• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

最後の週末、お別れに・・・

先週末は鉄道会社ダイヤ改正前の最後の週末という事で、見納めとなる被写体を求めて撮り鉄に。
まずは土曜日。
中央線沿線も有名どころは賑わっていると思われたので、チョイとマイナーな撮影地でスタンバイ。最初のターゲットは・・・





スーパーあずさ用E351系です。
昨年12月に後継車両が登場して運用が減っておりましたが、この金曜日をもって完全撤退になります。
振り子を効かせてカーブを駆ける姿はカッコよかったですが、廃車はもったいないような気もしますね。
もう一つは・・・



189系による「ホリデー快速富士山号」です。
快速列車自体は残りますが、今週からは房総でおなじみのE257-500が運用に入ります。
赤富士モチーフのマークも見納めですし、何と言っても豊田の189系が全車引退となります。
とりわけ写真のM51編成は赤とクリーム色の国鉄色を纏う最後の編成として注目されていましたが、ついに引退となりました。
3月のかいじ号記念運転、4月のサヨナラ運転が残っていますので、最後まで故障なく走りきってほしいものです。

帰り道にはこれからのエース、E353系を撮って撤収デス。



日曜日は京急車両を撮影に出掛けてみました。
京急でも今月で引退する車両がありまして・・・





かつてのエース、2000形です。
2ドア転換クロスシート車としてデビューも、後継の2100形登場後は3ドアロングシートに改造されて今日に至るまで活躍してきました。
なかなか乗る機会はありませんでしたが、今の車両にはないスタイルが魅力的な編成でしたね。

京急は最近ではりらっくまラッピング車両を走らせており、今回は赤と青バージョンを撮影できました。





青バージョンは地元の京成線に乗り入れているところをパチリ。
これにて週末の撮り鉄は終了!

撮り鉄もひと段落しましたが、雪山もすっかり春モード(汗)
一ヶ月半近く遠ざかってしまったので、久しぶりに出掛けてみますかね〜。

Posted at 2018/03/12 22:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月06日 イイね!

ホントに「食ってだけ」だったような・・・

週末2日間は、久々福岡で食い倒れてました(笑)

前回行ってからもう3年ちょっと経ってましたが、食べ物とかお友達との再会とかいろいろ楽しみにしておりました。

朝のフライトの後、最初の目的地は南部の柳川。
観光よりもうなぎがメインだったり(汗)
下調べをちゃんとしていかなかったので、とりあえず駅から歩き出したもののよく分からない方向へ行っていたので、駅に戻ってタクシーで移動しました。
丁度お昼時とあってお店も混んでましたが、なんとかうなぎにありつけました。





かば焼きではなく、せいろ蒸しです。
アツアツで外はカリカリ、中はふっくらとうなぎ本来の美味しさに感動でした。
帰りは散策がてら水辺を歩いて駅まで。
この時期は待ちのあちこちにさげもん飾りがあってにぎやかですね。





天神に戻った後はお決まりのもつ鍋。
事前予約しておいたお店でお友達と夜ご飯です。





17時からのご飯でしたが、この時期福岡は18時過ぎでも明るいので、明るいうちから飲んだりできるのはイイですね。〆の雑炊まできちっり頂きました(笑)
お腹イッパイになってもまだ19時前、お友達にはもう一軒付き合って頂きました。



お魚も堪能して、初日を〆ました。
この時点で翌日のランチも相方リサーチで決定、お友達にも付き合ってもらう事に。

変わって日曜日、ランチまでの時間が私にとっての自由時間、撮り鉄に励みます(笑)
日の入りが遅い分、日の出が遅いのでやや遅めの行動開始。博多近郊でお手軽に撮影できるポイントと言えば、前回の訪問時にも来ている名島橋になります。







電車はこのくらい。
白い415系が撮影出来たのはよかったですね。





福岡貨物ターミナルを経由して南や北へ行く貨物列車は、都合この川を3回渡る事になるので、せっせと移動すれば3ショット撮る事ができます。
今回は北から南行きを2ショット撮影に成功デス。
最後は博多駅に向かう途中、駅を通過する貨物をパチリ。



今回はEF81が見れずに残念でしたが、次回の課題という事で。
さて博多駅で相方・お友達と合流して、今回の旅最後の食べ物ポイントへ。





筑紫口の「やまや」です。明太子で有名ですが、ランチは定食を頼むと明太子・カラシ高菜が食べ放題です。開店前から行列になっていてちょっと時間がかかりましたが、美味しいお昼ご飯を堪能できました。
お腹イッパイで夜ご飯いらないかも、なんて言ってましたが、家に着いたらあっさり食べれました(笑)

観光なんてほとんどありませんでしたが、いろいろ食べて楽しい旅でした。
もう次は何食べる、という話題で持ちきりです(汗)

Posted at 2018/03/06 09:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | たび | 日記
2018年03月03日 イイね!

食って、食ってに・・・

出掛けて来ます!
撮り鉄は明日朝チョットかな(笑)


Posted at 2018/03/03 07:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月27日 イイね!

久々のニーナ様と・・・

本日は先週土曜の休日出社の振休、前日に撮り鉄ネタを調査し、西へクルマでGO!
私の場合西だと中央道方面が多いですが、今回は珍しく東名・小田原厚木道で目的地二宮へ。
わざわざここまで来なくても撮れたのですが、他の撮影も兼ねてプチ遠出デス。
しばらく待ってネタ貨物がやってきました。



久々のEF66-27号機、ニーナ様のお通りです。
引いているコンテナはブルーで統一された「トヨタロングパストレイン」。
この組み合わせは通常運用では見られないのですが、運用変更で実現したようです。

一度は撮ってみたかった組み合わせ、これが撮れただけでも今日の撮り鉄は満足・・・ですがせっかく二宮まで来たのでチョット足を延ばして小田急沿線へ。

大井松田IC近くでロマンスカーメインで撮影デス。









チョット場所を移動して、酒匂川橋梁が見える場所へ。





雲がなければ、山の向こうに富士山が見える絶好のロケーションなのですが、今回は嫌われてしまいましたね。
最後に橋のたもとで無理矢理VSEを一枚。



前照灯が低い位置にあるので、足元のガードにかかるのが残念・・・
朝早かったこともあり、チョイとお疲れ気味だったのでこれにて撤収することに。

富士山が見れなかった以外は、ほぼ満足な本日の撮り鉄でした。
今度は確実に富士参りできる時に遠征ですね。

ではでは。







Posted at 2018/02/27 21:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月21日 イイね!

お休み週間も終わりデス・・・

7日間のお休み週間も今日で終わり、明日から社会復帰。
北の撮り鉄以降は近場でのお出かけに終始してました。

日曜日は山武市方面にイチゴ狩り・イタリアンのランチ・酒々井アウトレットでお買い物などなど・・・
山武市成東周辺は意外にもイチゴ農家が多く、イチゴ狩りができる場所はたくさんありました。
今回行ったところは常時10種類以上のイチゴが食べられるのが売りで、利きイチゴ状態でした(笑)



イタリアンのランチもお値段は高めでしたが、地元の食材を使った美味しい料理とゆったりした時間を楽しみました。
機会があれば、ディナータイムにもお邪魔してみたいですね。
アウトレットはあまり買い物しませんでしたね。
というかkura家の好みのブランドがここには少ない感じです。

旭川から帰ってきた翌日ということもあって、早めに帰宅して家でゆっくりさせてもらいました。

後の日はやっぱり撮り鉄、今回は普段ほとんどターゲットにしていない小田急の車両を撮ってみました。
最初は喜多見駅や祖師ケ谷大蔵駅で駅撮りデス。







ロマンスカーでは最古参になる7000形LSE、青の60000形MSEです。
3月の新型70000形GSEデビューにより、ラインナップが増えるロマンスカー。
沿線に出向く回数も増えるといいですが。

1日置いて本日も小田急沿線に出掛けております。
暗いうちから出掛けて、新宿からロマンスカーに乗車し降り立ったのは秦野駅。天気が良ければ富士山を正面に捉えるアングルが有名なスポットがあるのですが、生憎の曇り空のため30分くらい歩いてもう一方の有名スポットへ。
ここでは2時間チョイ行き交う車両を撮影してみました。















2日間のロマンスカー撮影で、50000形VSEだけ撮れませんでした。
一応LSEをメインに考えていたので、当初の目的は達成できましたね。
この後地元近くまで戻って、お休み週間最後の撮影デス。
以前も訪れた小岩駅近くの新金線橋梁です。
小一時間ほど待って、現れたターゲットはコチラ。



ディーゼル検測車の回送バージョンです。
この後新小岩で機関車を付け替えて千葉方面に向かうので、小岩駅で待ち伏せしてましたが、被りにより撮影ならずでした。

結局撮り鉄に終始したお休み週間でした。
隙間に相方の誕生日イベントの盛り込んだので、あまりイヤな顔されずにすみました(笑)
雪山には行けずじまいでしたが、シーズンはまだ続くので来月に入って行くタイミングがあればいいですが・・・

ではでは。










Posted at 2018/02/21 22:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation