこかで撮れるかな??



Posted at 2015/03/29 17:12:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記
2015年03月08日 イイね!

食って・撮って in 札幌(食って編)

今年に入ってから「札幌においしいもの食べに行きたいね~」と提案があって、
「3月だったらどの週がいい?」と言われたので、間髪入れずに

「3/7、8の週!」

と即答、金曜に休日出社分の振休をとって、3/6・7で行く事になりました。

「食って編」の目的はジンギスカン!
すすきのの名店「だるま」に行く事です。

羽田朝9:00のフライトで札幌入り。
撮りをちょっとしてから、レンタカーで市内入りです。
撮り用に空弁を購入。



いろいろあって迷っちゃいますね・・・

市内のホテルにチェックインした後は、休む間もなく地下鉄乗ってすすきのへ。
迷いながらも「だるま」へ到着。



17時からの開店なので第1陣はすでに入店済、あふれたお客10名ほどが並んでいる状態です。
とはいえ30分ほどの待ちですんなり入店できました。
3月なので寒さもさほどではなかったので助かりました。

そしてお目当てのジンギスカンとご対面。



いつ以来のジンギスカンだろうと記憶をたどりながら、楽しみました。
羊に抵抗がある方もいると思われますが、思いのほかあっさりしていてどんどん食べれました。
2人でお肉4皿、野菜おかわりでちょうどよいくらいでした。

これで相方のミッションは、ほぼ完了(笑)

翌日は私が朝から撮りに行くので、終わった後に新さっぽろ駅で待ち合わせ。
そこから比較的近い、地元の回転すし屋さんへ。



この「トリトン」は食べログでは、比較的高評価のお店のようです。
相方はどちらかというと海鮮ものが苦手なのですが、回転すし屋だと自分のペースで食べられるので、気に入っているようです。



〆の「ばくだん軍艦」もおいしかったです。

お昼の後は、最後の「撮り」をちょっとして空港へ。
空港でもお土産、デザート、晩御飯を買って帰宅の途へ。



相方は食べる方、私は撮る方も楽しんだ2日間でした。

ちなみに観光は・・・というと、これだけ。



「撮り鉄編」は後ほど・・・。











Posted at 2015/03/08 09:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記
2015年03月04日 イイね!

忘れないうちに・・・

今週の夜勤も終わって、今日は夜勤明け・・・
天気も良かったので、朝風呂の後にちょっとお出掛け。
最近恒例になりつつある、京葉線新習志野駅でのEF66撮りデス。



本日は基本番台の30号機が牽引。
串パン(パンタグラフが架線柱に串刺しになっているように見える、撮り鉄用語)になってしまいましたが、気にしません。

終了後は家で一休み。

題名の件ですが、夏タイヤ用のホイールをガリっていたので、雪山シーズン終了後の装着までには忘れずに補修しなければと思っておりました。



こんな感じで10cmほどのキズですが、やっぱり直しておきたいですよね。
事前にリペア屋さんに予約を入れておいて、本日持ち込みです。



名前も??な感じのショップですね。
「千葉」「ホイールリペア」で検索すれば、出てくると思います。
よく通る道なので、なんとなく知ってましたが・・・

2時間ほどでできますよ~、との事だったので、時間つぶしがてらに撮り鉄を(笑)



新京成のN800形にも、ついに新塗装編成が登場しました。
やっぱり晴れると、影が気になりますね・・・

しばし時間つぶした後にホイールの引き取りに。
バッチリきれいになってました!
さすが職人、グッジョブです。
お値段も諭吉でおつりがくるので、リーズナブルではないでしょうか。

帰った後はやっぱり長い昼寝(?)になってしまいました(笑)
Posted at 2015/03/04 22:22:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記
2015年03月01日 イイね!

週末は「撮り」のち「のんびりドライブ」・・・

金曜の夜勤明け、風呂に入ってさっぱりした後に向かったのは、「撮り」。

夜勤に行く前に、京成電車の3300形のラストランが土曜にある事が判明。
土曜は南へのドライブがありましたが、ゆっくり出発できるので、出発前にちょっと寄り道してみました。

撮影場所に行ったら、あんまり人もいなく拍子抜けでしたが、やはり時間が近づくにつれ人も現れてきて、それらしい雰囲気に・・・

そしてターゲット。



ちょっと後ピンになってしまいましたが、記録出来て一安心。
後追いも記録します。



よく見たらライトの下に、涙のステッカーが・・・。
粋な計らいといったところでしょうか。

あとで3300形の引退イベント、記事で出てましたが、終着の京成成田駅ではえらい事になったみたいですね。「またか」という感じでちょっと残念でした。

家に戻った後は、南房総に向けてのドライブです。
幕張でお昼ご飯の後は、館山道を南下し、カフェに立ち寄って無事に千倉のペンションに到着。

今回千倉まで来たのは、本来であれば年末年始に来るはずだったペンションへのお詫び行脚でもありましたが・・・。

美味しい夕食とボリュームいっぱいの朝食、何よりも海岸への至近のロケーション。
今年の年末こそは、必ず行って初日の出写真を撮ろう!と決めました(笑)

翌日は館山イチゴ狩りセンターでのイチゴ狩りです。
午前中だったので待ちもなく、楽しめました。





朝食の量が多かったので、食べれるか心配でしたが関係ないですね(笑)。

イチゴ狩りの後は、木更津のアウトレットでお昼ご飯とお買い物。
ダウンジャケットが安く買えてヨカッタ!

今日は雨だったのが残念でしたが、帰りも渋滞も少なく順調なドライブで、ゆっくりできたプチお出かけでした。
Posted at 2015/03/01 18:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記
2014年11月24日 イイね!

晩秋のローカル線・・・

昨日はブログフォトギャラ1にも挙げましたが、小湊鐵道・いすみ鉄道の撮影に行ってました。

沿線の銀杏などの紅葉は、例年この3連休あたりが見頃なのですが過去このタイミングで訪問できていなかったので、遠出の予定もなかったですし、ちょっと早起きして出掛けてみました。

朝6時半前に地元を出発、京葉道のいつもの渋滞を抜けて快調に南下しておりましたが、7時過ぎだとまだもやがかかっていて、運転にも気を使います。
降りる予定だった市原鶴舞ICがすでに渋滞中との表示だったため、手前の木更津東ICで降りて、久留里線をたどりながら最初の目的地、小湊鐵道の上総大久保駅を目指しました。

8時ちょい前に到着し撮影を開始しましたが、まだ日が高くなく銀杏の木が今一つ鮮やかさに欠けたのはちょっと残念・・・





何カットか撮影して、次の目的地いすみ鉄道へ。
大多喜近くの祠と銀杏コラボの有名撮影地がありますが、状態が今一つかなと思いましたので、ここでは通常車両を撮影です。



ココでの撮影の後は時間が空くので、近くの道の駅で小休止。



何度か通り過ぎていますが、休憩は初めてデス(汗)
いろいろ農産物が販売されていたので、相方と共に野菜を買い込みました・・・
撮影時間が近くなったので相方にはここで待ってもらい、私は撮影地までの約1.5kを徒歩で移動(笑)

夏にも撮影で来た久我原の橋梁です。



夏とは違った表情を画にできて、一安心。
道の駅まで戻って、また移動。今度は総元駅近くのこれまた橋梁デス。



ここでは過去にも撮影した事がなかったですが、赤が鮮やかなので緑の季節にはなかなかの画になると思いました。
ここでの撮影の後、お昼を食べに大多喜に戻ります。
大多喜では名の知れたとんかつ屋でお昼です。



以前乗り鉄でこちらに来た時も、このとんかつ屋さんでお昼を頂きました。
12時前だったのでスムーズに席につけましたが、12時を過ぎたらあっという間に満杯・・・。
連休中日は早め早めの行動に限ります。

美味しいとんかつを食べた後は、朝の上総大久保駅へ戻ります。
途中上総中野駅を過ぎたあたりから反対車線のクルマが増えていき、養老渓谷駅入口を過ぎたあたりからは最高潮(汗)
結局クルマの列は、上総大久保駅を過ぎてさらに3kmくらい先まで続いていました。
「この時期の養老渓谷は歩いて20分が、クルマで2時間」と言うのは、大げさではないなと思った瞬間でした(汗)

上総大久保では朝方よりはよい光線条件でしたが、構図に悩んだ挙句、こんな感じで列車と銀杏をコラボしてみました。



さて最後は、沿線でも有名な上総久保駅の銀杏で〆です。

日が雲で遮られたり、顔を出したり気まぐれな状態でしたが、無事に撮影できました。



最後は去りゆく列車を見送りながらのカットで、終了デス。



毎年どのタイミングで撮影に行けばよいか迷いますが、この界隈はやっぱり3連休アタリがいいみたいですね。混雑との兼ね合いもありますが・・・。

ここまでは順調だったプチお出かけも最後はやはり渋滞の洗礼を受けたのと、途中の食事処がことごとく満杯で、結局地元のコメダが締めくくりになってしまったのは、何とも・・・(笑)
Posted at 2014/11/24 21:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation