• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

SWは寺社巡りでまったりできた・・・のか??(その1)

SW初日は出社となりましたが、翌日からの2日間は長野・戸隠へ出掛けてまいりました。
スキー以外では初めてとなる戸隠訪問は楽しみですね。

20日は朝5時前に出発しましたがさすがは中央道、すでに混んでます(汗)
中央道経由を選択したのは、途中の長坂でちょいとテツしたかったからなのですが・・・。
そうこうしているうちに、甲府近辺事故で通行止め、との情報(泣)
先もあるお出掛けなので、国立府中で潔く中央道をあきらめて、圏央道あきる野からの関越ルートに変更です。
関越もすでに混んでいましたが、花園辺りまで我慢したらあとは順調に流れていきました。

長野市内に向かう前にちょいとテツをしたかったので、スイッチバックで有名な場所に寄り道デス。
(テツ編は後ほど・・・)

テツの後は長野市内の超メジャースポットに立ち寄りです。



善光寺です。
通り過ぎる事が多かったですが、今回初めて参拝しました。
春の御開帳時期は相当な人で賑わったようですね~。
寺社の造りなど、なかなかのものですね。



「善光寺」の文字の下に観光客がおりますが、中に入れるようになっていたので私達も入ってみて市内の景色を楽しみました。

ちょっと遅いお昼はやっぱり蕎麦ですね。



善光寺を後にして、今回の目的地戸隠へ向かいます。
スキーで何度も通った道なので見慣れたものですが、あらためてこんなにお店があったのか、と驚きました。食事処などは冬は閉まっているところが多かったですから(汗)

無事に戸隠の入口である宝光社に到着。
戸隠五社では一番下にあるので、まずはここから参拝です。
長い階段を上った先に、出迎えてくれます。



この後はちょっと上って、火之御子社へ。



夕方という事もあって、まったりとした雰囲気の中で二社を訪れる事ができました。
無事に参拝も済ませて中社近くのお宿にチェックイン。
(木々で建物が見えないのですが(汗))



夜の食事も戸隠そばをはじめ、地のものを美味しく頂きました。

朝も早かったので、初日は早々にダウンでした(笑)

二日目に続きます。





Posted at 2015/09/22 11:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | たび | 日記
2015年09月20日 イイね!

まずは入り口まで・・・

姨捨、善光寺と移動して、ここまで来ました〜。
今日は入り口の二社を巡って、明日は中社・奥社などを散歩ですね。


Posted at 2015/09/20 18:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月20日 イイね!

良い眺めデス・・・

時間はかかりましたが、何とか到着デス。
少し休憩して、市内のお寺方面に行くとしましょう❗️


Posted at 2015/09/20 11:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月15日 イイね!

今日はお休み、追っかけたものは・・・

週末のシルバーウィーク、初日に勤務が入ってしまったので残念ながら4連休どまり(泣)

その分の振休を前取りで本日取得デス。

もちろんこんな時はテツ活動ですが、何を追っかけるか。
最近よく行っている東海道線に、平日ならではの「湘南ライナー」でも撮ってみるか、とか、
貨物のネタもの探してみるか、久しぶりに「カシオペア」撮りに行くのもいいな~とか考えてましたが、
結局コレを追っかけに行きました。



EF66-27号機(通称「ニーナ」)牽引の高崎線貨物です。
終点に到着するのが朝6時前なので明るさがどうかビミョーでしたが、何とか撮れました。
広島運転所公開イベントPRのヘッドマーク付でした。
やっぱり国鉄時代の姿を残すニーナはいいですね。
わざわざ埼玉・群馬の県境まで来た甲斐がありました(笑)

その他にもちょろっと撮影して8時過ぎにはこの場を撤収!





帰りはやっぱり平日渋滞。
地元に近づくにつれて、混んできます。
無事に家にたどり着いて、お昼を食べてまた次のターゲットのためにお出掛け。
今度はコレです。



またしてもEF66-0番台(33号機)です。
この機関車にもPRヘッドマークが付いていますが、デザインがちょっと違いますね。
ヘッドマークが片側にしか付いていないので、通り過ぎるタイミングでの撮影でした。

最後はコチラで〆ました。



京葉線もE233系の天下ですが、209系も1編成だけ残っております。
見れただけでも運が良かった。
後ろの「TOKYO インテリア」の表示もいい味出してます。

朝早くてちょっと疲れましたが、成果的には満足いくテツ活動でした。
また明日から仕事頑張りますか~。

ではでは。


Posted at 2015/09/15 18:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2015年09月13日 イイね!

今週は車検の週ですが(その2)・・・

さて本日日曜日も早起きしてチョイ撮り鉄に出掛けた訳ですが、
今日はmyエクの代車のコチラでお出かけです。



GJインプG4です。
エクよりコンパクトなので、夫婦でのお出掛けレベルであればちょうどいい大きさですね。
久々のセダンタイプだったので、ミラー越しの後方視界確認については、少し不便さを感じました。

さて向かったのは横浜のチョイ先、保土ヶ谷-東戸塚間にあるお寺の踏切です。
どんな感じで撮れるのか知りたかったので行ってみた次第ですが、蚊に刺されまくりでした(汗)
そして撮ってみたのがコチラ。



これまた生涯2ショット目の「サンライズエクスプレス」です。
長編成だとおさまりがイマイチな感じなので、今後またここに来るかはちょっとビミョーですね。
まだこの時点で7時前なので、帰りの途中でもちょっと寄り道撮影です。
朝のベイブリッジ、川崎航路トンネルを抜けて来たのはコチラ。



JR貨物の東京貨物ターミナルです。
大井税関近くの陸橋からの撮影です。遠くにビル群を見ながらの出発シーンを楽しめますよ。
ただコンテナ両数がやたら少なかったのが残念・・・。

早々に家に帰って相方とお昼ご飯にお出掛け。
よく行く洋食屋でのランチ、いつものイタリアンサラダを頼むのですが・・・



kura家は必ず「きゅうり抜きで」とオーダーします(汗)
二人そろってきゅうりが嫌いなもので・・・。

そして夕方、無事に車検から上がってきたエクを引き取りに行きました。
GJもなかなか良い車ですが、エクもまた良いクルマですね。
まずはあと2年、何事もなく走ってくれる事を期待します!
Posted at 2015/09/13 21:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
2021 22232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation