• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗りすぎGT-Rのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

一年間を振り返る

一年間を振り返る今年は正月ツーリングに行きましたが、沼津港近くは駐車禁止多く中々とまれませんでしたが、車の少ない所で写真を撮ることが出来ました。

天気が良く富士山が見えました。
GT-R O・Cの新年会に参加致しました。ゲストに星野さんと北野さんが参加してトークショーをしていました。
3月に入り房総へ菜の花を見に行きました。

4月に神奈川プリンスクラブの人と知り合いミーティングに参加致しました。

5月清里へまきば公園及び美しの森へその後塩川ダムへ行きました。


6月へ北海道行ってきました。7月は猛烈な暑さの中日光を回り金精峠を通り、丸沼高原へとても涼しかったです。片品村降りてトウモロコシを頂きました。帰りの関越自動車が非常に暑かった思い出があります。


9月は前々から行きたかったひたち海浜公園に行ってきました。まだ、早かったけどコキアも見ることができました。昼食は茨木でハコスカを乗っている方の食堂に行きました。

10月は山形県高畠へイベント参加です。前日に蔵王を回りましたが、天気が悪く残念でした。

11月GT-R O・Cの走行会へ参加と言ってもパレードです。とても台数が多かったです。

その後トヨタ博物館へホテルの下にありました。日産車やロータリーエンジンなどもありました。

12月に神奈川プリンスクラブミーティングの参加致しました。

今年も無事に終わりそうです、来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/12/28 16:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月23日 イイね!

北海道へ

北海道へ毎年恒例となった北海道ツーリング今年は単独で苫小牧港へ自宅を5時30分頃出て羽生PAで休憩して那須高原SAへ休憩しました。

リヤーの窓パッキンが外れました。

ドライバーで入れようとしましたが、入らないのでそのまま出ました。仙台港で降りてガソリンを補充仙台港へ寄りました。

ここからは国道45号線三陸自動車道で行きます。
釜石を通り宮古北ICで降りて休暇村陸中宮古へ到着は16時半頃でした。すごく遠かった。

朝、近くを散策致しました。

休暇村から青森種差海岸へ向かいました。

種差海岸から国道338号線でむつへ大間﨑へマグロ売っていましたが、まだまだこれからなので購入は出来ません。その後、おおマ温泉へやはり、ここでもマグロが販売されていました。


大間港7時出発の為早く行きました。予約をしていたので簡単に機械で出来ました。

函館港に8時半到着致しました。ここから大沼公園を抜けて高速道で向かいましたが早すぎるので一般道で洞爺湖抜けて休暇村支笏湖で泊まりました。
次の日は苫小牧市に泊まるので車を置いて歩いてさんさくを致しました。
苫小牧港北海道方と合流いたしました。後はフェリーの到着をまちます。
名古屋組と仙台組が到着致しました。先ずは高速で小樽へ向かいました。寿司屋さんとソフトクリームを頂きました。


その後10台でゆっくりと市内見物を致しました。
ニセコ高橋牧場見学致しました。
ニセコにて宿泊を致しました。その後あまり写真を撮り忘れてしまいました。
きもべつを回り白老ICより高速へ途中1台故障してしまい何台か待ちました。皆さん簡単に直して出発ですが、2時間の遅れで少しだけ夕食がおくれました。
次の日は、帯広競馬場の見学しかしながら定休日なので博物館を見学致しました。
カントリーパパで昼食をを頂きました。

馬に乗った方が現れました。何人かの方が馬に乗っていました。その後は道の駅あいおいでクマヤキを頂きました。

網走で宿泊を致しました。博物館網走監獄を見学致しました。

ラベンダー見に行くなかふらの北星山ラベンダー少し早かったようです。

太平洋フェリーで帰宅致しました。
Posted at 2024/06/23 14:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

2023年を振り返り

1月3日に静岡県の真崎へ行きました。天気が良くて富士山が見えましたが、駐車場は満杯でした。


2月12日は千葉へ菜の花と房総へのツーリングへ行きました。
一台故障車がでましたが、その後復帰して合流いたしました。



4月2日に秩父へ花見といつものお蕎麦屋さんで昼食を頂きました。



6月4日長野にエンドレスの博物館へ行ってきました。


6月17日~24日まで北海道ツーリングへ行きました。札幌の日本ハムの球場及びモアイ像ニセコ色々行ってきました。


9月17日日光を回り白根山をロープウェイで登りました。



10月29日は霧ヶ峰と美ヶ原へ霧で何も見えずに残念でした。



11月19日に箱根、伊豆スカイラインで大室山へその後和むらにて昼食を頂きました。

今年は結構天候に恵まれ中止がなかったので良い年でした。来年もこの位ツーリングに行けるといいなと思っています。
Posted at 2023/12/24 17:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月15日 イイね!

ハコスカ購入40年になりました。後半

話は前後しますが、最初のオーナーの方が静岡県清水の方で清水のプリンスから発売されたようです。

その後は長野へ3人目が私で一番長く乗っています。買って直ぐにキャブレターの交換トキワ気化でソレックス交換致しました。マスターバックなくて怖いのでパットとブレーキーの交換致しました。フロントはMK63からタイプM現在はAPです
、マスターバックはいまだにつけていませんがリヤーブレーキはデスクブレーキです。ショップのプロテックさんに行くようになりタイヤが太くなりました。前が205/55R15で後ろ側225/50R15でホイールが前が7Jで後ろ側9Jでパナスポーツとワタナベのマグを持っていました。


タイヤが太くなってリヤーのアクセルシャフトを何度か交換致しました。

最後にはフロントにオーバーフェンダーを付けて前後225/50R15でホイールが前が8.5Jで後ろ側9.5Jになりました。


エンジントラブルもありました。異常燃焼でピストンに穴が空きました。シフトミスで壊したり(サーキット)デスビが二つ折れました。

点火系のトラブルも多くアメリカ製の点火が機能したりしなかったりしてエンジンルーム内に火が出ましたが、直ぐに消火器で消しました。ボンネットとブレーキマスターとクラッチマスターを交換エンジンOHで2回目の塗装となりました。

色々な事がありました。レストア6年かかりましたが、途中で4ドア購入したので寂しくはありませんでした。今後いつまで乗れるか分かりませんが出来る限り頑張っていきます。
Posted at 2023/12/15 10:45:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月24日 イイね!

ハコスカ購入40年になりました。前半

ハコスカ購入40年になりました。前半ハコスカ購入40年を振り返ってみました。
購入時はホイールがエンケイデイッシュでタイヤが前が185/70R14で後ろ側205/70R14でした。マスターバック無しでブレーキが聞きませんでした。

その後はインチアップでBBSでRGだったと思います。6.5jでタイヤは前が195/60R15、リヤーが205/60R15でした。これで富士スピードウェイも走行致しました。

GT-R O・Cに入会をしたかったのですが、購入時に辞めた方がいいと言われたので西日本GT-R O・Cに入りました。東京クラブと同じ位に創立していました。


2年後に東京のクラブに入会致しました。昔は走行会も沢山のGT-Rが来ていました。現在は走行する車より見学者多いです。年のせいとハコスカ高くなったからと思います。お台場出来る前に行って写真を撮って来ました。14インチワタナベ履いています。

昔はPMCSを貼っていました。

1回目の塗装後スポーツコーナーで紹介されて本に出ました。


この本は1996年に発売されました。その後は神田の古本屋昔の本を探しました。

GT-Rをレストア中、中々できないので中古車ハコスカ4ドアGTを購入して青森へ4~5回行きました。L型エンジンも乗りやすいですね。
Posted at 2023/11/24 17:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一年間を振り返る http://cvw.jp/b/1170257/48167922/
何シテル?   12/28 16:56
乗りすぎGT-Rです。よろしくお願いします。磨くより乗るのが好きな私です。レストア後、鈴鹿サーキット、富士スピードウェイなどを走りました。今度青森まで行こうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 20:48:10
上野村の不二洞へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:30:46
二泊三日 in 知床~札幌へ 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 14:21:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。購入後30年もたってしまいました。屋根なし駐車 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
昭和47年に購入したDAX50です。40年近く持っています。現在はエンジンはかかりません ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
初めてのターボ付き軽自動車を購入いたしました。かなり加速がよく満足しています。そろそろ購 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
親父が通勤と買い物用に購入いたしました。離れた駐車場に置いて有り、よくガソリンを盗まれ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation