• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

お休み週間、久々の二刀流・・・(撮り鉄編)

火曜、水曜と長野方面へお出掛けしておりました。
撮り鉄、雪山と楽しめた2日間でした。
まずは撮り鉄編・・・

火曜未明に出発し、目指すは篠ノ井線。
唯一の189系定期運用となった「おはようライナー」とE257系で運転の快速列車がターゲットです。
とりあえず有名撮影地である坂北の大カーブを目指します。
到着すると、辺り一帯は霧に包まれていました。
平日にもかかわらず10名ほどの撮り鉄さんが既にスタンバイ。
来週末のダイヤ改正で運転終了となれば、記録に訪れたくなります。
せっかくここまで来て霧の中というのも困るので、場所を変更します。
最初の快速列車は、こちらも知れた姨捨公園からの撮影としました。
到着後アングルを確認すると、向かい側に撮り鉄さんのクルマが・・・
この後来る189系を想定した立ち位置におられました。
参りましたがこればっかりは仕方ない、と諦めパチリ。

時間があったらクルマだけでも移動してもらえるよう交渉できたかな、とチョット残念。
この後は189系撮影の為移動デス。
移動の途中に良さげな場所があったので、そこで撮影する事に。
背景がイマイチですが、記録と割り切ってパチリ。

なかなか撮影する機会に恵まれなかったですが、最初で最後の「おはようライナー」無事撮影できました。
189系自体も今月末にサヨナラ運転という事で、また一つ国鉄型車両の歴史が終わります。
魅力的な被写体がなくなるのは寂しいですね・・・

この後は近くを走るしなの鉄道へ転戦、こちらも置き換えが発表された115系を撮影します。
運用を調べたら短時間で現在運用中の7色全て拝めるという事で・・・

トップバッターは台湾鉄道とのコラボカラーです。
この後はスカ色、湘南色と続けて撮影しお次は・・・

コカコーラカラーです。すぐ横にコカコーラの自販機があったので、シャレで入れてみました(笑)
反対側逆光アングルでも初代長野支社カラー、二代目長野支社カラー、しなの鉄道オリジナルと7色、無事に拝めました。

一旦この場は撤収して、いつもの雪山方面へ向かいます。
翌日の雪山イベントのため足慣らしをしておこうかと・・・
雪山へ上がる前にもうチョット撮り鉄を。
1月にも撮影したアングルでパチリ。



E257系はここでの撮影カットがなかったので、ようやくゲットです。

しばし雪山で戯れた後も お宿への移動ついでにパチリ。



貨物のカットは望遠が足りずにトリミングしてます。
300mmは必要でしょうか。
三峰の丘も八ヶ岳はバッチリでしたが、富士は残念ながら雲の中でした・・・

初日はこれにて終了、翌日は雪山メインの為終了後少しの時間で撮り鉄です。曇りでしたが八ヶ岳が少し見えていたので、こんな感じでパチリ。



後ろを振り返れば、寂しい場所にSJがポツンと・・・

これにて撮り鉄終了、甲府の相方の実家へ立ち寄った後帰宅となりました。

概ね天気はもってくれて助かりました。
帰りはいつもの通り雨男に戻ったようですが(笑)
画的にはイマイチでしたが、最後の189系を撮れて一安心でした。

雪山編については後ほど・・・











Posted at 2019/03/07 15:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月04日 イイね!

雨男、山男・・・

週の始まりから冬の寒さに冷たい雨、堪えますね・・・
今週は半期に一度のお休み週間、しかし天気は昨日から雨、週間を通しても今ひとつ。
相方曰く、「ホント最近休みの時、天気悪いよね」だと。
確かに最近は確率高いですが(汗)
「雨男」と言われても、反論出来ないデス・・・

今日も朝から寒い一日でしたが引き篭もりもいかんので、お買い物がてら雨のモノサクへ。
もちろんこんな天気では他に撮影者もいなく、お立ち台独占です。
鹿島貨物午後便がターゲットですが、その前に・・・

お決まりのNEXデス。
雨もチョット弱まってラッキーと思いきや、風が強くなった中で・・・

「山男」EF64のお通りデス。
荷が少なくてイマイチ、さらによく見たらすみが暗いぞ。
風で煽られた傘がチョイと入ってしまいましたね(汗)
寒くなったのでこれで撤収となりました。

お休み週間はちょこちょこお出かけしますが、雨もホドホドであって欲しいデス。

ではでは。



Posted at 2019/03/04 18:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

家族サービスなどなど・・・

この週末は家族サービスでご機嫌取りデス(笑)
土曜は最近御用達になりつつある近所のイタリアンにて。
お気に入りの前菜やメインを頂いた後のデザートは、いつものプレートで。

変わらぬ美味しさで満足!
日が変わって本日は、山武市へイチゴ狩りに。
昨年も行ったいちご園で、10種類以上の品種が食べられる人気の場所デス。

早めに到着し整理券をゲットし、開園時間までブラブラと。
開園後はいろいろと食べ比べ。

時間制限もなくmyペースで食べられるのが、ここのお気に入りポイントです。
約1時間楽しんで撤収となりました。
その後お昼、といきたかったですが水分摂取量が多過ぎて、脚が向かなかったです(笑)
ちょっとお腹に余裕が出来て家ご飯の後は、久々の洗車!

今日は洗車場も大盛況で、2箇所目で何とか場所を確保できました。

やっぱり日曜の午後は洗車タイムですかね。

こんなんで今週末は過ぎていきました・・・
家族サービス多めでしたが、こんな感じもいいですかね〜。
ノー鉄分だったのは チョット残念・・・

ではでは。






Posted at 2019/02/24 22:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

連休最後はやはり鉄分補給で・・・

この連休初日の雪降りから始まって、中日は雪山でも雪降り、今日も午前中は結構な雪降りと、毎日雪降りを眺める事になりましたね。
雪国でもないのになかなかない経験ですね。

本日は雪が止んだ後に鉄分補給に出かけてみました。
ターゲットは豪華クルージングトレイン「四季島」です。
この連休は「早春の二泊三日コース」と題して、熱海・軽井沢・笠間・南房総と春を求めての行程との事。
実は昨日の夜、高崎方面から水戸方面への行程で、我が地元を通過していったようです(汗)
通過時間帯には雪山から帰宅していたので、調べておけばなぁと思いましたが、フツーに考えれば通過するとは思わないデス(汗)

最終日の水戸方面から南房総へのルート上でいつもの撮影地を通るので、1時間前に到着してターゲットを待ちます。
天気もイマイチなので先客はゼロでした。
いつもは・・・

こんな205系がメインでたまに臨時列車も通りますが、今回は役者が 違います。

振り向いてもう一枚。

いつもの場所で「四季島」というのもなかなかないので、いい記録になったかと。

これにて連休のイベント終了、明日はまた通勤ですが、会社の近くの道路の凍結が心配デス(汗)

ではでは。


Posted at 2019/02/11 17:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

滑走2日目は岩鞍で・・・

この週末寒波襲来で地元でも雪降りとなっていますが、中日は雪山に行ってみました。
前回のPに続いて、こちらもよく行く岩鞍でございます。
前日の降雪は思ったほどでもなかったので、地元側での路面凍結の心配もなく順調なドライブ。3時間チョイで駐車場に到着、しばし仮眠をとってゲレンデまで準備運動がてら歩きます。

滑走前には安全祈願もお忘れなく。


その後群馬マイスターFさん夫妻と合流して、滑走開始です。
かたや滑走16日、かたや滑走2日目、コンディションの差は歴然(汗)
滑り込みの成果が見られますね。

午前中の良いゲレンデ状態を満喫して、お昼はいつもの・・・

連休中日とあって大盛況!
席の確保も一苦労でしたが、快く席を空けていただけた事もあり、食事にありつけました。
やっぱりお祭りでの一時がないと、岩鞍での楽しさも半減ですね(汗)

午後も時間の許す限り滑走、ブナコブは見た目とは裏腹に硬く締まっていたの全く歯が立たず転びまくり・・・
それでも今シーズン初の1日滑走を心いくまで楽しみました。

最後もお祭りで締めて解散、駐車場に向かう途中のリフトに乗ってこの日の滑走を締めました。


帰りも中日渋滞を覚悟しましたが、沼田ICまでの下道と赤城までの渋滞以外は順調なドライブでした。SAでの席確保は大変でしたが(汗)

今シーズンもようやく2日目、なかなか雪山まで足を運べてないですね。もうチョイ行けたらな〜と思いつつ、今月はこれで終わりかなぁ。
次のタイミングを楽しみにしますかね。

ご一緒のFさん夫妻の記念日にお邪魔して失礼しました(笑)



Posted at 2019/02/11 10:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation