• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

今年は出るものばっかで・・・

毎年大なり小なり消耗品の出費はありますが、今年はチョット多いです(汗)
キッチンの照明取り替え、リビングのエアコン、冷蔵庫もチョット怪しいランプ点灯、そして先日突然給湯器がお逝きになりました。
給湯器は先週木曜日に突然ダウンして、週末に幾つかの業者に電話するも週明け在庫確認、最速で木曜日工事ですと。お安いものでもないですし、何よりお風呂に入れない・・・
という事で、しばらくはスーパー銭湯通いです。



クルマで15分ほど行きますが、コレばっかりは仕方ないですね。
早くお湯の出る生活に戻りたい・・・

あとは出るものと言えば、SJの修理代(汗)
すでに自損で傷つけてしまい修理してます。
お高い修理代を払って修理完了、と思ったら今度は傷をつけられてしまって見積もりを。
思うのは、パールホワイトは塗装代が高いな〜、という事。
年内には再入庫ですね・・・

暗い話題になってしまいましたが、この週末もチョット撮ってます。
土曜撮影分

武蔵野線にもE231系が進出してきましたね。205系もソロソロ見納めでしょうか。

新潟のE653系が上京です。マゼンダ色はお初です。
E653系と言えば、最近一編成が国鉄色に塗り替えられて勝田に復帰したとの事。臨時運用で走るようですので、機会があればみたいですね。
新習志野の車庫に入る前にもう一枚。

土曜はこれにて終了、以下日曜日分デス。



鹿島貨物、千葉貨物の順に撮影デス。
せっかく国鉄色EF65牽引でしたが、日が遮られ残念な出来に・・・

撮影後は久々に洗車をして、スーパー銭湯でさっぱり、でした。

ではでは。




Posted at 2018/11/18 22:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

秋の伊豆は美味しさイッパイ・・・

土日の二日間、雪山お友達の音頭で秋ツーリング開催となりました。
クルマでは10年以上ぶりの伊豆下田行き、期待が高まりマス。

集合は小田原先の7.11早川店、気合を入れて朝5:00出発。
渋滞にハマることなく目的地に到着、お友達を待っているとすぐ脇の東海道線を・・・
ニーナ様(EF66-27号機)が通過(爆)
それだけでも驚きでしたが、引く荷が西濃運輸「カンガルーエクスプレス」と来たら、一人でテンション上がってました(笑)

全員揃ったところで出発、下田を目指します。
常に海を見ながらのドライブは最近経験なかったので、新鮮に感じますね。

途中チョットの休憩を挟んで南下を続けて、10時半前にはお宿に到着。
その足でお昼の場所へ向かいます。

この界隈では有名な干物屋「万宝」さんです。
こちらではお土産だけではなく、購入した干物を焼いて頂く事も出来るので今回は飲み物・白米持参で訪問です。
で、早速・・・
太刀魚

秋サバ

イカげそ

その他いろいろ、白米もお酒も進んでしまいますね(笑)
じっくりお魚を堪能した後は、一旦宿に戻ってすぐ近くのビーチを散歩。

天気の良いビーチも堪能出来ました。
後は本日の〆の夕食と、夕食後の飲み会・・・



夕食も品数の多さ・美味しさに圧倒され、有志持ち込みのお酒の美味しさにこれまた満足、お腹一杯になりすぎて、温泉は翌朝入浴になってしまいました(笑)

日曜日は朝の入浴後はチョイ散歩・・・

日は水平線より上がってましたが、気持ちの良い朝です。
今回のお宿下田荘さん、お世話になりました。

日曜は朝ご飯を食べに移動、河津から内陸へ・・・
わさびで有名なコチラ。

9時半の開店前からお客さんが待っておりました。
わさびの香る店内で食べるわさび丼は・・・




鼻からツンと抜けるわさびの刺激がたまらないですね(笑)
涙も出ちゃいましたが、伊豆ならではのお味を楽しめました。

この後の帰宅時間の事も考慮して、kura家は一足先においとまする事になりました。

お友達の方々は伊豆高原へ、kura家は北上し修善寺・三島と通って、沼津から東名で帰宅の途につきました。
ループ橋、天城などなど紅葉はまだでしたが山の景色はなかなかのものでした。ツーリングのバイクが結構多かったですね。
東名に入っても海老名周辺で少し詰まったくらいで、明るいうちに帰宅できました。

久しぶりの伊豆ツーリング、幹事のプランニングのおかげで非常に楽しいものになりました。この場を借りてお礼申し上げます。
ご参加の皆様、二日間お疲れ様でした!

最後に、三島の村の駅でおやつを購入ついでに一枚パチリ。

〆はやっぱりこれで(笑)
雲が無ければ、雄大な富士がバックに見える場所なんですけどね。

ではでは。
















Posted at 2018/11/11 22:00:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年11月10日 イイね!

秋ツーリング伊豆下田にて・・・

お尻美人は何方かな(笑)





Posted at 2018/11/10 14:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

原色機追っかけてみた・・・

土曜日は先週日曜に続いて、鹿島貨物早朝便にEF64原色機が充当されたので、天気も良さそうだったので早起きして追っかけ敢行デス。

5時過ぎに出発、東関道を走り最初のポイントへ。
先週より日の出も遅いので、さらに東でセッティング。
時間もギリギリ、練習ショットも無しでしたが・・・



雑草は気になりますが、まずまずの出来かと。
先週に比べて雲が少な目だったのがよかったかと。
さて次のポイントへ移動です。
先週の2ショット目を撮影した対岸です。
田んぼの真ん中に高架でそびえる十二橋駅付近でセッティング。
幸いターゲット前に列車が通過するので、練習ショットを・・・



緑の季節だと大っきく田んぼを切り取って画にするとイイかも。
さて佐原での長時間停車が終わったEF64、2度目のご対面・・・



無事撮影出来て一安心!
日は雲で遮られていたものの、20分後には抜けてくれそうな感じだったので、ここまで来たらもう一箇所、という事で北浦橋梁までSJを走らせます。
間に合うかどうかビミョーでしたが、なんとかセーフ。
雲も抜けてくれて、イイ感じの朝日の中・・・



後ろに雲はありますが、無事3カット目GETデス!
これにて原色機追っかけ朝の部終了です。
家に戻ってゆっくりした後、午後の上り便の撮影に(汗)
久々にサクシスカーブにて。



ココから頑張ればモノサクお立ち台でも撮れそうな感じでしたが、お昼食べてなかったので遅めのお昼を食べて、この日の撮影は終了デス。

今度は朝訪れた十二橋駅周辺で、朝日をバックにシルエットで撮影してみるのも面白そうですね。

ではでは。

Posted at 2018/11/04 17:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

今日の朝活、成果は・・・

昨日は2週続けての土曜出社、無事にこなして今日は早くから朝練に出掛けました。
ターゲットは鹿島貨物の早朝便、本日はEF64原色機が牽引です。
日の出が6時くらいなので、北総方面にクルマを走らせます。
イイ天気予報でしたが、早朝はやっぱり雲が多いですね。
そうこうしているうちに、ターゲットが通過・・・

これも画像がザラザラすぎない範囲で明るくしてみました。
途中の長時間停車を利用して、もうワンカット撮影です。
スッキリ晴れれば北浦まで足を延ばしたのですが、ちょっと雲多めだったので別の場所で・・・

これを撮ってココから撤収、お次の場所へ。
東関道を舞い戻って地元を通過し、外環道を少し走って浦電横へ。
年内最後のカシオペア紀行の撮影です。
今回は返却回送ではなくお客も乗っているので、ヘッドマーク付きです。
通過40分前には到着しましたが、同業が少ないのにはちょっとビックリ(汗)
暫し練習ショットを・・・

日が差したり雲で遮られたり、気まぐれな天気に翻弄されましたが、今年最後のカシオペア紀行が通過していきました。

空模様も被りも、味方してくれたみたいです(笑)
これにて朝活終了、今度こそお家に帰宅です。

もうすぐ11月、これからは晩秋の景色をバックに撮影できればイイですね。

ではでは。






Posted at 2018/10/28 21:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation