• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

連休中日はちょっと南へ・・・

ちょっとだけ早起きして、南下してみました。

こんな感じでゆるく撮ってみました。

朝の上総大久保駅で撮られてました(汗)



いろいろ回って、再び昼下がりの上総大久保駅周辺





成果はまた後ほど。

それにしても、午後に養老渓谷方面に向かうクルマの列は凄かった・・・。

Posted at 2014/11/23 21:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

日曜は「橋」三昧・・・

先週末は土曜に高尾、日曜に山梨県内と撮り鉄に精を出しておりました。
(日曜は相方お出迎えミッションのついででしたが・・・)

何だかんだで、日曜は結局「橋」三昧になってましたね。

最初に訪れたのは、四方津(しおつ)駅先の「大呼戸橋梁」。
上下線がセパレートされているので、違った表情を画にできますね。
橋梁のたもとを国道20号が通るのでそこで撮影も可能ですが、歩道はないし、撮影の際はクルマすれすれに立たないといけないので、ヒジョーに危険。
そこで、俯瞰できる丘の上まで移動。
民家密集地帯を移動するので、クルマはやや広めの場所に停めて、そこから徒歩。
場所はよく分かってなかったですが、先客がいたので多分ここだろうと思って、セッティング開始。

成果はダイジェスト版フォトギャラ1でup済ですので、ここでは山スカ115系をご紹介。





山々も色付き始めたところ、って感じでしょうか。
これからさらにいい色になってくるでしょうね~。

さて次はココから西に移動して、鳥沢駅近くの「新桂川橋梁」です。
中央本線でも有名撮影地の一つではないでしょうか。
橋自体がかなり長いので、どのタイミングで画にするかは悩みどころですね。

橋の甲府側で「スーパーあずさ」を撮ってみました。



後ろの山々も色付くとなかなかいい画になりそうですね。

次の橋ですが、ここに来たら一度は見ておきたいという事で、鉄道橋梁ではないですが、日本三大奇橋の一つに挙げられる「猿橋」を訪れました。



ここも紅葉ポイントなのですが、やはり見頃はもうちょっと後でしたね・・・。
橋脚を使わずに両端から建築していったという「猿橋」
先人たちの知恵があふれている感を受けました。

国道20号からの猿橋の眺め。



「猿橋」を後にして、高速で一路甲府へ。
待ち合わせ時間ぎりぎりだったため、最後に思わぬ落とし穴・・・

インター出口を過ぎて一般道での一時停止場所。
完全に停止しておらず、進んでいったら・・・

「ピピィー」

ご愁傷様、という事で英世氏7枚納める事になってしまいました(涙)。

アウェーな場所では気を付けないといけませんね。






Posted at 2014/11/18 21:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記
2014年11月16日 イイね!

今日も早起きして・・・

中央道沿線に出掛けました。

実家に出掛けていた相方のお迎えついでに、またまた撮り鉄してました(汗)

成果は後日UPするという事で、ダイジェスト版です・・・







帰りは相変わらずの渋滞で、ちょっとお疲れ気味デス。
Posted at 2014/11/16 23:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記
2014年11月15日 イイね!

高尾方面に紅葉を見に・・・

行ったわけではありません。

相変わらずの撮り鉄でゴザイマス。

高尾山の紅葉は丁度今頃が見頃のようですが、どんな感じなんでしょうか。
京王の高尾山口の駅前の銀杏の木は、綺麗に色付いていましたよ。

さていつもの裏高尾のあたりでセッティングをしますが、今日は天気が良いのでイン側から撮影する事にしました。
フォトギャラにもいくつか成果を上げましたが、裏高尾の撮影場所自体午前中は光線条件があまり良くないんですね。
そんな中でもいくつか撮ってみました。



E257系松本車です。周りの木々が若干色付いているので、普段は地味に見えますがなかなか良い感じに見えますね。

115系スカ色やEH200牽引貨物列車も、記録です。





さて今日の本命は、明日16日に甲府-小淵沢間で運転される、やまなし観光キャンペーン列車「MyPremiumやまなし」号の送り込み回送を兼ねた団体列車の撮影です。

まずまずの光線状態でしたが、編成両数を勘違いしたのと、予想よりも速度が速かった事で、ちょっと焦ってしまって、下のような残念な作品になってしまいました(トホホ・・・)



まだまだ修行が足りん!という事ですね。

最後は河口湖までの延長運転好評実施中のNEXを、見下ろすポイントから撮影して撤収!



ここから撮影していれば失敗の確率は少なかったですが、やっぱり光線状態が今一つでしたね。

さて明日は、今日実家に行っている相方を迎えに甲府までのドライブです。

どこかで紅葉絡めて撮り鉄できないかな~(笑)
Posted at 2014/11/15 19:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2014年11月03日 イイね!

連休最終日は・・・

連休最終日は・・・酒々井のアウトレットにお出掛けデス。

思ったほど混んでなく、ゆっくり買い物できますね~。
Posted at 2014/11/03 14:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617 1819202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation