• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

年の瀬も迫ってきましたね・・・

12月三連休も最終日、今週を勤めきれば年末年始のお休みに突入です。
師走に入って転勤のせいもあって上手い具合に体も休められずできましたが、こればかりは慣れもあるので徐々に対応していきたいですね。
こんな中でもチョイチョイと鉄分は補給してました(笑)



環七陸橋での「華」「EF65原色」です。EF65もスカイツリーを入れたかったですが、チョイと無理があったので。お次は駅撮りでしたが・・・






NEX、鹿島貨物、千葉貨物の3連荘デス。
白プレ2101号機は貫禄ありますね。
これ以外は三連休も鉄分補給できず、チョイと消化不良でした・・・

SJの冬支度もようやく進んで、冬タイヤへの換装も終わりました。
夏タイヤ・ホイールもしまう前に、最後のお掃除です。




換装したホイール・冬タイヤがチラ見できますが、レビューはまた後日。

この一週間はトラブルに追われて、4連続夜勤とか24時間勤務とかでかなりお疲れ気味でしたが、連休最終日はディナーを満喫させてもらいました。

時々行ってる地元のイタリアンですが、相変わらずよい仕事をしてくれました。そしてXmasと言えばつきものの贈り物ですが今回は・・・

リクエストに応えてもらいました。
こちらからは贈ってないのですが、その分バースデーで上乗せということで(汗)
これ履いて、なまった体に喝を入れようかと(笑)

あと一週間、無事に何事もなく過ぎていけばいいですね。
とにかく仕事のトラブルが解決して欲しい〜デス!

ではでは。



Posted at 2018/12/24 21:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月01日 イイね!

感慨深い師走の入り・・・

本日より今年の最終月に突入ですね。
今回はいつもより感慨深い師走の入りとなりました。

昨日をもって、入社以来通い慣れた品川を離れることになりました。
テツ目線でいくと、当時の品川駅は地方のターミナルの延長のような佇まいでした。自由通路もなく寂しい構内地下通路で繋がっておりました。
台風など来ようものなら地下通路は水浸し、通勤に多大な影響を受けました。新幹線の車庫もありました。
再開発が始まってからの進歩は、目を見張るものがありました。
新幹線の車庫跡にはオフィスビル群が、さらには新幹線の品川新駅の開業など、東京の南のターミナルとして発展してきました。

これからもリニアの始発駅としてますます発展していく事かと。
これからを見届けられないのは残念な気もしますが、長年お世話になったこの地を忘れる事はないと思います。

もう一つ感慨深いと言えば、今日朝ホイールのお手入れをした後にまたまた東雲に出かけたのですが、クルマを停めた隣に何やらド派手なアバルト124オープンが。

物珍しげに覗いていると・・・
オーナーが「お久しぶりですね」と声を掛けて頂いてビックリ。
品川でのお仕事でお世話になったお友達でした(汗)
レガ繋がりでもありました。
BL tuned by stiにお乗りの頃から、かなりのクルマ好きとは思ってましたが、チンクと124の2台体制恐れ入ります。

しばし談笑した後お別れしましたが、これも感慨深い出来事でしたね。

週明けからは新しい職場での生活が始まります。
通勤時間はしんどいですが頑張っていきますよ!
新しい職場についてはまた後日にでも。

ではでは。

Posted at 2018/12/01 23:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月29日 イイね!

たまの平日休みには・・・

今日は先週末出社の振替休日、遠出をする訳でもなく近場で用事をこなしました。
相方を会社近くまで送った後は、その足で湾岸線を西へ。
通勤時間帯なのでチョイ混みでしたが、程よい時間つぶしに・・・
着いた先はコチラ。

先日新装オープンとなった「A-pit 東雲」です。
割引券が届いていたので、チョイ買い物に来てみました。
外見からも落ち着いた雰囲気が見てとれますが、店内はというと今までのSAB東雲とは全く別物でした(汗)
クルマ好きからすると、以前の店内のようなチョットごちゃ感があるくらいが丁度イイのでは、と思うのですが・・・
商品のディスプレイに凝ってみたり、スターバックスを鎮座したりと、今までよりもいろいろな客層をターゲットにしているんでしょうね〜。
SUBARUものも相変わらず充実してました。

小一時間ほど買い物をして帰宅、洗濯や家事・お昼ご飯を済ませて、チョイと撮影タイム!
松戸の江戸川橋梁にて・・・



隅田川シャトルにEF65国鉄色・カラシ君が入りました。
国鉄色は絶好の光線でしたが、カラシ君は下り線の為正面には日がまわらず・・・
短時間でしたが無事撮影完了!
最後は地元に戻ってチョイと重労働を(笑)
こちらは整備手帳にでも。

週末から師走ですが、今年の師走は何かと大変になりそうです。
無理しない程度に頑張りたいと思います!

ではでは。

Posted at 2018/11/29 21:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

連休の撮り鉄、チョイと秋景色も・・・

連休で相方が実家に行くという事なので、現地待ち合わせで先発!
中央道で向えばあっさり到着ですが、チョイと遠回り。
関越道花園へ向かい、秩父鉄道沿線へ。
SLは故障のためお休み中でしたが、代わりに電気機関車での客車牽引を撮影です。
夏の撮影時と同じパターンで何カットか撮ってみました。

祝日でしたが貨物も運転してました。

お客を乗せたELパレオです。黄色とかピンクの機関車を期待しましたが、貨物と同じ青でチョット残念・・・
さらに西にクルマを走らせます。長瀞を越えて、荒川河川敷で定番ショットを。



前後に機関車が付いており、後ろは茶色でした。
さらに西に走らせて、久々の白久カーブにて。

ひとりアウト側から狙ってみました。
沿線はところどころ木々も紅葉しており、見ていて楽しかったですね。
またSLが復活したら訪れたいですね〜。

さてここからはR140彩甲斐街道を西へ、山梨県を目指します。
徐々に山深くなって紅葉も下界に比べて鮮やかに。
大滝を過ぎてしばらくするとループ橋、滝沢ダムと見所が続きます。



お決まりスポットでの景色堪能の後、雁坂トンネルへ突入!


あっという間に埼玉県から山梨県へ。
途中の道の駅でお昼ご飯を。さらに走って石和温泉近くでチョイ鉄を(笑)

あとは待ち合わせ場所のイオンモールへ向かうのみ。
週末とあってR20はなかなかの混み具合、イオンモールに着いても駐車に一苦労デス。
相方とお友達と夕食を食べてようやく初日終了、近くのホテルで一泊デス。

日曜日は朝活を少々、近くを走る身延線で一枚。

八ヶ岳がキレイに見えたのですが、うまく画面に収められず・・・
また今度チャレンジしてみましょうか。

あとはご実家の面々とお昼ご飯、休憩の後早めの帰宅となりました。
都心が混んでいたのでチョイと時間かかりましたが、早めに帰宅できたのでよしでしょう。
土日とも良い天気の中、撮り鉄・ドライブと楽しめました。

さてもうすぐ12月雪山シーズン、雪便りはあまり聞こえないようですが、準備はボチボチ始めるとしましょうか。

ではでは。












Posted at 2018/11/25 10:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:1〜2ヶ月に一度

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:納車時のオプションのコーティングのみ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 00:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation