• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

今年最初のHM・・・

この週末も体力維持に撮り鉄に励んでみました。
恒例のジョグは、連休明けからどうも腰のコンデションがおもわしくなく、縮小傾向にしています。
来週はハーフ3戦目を予定していましたが、見送る事としました。
体力維持の為のジョグでコンディションを悪くしては元も子もないので、無理のない範囲で継続していこうかと。

余った時間で久々SJの洗車をしてました。
7時過ぎに洗車場に入れたので、待ちもなく取りかかれましたが、お出掛け前の駆け込み洗車の方が続々と入場して、あっという間に待ち行列(汗)
何事も早めの行動が吉ですね。

日曜はネタものを撮影しに早起きを
ネタものの前にチョイと寄り道・・・

「山男」EF64を初めてサクシスカーブでとらえてみました。
この時期だと曇りでも明るいので撮影も可能ですね。
今度は線路レベルに降りて撮影してみましょうか。
このあとはネタもの撮りに移動デス。

移動してきたのは、天下の「ヒガハス」
昨日秋田を出発した「カシオペア紀行」を狙います。
7時頃には到着しましたが、定番アングルは大混雑(汗)
ちょっと空いているところで練習ショットをしながら、気長に待ちます。
日も出たり隠れたりと、かなり気まぐれな模様デス。
待ち時間中には反対側から・・・



「日光」号、「リゾートやまどり」が通過です。
この後本命「カシオペア紀行」登場!

うーん、痛恨の裏被りとなってしまいました・・・
今年最初のカシオペアのヘッドマーク撮影は、こんな感じでお開きに。
今後は夕方の上野発の撮影がメインになりますが、時間を見つけて出かけたいと思います。

ではでは。






Posted at 2019/05/19 19:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

通常モードの週末へ・・・

お祝い週間も終わって、社会復帰も済み、無事通常の生活に戻った感じですね。
週末のジョギング、撮り鉄も通常モードという事ですが、ジョギングの方はチョイと疲れが残っていたみたいで控えめに(汗)

撮り鉄は日曜早朝にGO!
しかしポロシャツに薄手パーカーではめちゃ寒かった。
ドン曇りの中、一枚パチリ。

「山男」をモノサクでゲットです。
鹿島貨物早朝便は日の長い時期でないとこの界隈では撮影できないのですが、条件が悪くイマイチな出来でした。
この後は江戸川まで戻って本日のネタ列車撮影です。

E653系国鉄色風カラー編成による団体列車運転に伴う送り込みです。
これを撮った後はチョイと移動して本運転を撮影です。
練習ショットをチョイとして、ターゲットが戻ってきました。



チョイと画面ギリギリになってしまいましたね。
このあともう一つ臨時列車が・・・

E655系なごみ でした。
今回は一般客向けのツアー列車でしたが、令和最初のお召列車としてのお務めはいつになるのでしょうか。
一度撮影してみたいものですね。

ではでは。






Posted at 2019/05/12 21:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

GW京都旅、撮り鉄も忘れずに・・・

やってきました(笑)
今回は京阪電車、阪急電車がターゲットです。
特に京阪電車のフラッグシップ8000系には、GW期間中「平成」「令和」マーク付きという事で、時代の変わり目にふさわしいかな、と。

旅行2日目の朝活で京阪電車を狙い撃ち!

練習ショットの後、まずは・・・

8000系の大阪方についている「平成」マークをゲット!
この後は場所移動です。
京阪撮影地として有名な、木津川橋梁です。
最寄りの八幡市駅から徒歩20分くらいでしょうか。

練習ショットの後、今度は京都方「令和」マークです。

天気が良すぎて正面にトラスの影がかかりましたが、あまり目立たないので良しでしょう。
ここで一旦撮り鉄は終了、四条で待ち合わせて観光、梅田への移動となりました。
今度は梅田でチョイと時間をもらえたので、ここぞとばかりに阪急電車狙い撃ち!





梅田駅の6線にマルーンカラーの車両が間髪入れずにホームに入ってくる様は、ある意味壮観ですね。
今度来る機会があれば、6線を広角で撮ってみたいかと。
阪急電車は3線同時刻発車なので、いい画が撮れそうです。
おまけでもう一車両。

この「京とれいん 雅楽」に乗りたかったな(笑)
これにて観光2日目の撮り鉄は終了!

観光最終日も観光前に朝活にお出掛け。
こちらも京阪では有名撮影地の淀駅手前のカーブです。
淀駅といえば、全国の競馬ファンならおなじみですね。
関西随一の京都競馬場の最寄り駅、というか競馬場直結ですね。
撮影地までは競馬場の脇を歩く事20分ほどで到着。
地元の方も撮影されていたので、おしゃべりしながら何枚かパチリ。



次世代の京阪特急3000系、来年にはプレミアカー連結予定との事、快適車両が増えるのはいい事ですね。
下の5000系は地元の方から教えて頂いたのですが、近いうちに引退との事。ラッシュ時には5ドア、日中には3ドアとマルチに活躍していましたが、ホームドア設置工事を進めるための引退のようです。
記録できてよかったかも。
このカーブだと光線が良くないので、横から撮れる場所へ移動して何枚かパチリ。



ここでも「平成」マーク撮ってみました。
最後はホテルに戻りがてらの駅前で、「令和」マーク撮りで締めました。

これからの「令和」がよい時代になりますように。

ではでは。











Posted at 2019/05/11 21:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

連休終盤は、再びの京都ヘ・・・

連休の最終盤は、3月に引き続き京都へのプチ旅行でした。
3日間とも天気に恵まれ、良いお散歩、ゴハン、テツと楽しめました。
初日はホテルで荷物を預けたあと、鞍馬寺を目指しました。
まずは京都駅から電車を乗り継いで、鞍馬寺へのアクセス叡山電車の始発駅、出町柳へ。

柳を入れてパチリ。
ちょうどお昼時なので、相方リサーチのお店でランチ。

京漬物のお店で、白さば味噌定食デス(笑)
お腹も満たされたあとは、こちらを散策・・・



下鴨神社です。
朱塗りの鳥居や本殿が、青空や緑とマッチしますね。
このあとは叡山電車で鞍馬へ。
この時期は秋の紅葉と並んで有名な、青もみじの季節でもあります。
電車でないと見れない青もみじのトンネル、満喫できました!

そうこうしていると鞍馬駅に到着、鞍馬寺を目指します。
麓から結構な急階段、斜面かと・・・



門を通ってケーブル乗り場に着きましたが、ここでも待ち行列が。
ようやくケーブルに乗ってさらに上へ。ようやく見晴らしのよい場所へ・・・

この先は比叡山の方向ですね。そちらも機会があれば訪問したいですね。
1日コースであれば、この後貴船神社へのハイキングコースも楽しそうでしたが、すでに夕方という事で散歩しながら鞍馬駅へ戻って、再び叡山電車の乗客となりました。
夕食ですが、帰り途中に一乗寺ラーメン通りというところがあるらしく、そこへ寄り道です。
食べろぐでも評価の高かった、こちらのお店へ・・・

夜ごはんには若干早かったので、少しの待ち時間でのご案内でした。
基本の中華そばと唐揚げを注文、出てきたのはコチラ。

チャーシュートッピングですが、見た目とんこつ系ですね。
味もとんこつに近かったですね。
それにも増して、唐揚げがデカイ(笑)
5個注文していたら、食べきれなかったかも。テイクアウトできるのが救いでした。
お腹も満たされて、1日目終了となりました。

2日目はチョイと朝テツの後、四条で待ち合わせて八坂神社、八坂の塔、清水寺と散策デス。





後ろ姿、絵になっていたのでパチリ。





清水寺への参道は人・ヒト・ひとで疲れましたね。
ようやく麓まで辿り着きました。

この後進んで、舞台近くまで行きましたが、参拝料高かって事で断念(笑)
この後お昼ゴハン・・・



ゆば専門店で定食をいただきました。
京都らしい食事を楽しんだ後は、相方のお友達との待ち合わせのため阪急電車で梅田に移動です。
移動で乗ったのは・・・





「京とれいん」です。畳などを使った座席など、京都観光列車の雰囲気出ています。欲をいえば最近デビューした「京とれいん 雅楽」の方に乗りたかったですが(笑)
結局梅田まで爆睡状態だったので、どちらでも変わらなかったかも(汗)
梅田では相方の友人夫妻と人気の串カツ店で楽しみました。



やっぱり本場の串カツは美味しいですね。
これを食べるためだけでもまた来たくなっちゃいます!

最終日は京都駅近くの神社へ散歩、横を新幹線が通る絶好のシチュエーション(笑)

この後は、忘れてはならないコチラへ。

世界遺産「東寺」です。
五重塔近くまでは行けませんでしたが、これくらい見れれば満足。

お堀ではカルガモ親子が気持ち良さそうに・・・

最後は駅構内の定番おばんざい屋さんの定食で締めました。


今回も相方プランニングのおかげで楽しい京旅行となりました。
まだまだ見どころ・食べ何処満載の京都、次は涼しくなった頃に来たいですね。夏の暑い中歩くのは大変そうなので(汗)

撮り鉄も勿論しましたので、また後ほど・・・

ではでは。


































Posted at 2019/05/11 17:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月05日 イイね!

昨日今日と・・・

念願のプレミアムカー満喫してマス



2回で乗車時間20分くらいですが(笑)

Posted at 2019/05/05 09:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation