• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

チョイテツとデカ盛り・・・

昨日は急遽有休としたのですが、平日なのでさしたるネタもありませんでしたが、千葉貨物牽引に国鉄のEF65が入ったので、 近場で撮影デス。



塗装変更されたばかりの2074号機。飛び回るヤブ蚊との格闘に一苦労でした(汗)
夕方には戻ってくるので、電車で撮り鉄デス。
初めての場所なので、練習ショットを何本か。





天気は良かったですが、建物の影が余計ですかね〜。
そして2074号機が戻ってきました。



日はほぼ落ちましたが、初めての場所ではまずまずでしょうか。

日が変わって本日土曜は雪山道具整備のため、埼玉某所へ。
お友達のF夫妻と合流して、ドーグを預けた後はデカ盛り喫茶店オフです。
いつもより早めに入店したので、飲み物がモーニング扱いに。



写真では飲み物のデカさが伝わりませんが、いつもながらにデカイなと(笑)
トーストの後は皆さんパスタをご注文。



トーストを食べた後なので、デカ盛りでなくフツー盛りで充分でした。
この後はスイーツ工場でおやつのお買い物をして解散となりました。

先週石井家を展示会に行けなかったので、7月にはまた集まりましょう、という事になりましたので、次回もよろしくお願いします!

ではでは。


Posted at 2018/06/23 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

梅雨空のローズピンク・・・

先週末とは打って変わっての梅雨空、しかも結構ひんやりとした朝。
今日は189系の追っかけは止めて、午後からカシオペア撮影にお出かけです。
場所は今シーズン初めての裏電横デス。
裏電横までの行き方も、途中の外環道三郷南までの下道から、京葉道路からの直接ルートが開通した事で、アクセスが飛躍的に良くなりました。
新規開通区間はほとんどが地下ですが、外部の明かりも入ってくるような構造なのであまりストレスを感じずにドライブできました。

撮影場所に到着後は食事の後、時間をかけて場所決めです。
ベスポジは無理でしたが、天気も今一つだったので人も多くなく、良いポジションGETデス。

練習ショットも幾つかこなしていきます。



15両ギリギリで入れておけば、カシオペアは切れることなく収まりますね。
反対側を向けば上野方面への上りも撮影できます。



今回はEH500をパチリ。
さてそろそろ主役登場となります。今回は被りはどうか。
下りの接近ランプが点滅、少し後に上り側遠くに列車のライトが見えましたが・・・
やってきました。



隣の京浜東北線から少し遅れて、ローズピンクのEF81-81号機牽引のカシオペア登場!
上り側も気になりますが、最終的には・・・



こんな感じで無事に1カットGETです。
この数秒後に上り電車が通過していきました。
裏電横や東十条での撮影は被りのリスクはありますが、手軽に来れるので何回も来てしまいますね(笑)

撮影後は慌ただしく撤収、さっさと帰宅です。
18時に地元で予定を入れていたので間に合うかどうか微妙でしたが、これも外環道新規開通のおかげで無事に間に合い、相方の機嫌を損なわずにすみました(汗)

6月も中旬、この後もパッとしない天気が続くようですが、週末だけは晴れてくれればイイですね!

ではでは。
Posted at 2018/06/17 00:27:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月09日 イイね!

二兎を追ったら・・・

一兎は得られれば、まあイイかなという具合なんでしょうか。
今日もカメラ2台体制で、189系を追ってみました。

5時過ぎに家を出て、中央道を西へ。
小仏トンネルを6時過ぎの通過ですが、今日みたいに天気がイイとこのくらいから混み始めますね。
上野原で降りて、梁川駅西の撮影地へ。
3月にもスーパーあずさ撮影で訪れた、縦構図メインの場所ですね。
2台体制でタテ・ヨコ欲張ってみますが、果たして・・・





次世代エースE353系、良い感じで撮れました。
これなら本番189系も期待出来るかと思いましたが・・・

この後の練習ショットでは、ことごとく二兎をを追えず。
ヨコのリモートシャッターがどうしても遅れがちに。
そしてリモートシャッターを気にするあまり、タテも収まりが悪くなりがちに。
そんな中でとうとう本命189系がやってきて・・・



タテは先のE353のようにはいかず、早切りとなってしまいました。
拡大トリミングしたのが上の画です。
そしてヨコ版は・・・練習ショット同様切れました(泣)
結局二兎を追って一兎も得ず、とことわざ通りになってしまいました。
コレも自分の腕の未熟さゆえ、ですね。

ココはこれにて撤収して、今度は折り返しの撮影場所に移動です。
次も以前来たことのある撮影地です。
到着後の最初のターゲットは・・・



ココでは未撮影の四季島デス。
後は貨物やNEXなど・・・





しばらくして朝新宿に向かった189系が長野に帰って行きました。



回送幕は残念ですが、貴重な1カットをゲットです。

今日の撮影はココまで、後は途中で相方と合流して用事を済ませて帰宅です。

189系かいじ号を撮るチャンスはまだありますが、これから梅雨本番という事を考えると、今日の条件でこの出来は ちょっと痛かったですね。

来週リベンジ確定ですかね〜(笑)
Posted at 2018/06/09 21:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月03日 イイね!

今日もイイ天気で・・・

またまた早起きジョグからスタートしました(笑)
毎週だとハードル高いですが、隔週くらいだと何とかいけるかも・・・
無理せず続けていきますかね。

昼前には電車で移動して、チョイと貨物をパチリ。





鹿島貨物にEF65国鉄色が入りました(1枚目)。
最近は検査明けの機関車は、国鉄色に変更されて出場する事が多くなりましたね。
今度はモノサクあたりで捉えてみたいですね。

この後は地元駅で待ち合わせて、ランチ・お買い物など家族運用に入りました。

6月最初の週末は天気に恵まれましたが、梅雨入り気になりますね。
雨も必要ですがほどほどに・・・ですね。


Posted at 2018/06/03 20:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

6月最初の撮りテツは・・・

久々に189系を撮りに、中央道沿線に出掛けてみました。
ただ豊田の189系は4月のサヨナラ運転をもって引退となったため、今回のターゲットは長野車あさま色編成です。

4時前に出発し6時前には現着しましたが、1番乗りならずでした。残念・・・
189系通過まで3時間以上ありますが、練習ショットなどして時間つぶしデス。





E257系かいじと、E353系スーパーあずさです。
7月以降E353系はあずさ・かいじ運用にも入るので、中央線特急は大部分がE353系での運転になりますね。
今年度中には全車置き換えになりそうな勢いです。
中央線でのE257系の記録は、早めにした方が良さそうですね。
そしてターゲットがやって来ました・・・



豊田車なき今、最後の189系となった長野車あさま色編成です。
今月の土曜は臨時かいじ号の運用に入るので、記録に馳せ参じた次第デス。
最終的には10人チョイ集まったでしょうか。
天気も申し分なく、イイ画が撮れました〜。

これにてこの場は撤収し、今度はこの189系の回送運転を狙います。
家方向に戻りながら相模湖を越えて撮影地に到着。
3月にも来た中央道の赤い橋梁をバックに撮影です。

ホントはここで「四季島」も撮る予定でしたが、余裕かまして準備していたら通り過ぎていきました(汗)
本番で失敗しなければイイですが・・・

貨物も来たので一枚。



撮影時は気にしてませんでしたが、こちらEH200試作機の901号機でした。
しばらくして189系が全速力で走り去って行きました。





前回とは打って変わって、一人でのんびり撮影でした。
国鉄色の時とはまた違った雰囲気の画になりました。

これにてこの場も撤収、帰宅の途に着きました。
今日もカシオペアの運転はあったのですが、牽引機がEF81-98だった為見送りました。またの機会にチャレンジ、という事で。

とうとう最後の一編成となった189系、出来るだけ機会を作って記録していきたいですね。






Posted at 2018/06/02 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation