• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

晩秋の高尾にて、189系3色・・・

先週の群馬ツーリングから早1週間、いつものように週末がやって来ました。
今日は午前遅くから雨予報でしたが、時間もあったので高尾方面に出かけてみる事に。
こんな天気だったので、撮影者もごく少数。マッタリ自分のペースで撮影デス。







今日は豊田のあずさ色、国鉄色、長野のあさま色が中央線運用に入りました。
高尾の山々もこのくらいが色づきのピークでしょうか。天気は残念でしたが、記録としてはまずまずですかね。
四季島、スーパーあずさ、長野車の回送を撮影して帰宅デス。







雨予報でしたが、何とか持ちこたえてくれてヨカッタ〜。
帰宅時に京王の高尾山口駅前を通りましたが、こちらも木々が綺麗で天気が良ければ絶好のお散歩日和でしたが残念・・・

これからは寒さが加速しそうなので、冬支度始めないと。
雪山行きの準備も抜かりなく・・・ですね(笑)
Posted at 2017/11/18 21:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月13日 イイね!

雪山仲間と秋を満喫でした!

ご報告がお友達に先を越されしまったので(笑)、写真がダブらないように・・・

この土日雪山仲間の方々と群馬方面のツーリング企画に参加して参りました。群馬を知り尽くしたFさんコーディネートということで、期待が高まります・・・
集合が7:30赤城高原でしたので、早起きがキツいkura家は前日会社から帰宅後ソッコーで出発、前橋で一泊したのでした(汗)
翌日ゆっくり出発し、集合場所には一番最後に到着しました・・・

ここからツーリングイベントの始まり、まずは猿ヶ京近くの赤谷湖を目指します。メインルートのR17ではなく細道を通っていくのがFさん流、さすが群馬マイスター!
綺麗にな紅葉と良い眺めの中、赤谷湖到着デス。



遊歩道にも寄り道・・・







春にも来ましたが、この時期も静かで良いですね〜。
この後バンジー台の見物、水上温泉の足湯、生どら焼きと続いてお昼となりますが、移動中も絶えず良い景色が楽しめて飽きる事がありません。
私的には上越線の線路との並走がたまりませんでしたが(笑)
お昼は月夜野のオシャレな洋食屋さん・・・



なかなかの人気店のようでした。
お腹もいっぱいになった所で、次の目的地へ。
またまた山間を抜けて辿り着いたところは・・・





土田酒造さんでした。
試飲もアリですが、もちろんドライバーは飲めません(泣)
仕方がないので、夜の宴会ように小瓶を購入デス(笑)

初日のイベントはここまで、ここから片品のお宿に向かいます。
途中降雪予報の通り、みぞれっぽいものが結構な勢いでやって来ました。
ノーマルタイヤだったので若干のビビリもありましたが、無事にお宿に到着、お風呂に夜ご飯、お決まりの宴会と楽しみました。
宿に着く前に、まだオープン前の岩鞍にもお邪魔してましたね。
上部では雪になってました。この調子で早く全面白くなってほしいです。

日曜はゆっくり出発、パン屋に寄った後は見晴らしの良い場所へ。



遠くに雪山、前日の雪でコースも白くなってましたね。
秋も終わって、もう冬支度といった雰囲気ですね。

この後kura家だけチョット抜けがけで別行動デス。
いつもなら土曜運転の上越線のSLですが、今週は日曜の運転!
お昼は沼田市内でとの事で、急ぎ麓を目指します(爆)
ギリギリ感あふれるドライブでしたが、何とか通過前にポイント近くに到着、急いでカメラと脚立を取り出して現場へ・・・
脚立準備完了の後すぐに踏切が鳴り、遠くに爆煙と共にC61の姿が。
抜けがけした以上成果を上げなくては、と思いながらのシャッターは・・・



やや左が空きましたがOKでしょう。
少し余韻に浸って待ち合わせ場所へ移動デス。
沼田市内の雰囲気の良いイタリアンでのお昼でした。
いつもの雪山行きの時は市内まで来る事なくICから帰宅するので、寄る事はないのですが、また利用したいお店でした。

ここでお開きか、と思いましたが最後のデザートという事で、またまた移動デス。
やたら走って上り坂、伊香保温泉も近くなった所で目的地到着・・・



人気のプリンのお店です。
最後に美味しいプリンを満喫してお開きになりました。

短い時間でしたが見どころ食べ応え満載の2日間でしたね。
Fさんのコーディネートのおかげで楽しい2日間となりました。
参加者の皆様もお疲れ様でした。

次は雪山ですね〜。




Posted at 2017/11/13 23:04:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

最終日も秋晴れ〆・・・

連休最終日ですが、遠出の予定はナシ・・・
でもせっかくの天気なので、お散歩がてら出掛けてみました。
となりの駅まで電車乗って、そこから自宅まで戻りつつ撮影デス
数名スタンバイしているのが見えたので、「今日はネタ機関車か?」としばらく待ってみます。

前座でNEX通過



そして鹿島貨物デス。



ちょっと右に寄ってしまいましたが、EF65-2127号機カラシです。
ココはクルマも通らないので、お子様連れがよく電車を見送ってマス。機関車は興味あるんですかね~。
15分後にはもう一個千葉貨物が通過です。



コッチはバランスよく収まりましたね。
これで撮影は終わり、地元の駅までゆっくり歩いて相方と待ち合わせて、お昼ご飯食べて帰宅です。
都合一駅区間歩いたことになりますが、そろそろ雪山に向けて身体も動かさないといけませんね(汗)
Posted at 2017/11/05 16:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年11月04日 イイね!

今日は乗り鉄でお散歩・・・

今日は乗り鉄でお散歩・・・久々に乗り鉄でお出掛けしてみました。
臨時快速に乗って降り立ったのは、佐原駅。



ゆるりと街並みを堪能デス。








お昼もうなぎを食べて満足(笑)



もうちょっとのんびりして帰りますかね〜。
Posted at 2017/11/04 12:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月03日 イイね!

三連休初日も泣かされたぁ・・・

夜中の雨は朝には止んだので、天気で泣いた訳ではないのですが・・・
先週同様中央道を西へ、上野原で降りて撮影地へ。
先週の雨上がりとは打って変わっての良い天気!
でも不思議な感じの雲もアリ(汗)



今回も変わらず、189系3本狙い撃ちです。
上り列車撮影は問題なしですが、下りは逆光になってしまうので、今回はバックショットで我慢です。

そうこうしているうちに、最初の189系がやって来ました。



アクセントになる木があったので、色付きはまだのようですが取り込んでみました。
次は今回のメイン上り「かいじ」です。
遠くから迫ってきますが、「何かおかしいな〜」と思いながらシャッターを。



何と「白幕」(泣)
ケーブルの影は仕方なしですが、白幕はないよな〜。
後で知った情報では、甲府出発直前に白幕になって、高尾あたりで本来の絵幕になったようです。
これも記録と思って割り切りますかね。

本日最後の189系は、国鉄色のバックショットです。



この後は、先週同様「スーパーあずさ」を撮って撤収デス。



天気は問題なしでしたが、「白幕」に泣かされた撮影でしたね。

帰りの道中、目撃しただけでも5箇所くらいで事故ってましたよ。
皆様も遠出の際は、くれぐれも安全運転で・・・

ではでは。
Posted at 2017/11/03 20:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation