• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

久々の週末イイ天気、土曜は・・・

先週の台風からうって変わって、この週末はイイ天気が続いてますね。
ただ週末前までは、通勤関係で被害を被りました(汗)
京成線の塩害は直接の影響はなかったですが、いろいろ電車が遅れたり、住まいの窓・手すりなどはよく見るとザラザラしてたりして。
クルマもさっさと洗車して、被害は少なく済みました。

さて土曜は相方は日帰りで西の方に出掛けていたので、私も撮り鉄へGO!
訳あって乗り鉄で現地入りでしたが、途中乗り換え待ちが40分あったので、ここは運動不足解消を兼ねてウォーキングで(爆)
途中小走りを入れて、40分後の電車より早く到着。
本数もない中で練習ショット・・・

房総スタンダードの209系です。しばらくは安泰と思いますが、いずれ貴重な記録になるのかなぁ。
さて本命ショットは・・・

E655系「なごみ」でした。成東地区へのツアー列車としての運行でした。
これを撮って撤収、帰りは最寄駅までチョイ歩きです。
最寄り駅はコチラ・・・



南酒々井駅です。
佐倉からひと駅ですがこの山奥感、なかなかですね〜。
地元に戻ってしばしの休憩の後、再び乗り鉄でGO!
久々にカシオペア紀行の本運転を狙います。
場所は久々にの東十条、通称ヒガジュウカーブにて。
もうこの時期だと陽当たりがビミョーですが、果たして・・・

ここでもTAMRON500mmの出番となりました。
(実際には360mm位でした)
こんな感じで顔だけでも陽が当たってくれれば御の字ですが・・・

この辺りまではイメージ通りでしたが、やはりこの時期は陽落ちは早く、カシオペア通過時は・・・

陽は終わってしまいました。
手前を走る湘南新宿ラインとの被りは間一髪回避。定番のストレートで構えていた多くの同業者はモロ被りだったかと・・・
来シーズン、陽の長い時期にまたチャレンジですね。

撮影後はすぐさま撤収、帰宅の電車に乗り込みました。
久々の乗り鉄and撮り鉄、結構歩いたので帰宅後はすぐさま横に(笑)

若干消化不良もありましたが、イイ天気の下での撮り鉄は心地イイものですね。







Posted at 2018/10/07 22:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月29日 イイね!

雨の日は気分も出来も・・・

今ひとつですかね〜。
そこそこネタはあったのですが、ことごとく撃沈でした。
最初は京急青編成を地元でロックオンしてみましたが・・・



朝から雨になるとは(汗)
お次は電車移動で先週のリベンジ、貨物列車をロックオン。
千葉貨物に国鉄色EF65が入ったので、いい画にしたかったですが・・・



チョット引き付け過ぎだったか。
隣の各駅停車が気になってしまいました。
この後は家ゴハンの後、もう一丁お出掛け。
2年ぶりのカシオペア信州をロックオン。雨なので駅撮りは混雑必至とみて沿線撮影で。練習もほとんど出来ずにほぼぶっつけ本番でトライしましたが・・・残念ながらピンボケになってしまったので、こんな感じで加工してみました(笑)



雨の日3連発はこんな感じでお開きに。
明日にかけては台風という事なので、引きこもりの日曜ですかね〜。

ではでは。

Posted at 2018/09/29 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

連休最終日は・・・

早起きできずでした(笑)
相方がお昼にお肉を食べたいというので、最寄駅で待ち合わせにして、チョット撮り鉄。
駅ホームから貨物を望遠で狙いましたが、被り・長さ見積もり誤りであえなく撃沈。
練習で撮った快速だけが、まあまあ画になりました。



500mmでもやや遠め。
でも長編成貨物なら画になりそうです。
またの機会にリベンジでも。

今日初めて「いきなりステーキ」に行ってみました。
注文のシステムに戸惑いましたが、お手軽に美味しいお肉が食べれて満足!

ではでは。
Posted at 2018/09/24 21:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

今日も早起きで・・・

連休中日も早起きして朝練に出掛けてみました。
お出掛け先は日暮里駅先のS字、カシオペア返却回送を狙います。
今日は晴れ予報だったので、5時40分前通過でも何とかなるだろうと思いましたが・・・



何とも(汗)
これでもザラザラが目立たない程度に明るくしてます。
朝の返却追っかけもシーズン終了ですね。
この後もう少し止まって、尾久の車庫への推進回送をパチリ。



せめてこのくらいの明るさが上の一枚でも欲しかったですが・・・
初めての場所でしたが、北斗星やあけぼのもここで記録しておけばよかったな、とチョット後悔でした。

さて撮影も終わり帰宅ですが帰り道、正面に・・・



ドーンと(汗)
信号待ちでの撮影ですので念のため。
普段日中は混んでて通らない道も、早朝に通ると発見があったりして楽しいですね。

帰宅後は二度寝したいのを抑えて久々のジョギング、夏の炎天下に比べるとだいぶ走りやすくなりました。
終了後は家事の後再び撮り鉄へ、今度は乗り鉄も兼ねて(笑)
京成線の青砥手前の中川へ行ってみました。
小一時間ほど撮影を楽しみました。







スッキリ青空でなかったのは残念ですが、この場ではお初の京急の黄色電車ゲットできました。
駅前でご飯食べて帰宅、今度はさすがに二度寝の誘惑には勝てませんでした(汗)

二日続けての早起きだったので、明日はさすがにゆっくり起きですかね〜。

ではでは。



Posted at 2018/09/23 18:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月22日 イイね!

連休中もチョイ鉄続き・・・

先週今週と週末は三連休ですが、遠出をする訳でもなくちょこちょこっと撮り鉄してます。あまり天気が良くなかったのもありますが。
先週のお休みにはカシオペア紀行の返却回送、相変わらず桃太郎EF210の代走が続く鹿島貨物を撮影です。



蕨のS字近辺デス。
5時20分頃の通過ですが、9月も中旬では雲が出てると露出がキツイですね。
ピカピカの95号機なだけにチョット残念・・・

翌日も早起きして小岩付近で鹿島貨物を撮影でしたが、いつもの場所が河川工事で立ち入り不可に(泣)
仕方がないので、新小岩操車場で機関車の付け替え風景でも。
到着後、切り離されて千葉方へ移動。



作業員の合図で連結・・・



完了!



この後4時間半ほど待機をして、鹿島に向かって行きました。
先週はここまで。早起きすると夕方までもたないのは、やっぱり歳のせいか(笑)

さて今週はまたまた早起きして鶴見川へ。
朝も早すぎるので下道でも快適ドライブ。湾岸道路や東京港トンネル、第一京浜もスイスイでした。
さて成果デス。



久々EF66-27号機「ニーナ様」とご対面。
6時過ぎですがやっぱり雲に覆われ、露出キツし。
とうとうEF66最後の0番代となってしまいましたが、少しでも長く活躍してほしいものです。



今年5月から運行が始まった西濃運輸の部分委託列車「カンガルーエクスプレス」です。青地に黄色のラインが西濃運輸用のコンテナです。
天気がいいと空に映えそうですね。
空に映えそう、といえばこちらも久々・・・



スカイブルーのコンテナ「トヨタロングパストレイン」も健在です。
どんより空ではせっかくの編成美も今ひとつな感じですね。

朝活はこれにて終了、まだ7時過ぎでしたので帰りも下道で。
第一京浜、平和島と通って今回初めて、東京ゲートブリッジを通ってみました。上り勾配はベタぶみしたくなりますし、下り勾配もなかなかの楽しさです。オマワリのお世話にならないよう注意ですね(笑)

残りのお休みも早起きして出掛けてみますかね〜。

Posted at 2018/09/22 21:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation