• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

幸せの黄色い・・・・カメ(?)

連休明けはいきなりシステム障害で徹夜勤務になったりで、一日少ない割にはハードな一週間でした(汗)。

週末も休日出社扱いにならない研修がありましたが、たまには違う職場の方々とお話しすると、仕事を進める上でいろんなヒントをもらえたりする事もあったりでいいものですね。

今日も空模様はイマイチでしたが、午前中に一仕事行ってきました(笑)
東武亀戸線にまたまたリバイバルカラーが増えました。



赤亀、緑亀、に続いて今度は「黄亀」デス。
少し前までは「白亀(?)」だけでしたが、今や4色の車両が行ったり来たり、華やかになりましたね。



よーく見ると、奥に「緑亀」がお昼寝しています。
途中駅では赤亀とのツーショットも。



車体と帯が逆のカラーリングです。

東武亀戸線、まだまだ楽しませてくれそうです(笑)

ではでは。
Posted at 2017/07/23 22:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年07月17日 イイね!

連休締めは、ゲリラのち晴れ・・・

連休最終日は地元周辺で活動をデス。
ちょいと電車でお出かけして一枚。



京成グループ「花火ナイター号」マーク付きデス。
さてこのマーク、ちょいと拡大・・・



左のパンダがシュール、という意見も ちらほらと。
言われてみれば、マスコットにしてはダークな雰囲気ありですよね。
京成電車・北総でも同様のマーク付き電車走ってますので、沿線の方は気にしてみてください。

コレを撮った後、いきなりゲリラがきて撤収を余儀なくされました。
昨日の夜もいきなり降り出すし、読めない空模様が続きますね。

一度帰宅した後、お昼ついでにお散歩。
神社でお参りした後に久々にコメダで休憩。
水分補給のために 注文したかき氷がまたデカい。



相方のミニでもよかったくらい(汗)
何とか食べきって買い物、お昼ゴハンの後帰宅。
夕方にまたまた地元テツのため、徒歩移動。
ターゲットはEF65の千葉貨物です。
午前中に総武線を下って行ったので、早く知っていればこの前の新金線や小岩駅で撮影できたのですが・・・

夕方でも暑かったですが、練習電で時間つぶし。



18時5分くらいでこんな感じ、夕陽がもってくれればよかったですが、
通過の18時20分では・・・



残念ながら、夕陽は終わっちゃいました。
7月も後半では、開けた場所でないと夕陽は当たらないですね。

雨にも降られましたが、撮れ高はまずまずでした(笑)

ではでは。

Posted at 2017/07/17 22:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

今日は絶好の・・・

昨日同様日差しが強くて困りますが、こんな時はやらなきゃと思ってたコレを片付けるかと・・・



食器用洗剤で部分洗いをした後は、お決まりのニクワックス!
ぬるま湯はって、ひたすら踏み洗い。
さらにひたすらすすいだ後に外干し。
後は数日かけて完璧に乾かして、撥水剤をスプレーで終了・・・

なので、しまえるのはもうチョット先ですね(笑)
Posted at 2017/07/16 23:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

連休初日、189系祭りなどなど・・・

昨日から3連休に突入、本来なら初日は休日出社のはずでしたが、予定の作業が金曜日中に終わってしまい出社はなしに。
そうなれば、やっぱり出掛けたくなるもの・・・。
相方は予定を入れてしまっていたので、久しぶりに裏高尾へ出撃!
5時前には現地到着したものの、同業者もちらほらと。
マッタリできる場所でスタンバイして、いろいろと撮影です。

今回は夏連休恒例の189系祭り、四季島などなど・・・

朝イチは、「あずさ71号」

189系グレードアップ塗装車です。半逆光なので後ろがミョーに明るいですね(汗)

お次は、「ホリデー快速富士山」

このところ、あずさ色が固定で入っていますね。

今度は逆側から「かいじ186号」

189系国鉄色です。やっぱり国鉄色が一番しっくりきますかね~。

そして今日も「四季島」一泊二日コースの運転日です。

ちょっとシャッター早切りでした、チキンを露呈しました(汗)
「四季島」また故障したみたいですね・・・

このあとは回送列車で、189系長野車が通過。

「回送」幕だったので、ちょっと風景チックに仕上げてみました。

再度国鉄色登場、「あずさ79号」

国鉄色に「あずさ」幕、何度見てもいいですね。

これを撮って撤収デス。
結局この場所には8時間弱居た事になりますね・・・。
日陰などがあって助かりましたが(汗)

石川PAで遅いお昼を食べて、またまた浦電横へ。
途中予想以上の混雑でしたが無事に到着、先週に続いてカシオペア撮影です。
全般検査明けのローズピンクのEF81-81号機が牽引に入るか注目でしたが、残念ながら今回は80号機。そのせいもあってか、同業者も先週よりさらに少な目でしたね。
先週と変わらぬ構図でパチリ。



機関車の番号以外、先週とほぼ変わらない画ですね(笑)
これにてこの日の撮り鉄終了デス。

近場での移動でしたが、やっぱり連休中の移動は疲れますね。

ではでは。



Posted at 2017/07/16 14:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年07月09日 イイね!

今日は電車で撮り鉄・・・

昨日に続いての撮り鉄ですが、今日は電車で移動です。
最初は地元でふなっしー電車でも、と思いましたが、生憎今日は運転ナシ。
代わりに来たのが・・・



ピンクのパンダ電車8000形。
コレを撮って、次の場所に移動です。
お次は総武線に乗って、小岩近辺まで。



通称「新金線」デス。
総武線の新小岩と常磐線の金町を結ぶ貨物線ですが、ごく稀に臨時列車が入線します。本日も鎌倉への団体列車が通るということで、撮影に来てみました。
最終的には20名ほど集まりましたかね。
列車通過の際は、乗客もこちらに向かって手を振ってくれたのでお返しに。
通過の後も小一時間ほど居残りで、次のネタ機関車を撮影・・・



これで撤収ですが、この機関車は新小岩で方向を変えて千葉方面に行くので、上手くいけば小岩駅で撮れるかも・・・
そうと分かれば、ひたすら駅まで早歩き(笑)
何とか間に合って、貨物2本ゲットです。





総武線の11時半前後は、貨物2本が続くゴールデンタイムですね(笑)

外にいるのは暑かったですが、チョットした運動にもなった午前中の一仕事でした。

ではでは。
Posted at 2017/07/09 22:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation