• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

お盆の撮り鉄、何だかな~

お盆の帰省ラッシュ真っ只中の本日ですが、天気もビミョーな中、八王子近辺に出掛けてみました。
4時過ぎに家を出たのですが、すでに府中辺りから渋滞となっていました。
府中で下りたので影響はさほどありませんでしたが、先の渋滞はしんどそうでした(汗)

本日は189系4種類そろい踏みの日でしたが、カツカツ*2(うち一個はピン甘)、間違えて画像消した*1、時間間違えて見送り*1、と散々な出来でした。
何とか見れる画がコレだけ。



国鉄色だったので、ヨシとしましょう・・・。

合間にはこんな感じでも撮ってみました。





豊田のS字は意外と勾配になっているので、勾配を上ってっ来る感が出せれば、と思いましたが・・・。

明日明後日は相方の実家に行くので、行きも帰りも渋滞覚悟ですね(汗)

ではでは。
Posted at 2017/08/11 14:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年08月05日 イイね!

ゼロロク追っかけ、あっちこっち・・・

夏休み明けの一週間、社会復帰もなんとかこなし、ようやくいつもの週末。
撮り鉄ネタもいろいろあり、「中央線で189系、なごみ、四季島かな」とか、「夕方のカシオペアは何号機かな」とかどれをチョイスするか悩みましたが、貨物運用を眺めていたら「ゼロロク」ことEF66-基本番台がそろって上京する事が判明したので、まずは「ニーナ様」こと27号機をゲットしに出撃!

向かったのは初めての場所となる、鶴見の先の京急花月園駅前の踏切。
まだ暗いうちに到着してアングルを確認するも、手持ちの300mmでは全く歯が立たない模様。
残念ながら諦めて、もう一つの候補であったちょっと手前の総持寺踏切跡へ。

ニーナ様の上京まではまだ時間があるので、いろいろと通過する貨物列車を撮影しますが、早朝というのにかなり蒸し暑い(汗)
水分補給必須ですし、汗をぬぐいながらの撮影でした(笑)



日の長い時期限定で撮影できる、佐川専用貨物電車「スーパーレールカーゴ」です。
初めて走行写真をとれました。
佐川のマークの「飛脚」の如く、暗闇を駆ける現代の韋駄天といったところでしょうか。
運送会社専用の貨物列車と言ったらもう一つ、こちらも忘れてはいけません。



福山通運専用貨物列車「福山レールエクスプレス」です。
アウトカーブの撮影地なので、編成の後ろまで撮影できませんが、ウグイス色の長大コンテナはなかなかもものでした。

この撮影地、後ろでJR鶴見線がオーバークロスしているので、ちょっと背景がうるさくなりそうだと思って最初は敬遠しました、それはそれでよいかなと。
ちなみに上の電車のタイミングと被ると、こんな感じデス(笑)



さてそうこうしているうちに、ニーナ様上京の時間となりました。
日が差したり差さなかったりでしたが・・・



無事に画に出来て一安心、といったところでしょうか。

さてこの後、もう一機のゼロロクをゲットしに行くか、ニーナ様が休憩する東京貨物ターミナルへ行くか、中央線でいろいろ撮るかまたまた悩みましたが、もう一機のゼロロクをゲットしに!

首都高を北上して向かったのは時々来る武蔵野線の撮影地。
ここでも汗だくになりながらターゲットを待ちます。
ここではゼロロクの他に、もう一つ撮影できました。



E655系ハイグレード車「なごみ」です。
先週今週とツアーで上野-松本間を走行するとの事でしたので、ネタとしては認識していましたが、
こちらもお初の撮影となりました。
日が当たれば、表面のマジョーラ塗装がイイ感じに見えるらしいですが、もうチョイでしたね。
撮影後は小走りで移動し、ゼロロクを迎えます。
遠くにライトが見えゆっくりと近づいてきますが、後ろからも電車のモーター音が・・・。
セットしたアングルでは確実に被るので、ズームして遠目に撮影。



被りはギリギリ回避できましたが、その場にいた皆さん何とも言えない落胆ぶりでした・・・。
何とか撮れた事を良しとしますかね。

この時点でまだ10時前です。朝早くチョー眠たかったですが、もうちょっと頑張って再度ニーナ様を拝みに東京貨物ターミナルを目指し、今度は首都高を南下です。
最初の鶴見から直接向かえばほんの20km弱だったと思うのですが、ものすごい遠回りですね(笑)

無事到着し、再度ニーナ様とのご対面です。



日の当たりはイマイチでしたが、この構図で一度撮っておきたかったので合格点でしょう。

夕方のカシオペアは過去にも撮影したEF81-133号機という事もあり、今日の撮影はここで切り上げる事にしました。
朝早くに出撃した事もあって、眠いのもピークでしたしね。

ゼロロクを追っかけてあっちこっち移動が大変でしたが、いつ運用から落ちるかも分からないので、撮影できて一安心でした!



Posted at 2017/08/05 21:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

雨のパーイチ・・・

お休みも残るは週末のみとなりました。
旅行帰りの今日も本来は朝から撮り鉄予定でしたが、チョットお疲れ気味だったので夕方のカシオペア回送のみロックオン!
午後からまたまた浦電界隈に出かけてみました。
着いてみると、結構な雨降り。
今回の牽引機が全般検査明けのEF81-81号機だったので、諦めるわけにもいかず頑張ってみました。

何とか撮影できたのがコチラ。



せっかくのローズピンクがよく分からないですよね。
昨日今日とツキがないですがこれも撮り鉄、雨のパーイチもいいもんだ、と割り切りますかね〜。

明日で長いお休みも終わりなので、ゆっくりするとしますかね。

ではでは。
Posted at 2017/07/29 23:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月29日 イイね!

お休みプチTRIP(撮り鉄)

どんなに短いプチ旅でも撮り鉄はねじ込んでます(笑)
今回は広島という事で、ぜひとも画にしたいターゲットがありました。
機関車好きな方ならご存知の、「EF67」です。
昔からの難所、瀬野-八本松間の後補機として活躍してきましたが、後継機EF210-300番台の増備により、引退も時間の問題となってきました。

そんなEF67を撮影すべく早朝から撮影です。チェックアウトまでの短い時間ですが、どれだけ撮れたのか・・・。

まだ電車が動いていないので、撮影場所まではタクシーで。
そんなに遠くはなかったので、1500円くらいで済みましたが・・・。
撮影地でセッティングをしつつ貨物運転状況を調べていたら、前日の関西圏でのトラブルやお隣広島貨物ターミナルでのトラブルなどで、貨物は軒並み遅延や運休・・・。

そんな状況下、お目当てのEF67が後補機として通過。



やや暗いですが、とりあえず一枚ゲット、これから来てくれればいい事ですし・・・
と楽観的に考えてましたが、この後はいくら待ってもお目当てどころか貨物列車自体ほとんど通らず。
途中関東ではなかなか見かけなくなった115系などを撮影して、気を紛らわせます。



ラッシュ時は8両編成が現役バリバリで稼働してますね。
あとこんな派手なラッピング電車も。



カープ列車2017版です。見れてヨカッタです(笑)
115系の後継の227系も大分増備されてきました。



なかなか貨物列車が通らない中、こちらもレアなEF200が通過していきました。



先ほど通過していったEF67が単機で戻ってきました。



しかし後補機としては一向に通過せず、後継のEF210-300番台が通過。



予定では明るいこんな感じのワンショットが撮れるはずだったのですが・・・
8時50分まで粘りましたがタイムアップ、諦めて最寄駅から電車で広島駅へ。
乗った途端にすれ違った貨物の後補機が・・・EF67でした(泣)
ついてない時はとことんついてないものです。

もうちょっとカット数稼ぎたかったのでリベンジしたいところですが、遠いですしね~。

何だかんだいっても、楽しい2日間でした(笑)



Posted at 2017/07/29 22:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年07月29日 イイね!

お休みプチTRIP(その2)

続きデス。
宮島ではあなご飯食べました。



うなぎと違ってあっさりしているので、量も結構いけますね。
山椒はあなごにも合いますね。
市電で広島駅まで移動して、新幹線口のホテルにチェックイン。
最上階にグレードアップして頂いたので、見晴らしサイコー。
狙ってたわけではないですが、行きかう列車も眼下に見れて文句なし(笑)



さて夜ご飯は、エキ地下に入っているコチラのお店で。



人気店のようで結構並んでいました。
でも回転が速く、思ったより時間もかからずに案内となりました。





お好み焼きとカキ焼きで満足でした!
地下街にはカープグッズのお店もありましたね。



翌日は広島城と原爆ドームを散策。







ホントにプチ観光でしたが、これにてイベント終了。
リムジンで広島空港へ向かい、夕方の便で帰京となりました。
美味しいものメインの私たちの旅行なので、このくらいゆるーいのがちょうどイイかも知れません(笑)

撮り鉄もちょっとしましたが、成果はちょっと残念でしたね。

それは後ほど・・・
Posted at 2017/07/29 11:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチお出かけ | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation