• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kura君のブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

シーズン最後は不戦敗か・・・

週末も近ずいてきた金曜日、当初の予定ではシーズン最後の締めにかぐらでコブ満喫のはずだったのですが・・・

週初めからあまり体調も良くなく、熱も上がったり下がったり状態(汗)
昨日の時点では行っても大丈夫か、とも考えましたが、滑ってから帰ってくる体力や土曜の予定を考えて、雪山行きは取り止めました。
来週末がかぐらへ行くラストチャンスですが、どうですかね〜。

雪山へ行かなくなったと決まったら仕方ない、撮りに行きますか(笑)
ということで早起きして、EF65を撮影に。
先日撮影した国鉄特急色版と、希少な広島更新色版が10分以内に続けて登場デス。





これにて撤収して家についても、まだ7時。
家族サービスをしたあと、久々に西武沿線に出かけてみました。
都心を越えて行くことになるので、なかなか行く機会に恵まれませんね。
池袋から2駅目、東長崎で下車して付近の踏切で撮影です。



白赤の「レッドアロークラシック」には会えませんでしたが、もう一方の「プラチナエクスプレス」はキッチリ記録できました。
あとは「999」ラッピングを両方向撮れればOK、ということで・・・





メーテルの目の下にライトがあるので、チョット涙っぽく見えたり。

あとはマニア的にはこちらの・・・



背景がゴチャゴチャで分かりづらいですが、Wパンタグラフ車が先頭になっています。
こういった編成もなかなかないので、出会ったら記録です。

今日はこれで撤収、明日も早起きして西への撮影行きデス。
ターゲットは、シャンパンゴールドの「アイツ」・・・。

ではでは。
Posted at 2017/05/19 20:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

連休明けは、パッとせず・・・

この週末は天気がぱっとせず、行動が制限されてしまいましたね・・・。
土曜は会社からも電話があったりと、バタバタでした。
それを思うと、今週アタマの夜勤明けにタイヤ履き替えをしておいて正解でした。
今度の週末は出掛ける事になるので、余計に履き替えが遅れるところでした。

土曜は雨でしたが、電話のバタバタや、家の修理関係の見積もり、一日早い「母の日」で実家に出掛けられたので、効率よく用事を済ませる事が出来て一安心!

今日は貨物にネタ機関車が入ったので、曇り空でしたが午前中だけ出撃デス。
10時頃松戸近辺を通過するので、それまでどこで時間を潰そうか考えましたが、東武鉄道沿線で撮る事に。

いつもの竹の塚カーブ(駅としては西新井の方が近いから、「西新井カーブ」ですかね)で何本か。



500系「リバティ」は今後カット数を増やしていきたいと思います。
でも風景と同化するようなカラーなので、どう料理すれば引き立たせる事ができるかは腕次第かも(汗)

「日光詣」スペーシアもやってきます。



反対側はこんな感じで撮影です。



東京メトロ日比谷線の車両です。
最近、新型車両が導入され始めました。近いうちに置き換え完了になると思われるので、こちらも出来るうちに記録ですね。

さて時間になりましたので、松戸の撮影地に移動です。
日曜日ですがまだ8時過ぎなので環七や6号も空いており、あっという間に着いてしまいました。
しばし練習して、ネタ機関車の到着を待ちます。
今回のターゲットはコチラ!



国鉄特急色をまとった、EF65-2139です。
2,3度撮影しておりますが、ここでは初めてという事で・・・。
長大なコンテナを牽く姿は、画になりますね。
先の信号で後続の列車待ちで10分弱停車するので、停車中の機関車もパチリです。



これを撮って撤収デス。
帰った後は、最近ジョグしてなかったのでしてみたり、使うかもしれない雪山板にワクシングしてみたり、と。

何気に密度の濃かった週末だったような気がします。

来週は雪山か、撮り鉄か、ちょっと遠征したいと思います!

Posted at 2017/05/14 20:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年05月08日 イイね!

半年に一度の重労働・・・

本日から社会復帰となりましたが、私は前日夜からの勤務でしたので、帰宅してそのままぐっすり昼過ぎまで寝させてもらいました(汗)

起きた後は、「タイヤ交換にDにでも行くかな~」という事で、早速お電話。
16時からであれば可能との返事だったので、タイヤ交換、車検前点検(今年9月に2度目ですね)、あとちょっと前に来てた助手席エアバッグのリコール対応のための使用停止措置、全部やってもらう事に。

夏タイヤを積み込まなければいけないので、住まいからクルマまでタイヤ運び4往復デス。
これもいいトレーニングととらえましょう(笑)
Dに着いたらさっそく作業してもらいます。小一時間かかるので、時間つぶしに何か乗れないかな~、と担当氏に話して、今後買い替えの候補にまず上がる事のないであろうB4に乗ってみる事に。



白のB4もなかなかカッコイーですね。
乗り心地は、ジェントルの一言でしょうか。荒々しさは皆無、ゆったり乗りたい人向きになってしまいましたね。
お隣赤のレボSTIも試乗車です。なかなか評判良いようですね。
もうすぐ発売となる、NEW XVも展示車が届いたみたいです。



この青っぽい色がカーキという事みたいですが、前車のデザートカーキとはずいぶん色味が違うみたいですが、今度はこの色がイメージカラーですかね~。
お隣は納車待ちのCO7でした。赤もなかなかいいですね。

そうこうしているうちに作業は終了、家に着いたらまたまたタイヤ運び4往復デス。
週末の貴重な時間がつぶれるよりは、いいタイミングで作業してもらえました。
今の時期なら、夏タイヤでも雪山行けますしね。
もうちょっと行きたい気もしますが、気が向くかな?
Posted at 2017/05/08 22:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月06日 イイね!

「四季島」は来なかった・・・

GWも終盤ですが、明日は2回目の休日出社(夜からなんですが)という事で、少し早くGW終了になりますね。
単発の休みという感じでしたがプチ旅もできたし、まずまずの休みだったと思います。

今日も早起きして、撮り鉄に励んでみました。
東武鉄道でGW中に運転されている臨時快速を撮影に、埼玉某所までクルマでGO!
天気もまずまず、ターゲットが来るまでいろいろ撮ってみます。



苗は植えられてましたが、程よい感じで水鏡になってますね。
5/末で終了予定のしんちゃん列車、移動での撮影も含め今日は3色(赤、黄、青)GETでした。
いろいろ撮っているうちに、こちらも先日デビューとなった新型特急車両がやってきました。



500系「リバティ」、初ショットです。
車内空間は快適なようなので、「スペーシア」との乗り比べで日光方面に乗り鉄してみたいですね。
そしてこのあとターゲットがやってきました。



臨時快速1800系の浅草への送り込み回送です。
車齢もかなりいっているので、いつ引退してもおかしくないですが、GWや夏、秋の行楽シーズンには臨時としてがんばっていますね。

送り込み回送という事で、今度は本運転を撮りに移動です。
次の予定もあったので、事前にサーチしておいた場所へ・・・。
ここでも多少時間があるので、練習タイム。



「プユマ」ラッピングのりょうもう号。
このデザイン、私は結構好きなので全車これにしてもイイかと思うのですが(笑)
さて、浅草からたくさんのお客を乗せた1800系が日光へ向かって走って行きました。



これを撮って撤収、先日新潟で撮影した「トランスイート四季島」を捕えに、またまた移動です。
今回の「四季島」のコースは上野から中央線方面へ出て、姨捨の夜景などをみて、翌日は会津観光、そして帰京となっているようです。
上野から中央線に入るので、昨年信州カシオペアが運転されたルート(上野-常磐線-武蔵野線-中央線)を想定して、東浦和の定番スポットで待つ事にしました。

ところが通過予定時刻を過ぎても現れる気配なし・・・。
そして同業の方が、「ここ通らないみたいですよ」との一言。
どうやら上野から大宮に入って、そこから折り返して連絡線経由で武蔵野線に入ったようです。
撮影者が4,5人しかいないのも納得デス。
潔く撤収~!

次回は再来週に運転があるので、時間があれば撮影に出掛けてみようと思います。

ではでは。
Posted at 2017/05/06 17:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 日記
2017年05月05日 イイね!

GW二刀流その2、ついに・・・

GW前半に雪山とSL撮影の二刀流を行っておりますが、今回は第二弾デス。

今回の雪山は、テツの撮影場所を考慮して、お久しぶりのガーラ湯沢でした。
いつ以来かな〜と記憶がないくらい久しぶりですね。
移動手段がクルマメインになってからは、ほとんど来てなかったかも。
営業開始から状態のいいうちに滑ります・・・

が小一時間もしたら雪は緩んでしまいました。



上部のコブ斜面がオープンになっているのに気付かず、帰り間際の一本だけしか滑れませんでした。

12時過ぎには撤収して、撮り鉄ポイントに向かいます。
何カ所か行ってみますが、紹介写真とは違ったりしていてなかなかココといった場所がありませんでした。
ようやく場所を決定し、ターゲットを待ちます。

今回のターゲットは、5/1についにデビューとなった豪華クルーズトレイン、

「トランスイート四季島」

です。
本日新潟、群馬を通って上野へ帰ってくるので、なかなかココまで来て撮ることもないだろう、という事で雪山ついでに組み込んでみました。

はっきりした通過時刻はわかりませんでしたが、14時過ぎだろうということで、弁当食べながら気長に待ちます。
数少ない練習電でチェック。



上越線の新潟地区からはすでに115系はなくなっていましたね・・・。
同業の方も数名で、マッタリしながらさらに待って、ようやく現れました。



ちょっと詰まり気味ですが、四季島のファーストカット、無事に撮れました。

今後は4日間東北北海道コースは月曜出発、2日間中央東北コースは土曜出発になるようで、土曜に運転の時は時間があれば撮影に出かけてみようかと。

この後は戻りながら東武鉄道撮影に寄ってみました。
GWの臨時列車を撮る予定でしたが、遅れで露出がなくなってしまいボツに(泣)
明るいうちに撮れたこれだけが収穫でした。



この時間はいい感じだったんですが・・・

とにもかくにも、今日は「四季島」ゲットという事でお開きに(笑)
雪山もあと1日で20日、行っておきたいところですがどうでしょうか。


Posted at 2017/05/05 01:00:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/117004/43048425/
何シテル?   07/13 08:10
SJ5E S-Limited SmartEdition 乗りのkura君と申します。BG→BP→YAと乗継ぎ、今回4台目のスバル車となりました。雪山行きや撮り鉄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Side Way カーボン調コラムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 14:19:58
冬支度。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 22:59:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
新型に後ろ髪魅かれながらも、現行最終型をチョイスです。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
8年乗ったBP5B 2.0Rより、YAME 2.5i eyesite に乗り換えました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじめまして、kura君です。NAですがGT系と違った楽しみを見つけてみたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation