• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗りすぎGT-Rのブログ一覧

2019年07月10日 イイね!

梅雨の合間に


梅雨の合間に宮ヶ瀬湖に行きました。対向車がタヌキと接触そのまま車行ってしまいました。その語タヌキは走って消えてしまいました。無事でよかったです。


少し長いですが、ドライブレコーダーで撮れていました。
室内にエンジンオイルが漏れてくるので機械式タコメーターが原因かと思いワイヤーを清掃、原因は機械式油圧計のようです。古いKSのメーターなので仕方ありませんよね。
Posted at 2019/07/10 15:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

北海道へ

北海道へ昨年に引き続き北海道へ昨年は7月で混んでいたので今年は6月に行くことにいたしました。太平洋フェリーで仙台港からの乗船です。休みが有ったので前日裏磐梯に宿泊いたしました。

仙台港を19時50分頃出港でしたが、12時着いてしまいました。横浜から知人が14時30分についたのでよかったです。大阪よりもう一台名古屋港から乗ってきます。16時40分に船が到着です。しかし、車高が低いので乗船は一番最後と言われました。
19時30分やっと乗船いたしました。


一番前の部屋でした。今回船が非常に揺れてふらふらしながら歩いていました。
船に酔うか酒に酔うかです。前なので一番揺れがすごいようです。
船の中ではピアノ演奏などがありました。

朝、11時頃到着乗るのが遅かったので降りるのは早かったです。降りて記念撮影苫小牧港です。

ここから浦河へ昼食はししゃもでダシを取るラーメン屋さんへめぐみ水産です。

前回の経験から今回こんな物を持っていきました

決して薬物では有りません。洗剤です。荷物を少なくしてコマ目に洗濯を使用と思いました。
近くの二十間道路を走ります。桜の季節も終わったので、車もガラガラです。

西社長が前回来た時にお会いした方の牧場へ車の話で1時間位お邪魔いたしました。今晩の宿うらかわ優駿ビレッジAERUです。


次の日の朝、北海道の方が来ていてビックリ前回も急に現れました。
今日は中標津に向かいます。

昨年もお邪魔いたしました。木村タイヤさんへ一台はタイヤを入れ替えです。

夜は宴会です。ホテルの飲み屋さんで近くてよかったです。
次の日、一緒にツーリングに参加です。ここから根室を通り納沙布岬に40年前にもきましたが、覚えていません。

40年前の写真私太ってないですね。

ここから標津に行って昼食ケンメリが2台合流しました。野付半島へ道は途中までで歩いて先端へ行かないといけませんが、今回は時間がないので駐車場までです。

ここから天に続く道へ4ドアGT-Rが増えました。東京から飛行機で来てレンタカー参加された方もいました。

あばしり湖鶴雅リゾートで宿泊ここで私は飲みすぎてしまいました。何とか次の日起きたら大雨でした。大雨の中出発いたしました。鹿追カンパパーへイベントを行っているようです。

カンパパーで昼食を取り青い池へ向かいます。ここで北海道方とはお別れです。
途中、四季彩の丘に寄りました。

昨年、行けなかった青い池に到着とても空いていました。


ケンメリの木へ



今回北海道の方にはお世話になりました。沢山のお土産を頂きありがとうございます。



Posted at 2019/06/19 12:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

伊豆の旧車仲間とツーリング

伊豆の旧車仲間とツーリング昨日、伊豆の人よりツーリングの誘いが有り、我々から8台が参加中井PAに集合いたしました。時間より早く集合したので早めに土肥金山に向かいました。新東名から伊豆縦貫自動車道を通り土肥金山へ9時到着いたしました。

土肥金山のFacbookにも出てしまいました。

https://www.facebook.com/%E5%9C%9F%E8%82%A5%E9%87%91%E5%B1%B1-450656638380526/

こんな古そうな車も参加です。

ここから松崎へそこで何台かの旧車と合流そして石廊崎へ途中空いている道路で離れた車待ちをして最近できた。石廊崎オーシャンパークに行きました。

石廊崎を見学後に弓ヶ浜海岸を通り下田ベイステ道の駅で昼食ですが、我々は渋滞が予想されるのでここから帰宅へ東伊豆を通り伊豆スカイラインへ亀石PAで休憩しかしここで小雨が降って来たので箱根方面へ小田原厚木道路は工事中でこんでいました。

大磯PAに入り休憩後私を含めて近くの3台は一般道で帰宅いたしました。
Posted at 2019/06/03 09:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月29日 イイね!

涼しい所へ

涼しい所へ月曜日にどこか涼しい所と思い長野県の横谷渓谷へ手前に駐車場が有り日陰だったので止めて歩いて向かいました。近くにも駐車場があったのですが、温泉旅館の関係者以外駐車禁止と書いて有ります。10分位歩くと乙女滝に到着です。

乙女滝は近くまで行き、裏側入れそうでしたが、危ないのでやめました。
そこから下り下まで行ったら通行止めでした。

横谷峡遊歩道を散策いたしました。川に沿っての散策です。

やはり、ここは日陰でもあつかったです。ここからメルヘン街道を上がり標高2100mに有る白駒池に向かいます。駐車場は有料です。日陰はなく日向におきました。日陰の道を10分ほど歩き白駒池に到着非常に涼しいです。周りには雪が残っています木道にも沢山の雪が残っていました。

一周して車に戻りました。非常に暑そうでしたが風が気持ちいい位涼しかったのがよかったです。そこから自宅までは非常に暑かったです。高速もすいていました。
Posted at 2019/05/29 11:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

ゴールデンウィーク後半

ゴールデンウィーク後半
ゴールデンウィーク後半3日に大黒PAへ外車が多く知り合いがいないのですぐに退散いたしました。知人の家に行っても留守だったので、宮ヶ瀬湖にしかし途中からの渋滞で水温が上がりUターン宮ヶ瀬湖行けず。
5日は仲間とツーリング皆さん用事あり今回は少なめです。談合坂SA集合皆さん早い集合の為10分早く出発中央高速は車が多く勝沼ICで降りで河口湖方面へここで1台逸れました。

その後、1台がタイヤがバーストすぐに止まったのでその他被害は有りませんでした。ローダーを手配したようです。我々は先に行っていたので冨岳風穴の前で待機迷子になった1台とバーストで遅れた2台を待ちます。

1台は本栖湖方面へ芝桜方面が混雑が凄いようです。中を抜けて田貫湖へやはり混んでいました。国民休暇村の駐車場に入る予定でしたが、混んでいたので道路に止めて写真撮影ここでストップの為あまり車は来ません。

混雑の為予定を変更して富士山二合目の水ヶ塚公園に向かいました。道路は空いていました。水ヶ塚で昼食をとり、今後の帰り道を検討いたしました。

バイクは千葉から参加の箱ひげ親父さん帰るのが大変なのでバイクで参加、帰り道は一般道道志道にて帰宅時には渋滞は有りませんでしたが、白バイとパトカーが多く安全運転で帰って来ました。
Posted at 2019/05/06 09:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一年間を振り返る http://cvw.jp/b/1170257/48167922/
何シテル?   12/28 16:56
乗りすぎGT-Rです。よろしくお願いします。磨くより乗るのが好きな私です。レストア後、鈴鹿サーキット、富士スピードウェイなどを走りました。今度青森まで行こうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 20:48:10
上野村の不二洞へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:30:46
二泊三日 in 知床~札幌へ 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 14:21:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。購入後30年もたってしまいました。屋根なし駐車 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
昭和47年に購入したDAX50です。40年近く持っています。現在はエンジンはかかりません ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
初めてのターボ付き軽自動車を購入いたしました。かなり加速がよく満足しています。そろそろ購 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
親父が通勤と買い物用に購入いたしました。離れた駐車場に置いて有り、よくガソリンを盗まれ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation