• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗りすぎGT-Rのブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

ツーリングへ

ツーリングへ談合坂SAへ集合当初予定はぶどう峠を抜けて上野村から秩父へ抜ける予定でしたが、天気が良くないので目的地を変更して富士五湖、朝霧高原へ中央高速を勝沼ICで降りて、国道137号線で河口湖向かいます。

御坂峠付近でトイレタイムを致しました。

そこから大石公園へ向かいましたが、富士山は雲がかかっていました。

ここで警備方より河口湖、西湖はトライアスロン競技で通行止めとのことしかし、精進湖には抜けられる道あるとのことその道を知っている仲間がいたので道案内をしてもらい芦川農産物直売所おごっそう家で休憩やさいを購入している人もいました。

その後、精進湖を通り本栖湖を通り過ぎて道の駅朝霧高原へ到着致しました。

暫く休憩後富士山スカイラインで道の駅富士山へ行くときに私が道に迷い通らなくていい有料道路を通ってしまいました。ここは非常に涼しくはなれるのがいやでしたが、雨が降ってきたのでおります。

須走から高速に乗り無事に帰宅されました。渋滞無しで帰れました。
Posted at 2022/09/06 10:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月26日 イイね!

乗鞍高原へ

乗鞍高原へ8月16,17日で乗鞍高原へ今年3度目です。
私は中央高速を長坂ICで降りて八ケ岳を周り涼しくコースで乗鞍高原へ向かいました。


今回は大坂の知人に誘われて乗鞍岳畳平まで上がってみました。規制前はマイカーで上がりました。その後初めてバスで上がってみました。さすがに高く半袖シャツはとてもいられません。風が強く飛ばされそうでした。霧も出ていて景色は何も見えません。

バスで乗鞍高原へ戻りましたが雨で近くの散策も出来ません。




次の日は雨でしたが、暫く一緒に走ることが出来ました。



中津川付近まで一緒に走行して高速で帰って来ました。
Posted at 2022/08/26 10:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月13日 イイね!

霧ヶ峰高原へ

霧ヶ峰高原へ7月3日にみんなでツーリングへ天気は曇り集合場所で帰る人もいましたが、一応決行で談合坂SAから中央高速八ケ岳PAへ向かいます。

途中、雨も降ったり止んだりでしたが、路面が寝れるほどはふりませんでした。
諏訪ICを降りて白樺湖、車山を通り霧ヶ峰へ天気はあまりよくありませんが、山はよく見えました。


前回は真っ白で何もみえませんでしたが、今回は山もニッコウキスゲが良く咲いていました。

霧の駅に向かいます。トイレ休憩です。一人霧鐘等まであるきました。

富士山が見えました。北アルプスや中央アルプスなどが良く見えました。
下駐車場ではボンネットを開けて何かやっている模様です。

女神湖で休憩しました。

蓼科湖で昼食を取り中央高速道路の八ケ岳PAで解散皆さん無事に帰宅されました。
Posted at 2022/07/13 09:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月30日 イイね!

2022年 北海道へ②

2022年 北海道へ②続きで北海道のGT-Rの方と富良野でお別れをして一人で芦別のホテルへ向かいました。凄い山奥でしたが設備はよかったです。
次の日は留萌に向かいます。早く到着をしたので街を散策、道の駅るもいへ到着致しました。鉄道の駅も近くにありました。

少し廃線になっていましたが線路がまだ、残っていました。ここのホテルで大坂の方と待ち合わせ夕方にになっても到着しないので先に休まして頂きました。

ホテルでその後留萌で道の駅で小樽港から来るグループと合流です。


稚内へ向かいます。ノシャップ岬へ到着致しました。

ここで昼食です。昼食場所近くに鹿がいました。

昼食はカニいくら丼を頂きました。稚内北房波堤で記念写真をとりました。

その後ホテルへ皆さん車をみがいたり車高調整を人など行っていました。

次の日は白い道を通り宗谷岬へ行きました。

直線続く道路でみんなで離れて写真撮影を致しました。

紋別でカニの爪の写真を知人が撮ってくれました。

網走鶴雅リゾートホテルに到着致しました。北海道の方が二名来ていました。

天まで続く道へ他の人車が多く道路に止めてしまいました。

知床五湖へ向かいました。

摩周湖へ向かいました。ここで出川さんおられました。「充電させてもらえませんか」の撮影をしていました。

これは偶然ですね。摩周湖から阿寒湖へ行きました。ここで宿泊です。

朝の点検です。雨ですね。今日は足寄通り鹿追のカントリーパパへここで私は皆さんとお別れして一人で帰ります。

昼食後札幌の方と苫小牧港へ向かいます。

道の駅でお別れいたしました。ここからは一人です。


いつものように低いと書かれてしました。北海道の旅も無事に終わり帰って来ました。
Posted at 2022/06/30 07:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月28日 イイね!

2022年 北海道へ①

2022年 北海道へ①6月11日 新潟港へ向かいました。小雨でした。9時頃到着致しました。
少し早く着きすぎました。コンビニで弁当とおにぎり、氷を購入いたしました。
すこし車高が低いと注意を受けましたが、乗船出来ました。

朝、4時30分定刻で小樽港に到着致しました。

積丹半島へ向かいました。神威岬に到着致しましたが門がしまっていて8時に開くようです。一時間半あるので次の目的地へ行きました。

ニセコ、洞爺湖を通り今日宿泊地支笏湖へ到着致しました。

支笏湖で食堂に夕陽の写真が有り、綺麗だったので撮影しに行きました。


次の日は高速で夕張、占冠を通り美瑛へファーム富田へラベンダーはまだ咲いていませんでしたので駐車場は空いていました。

その後、美瑛の道の駅で昼食をとっていると知人から電話が有り、13時8分に電車ありので写真を撮って欲しい依頼がありました。取り合えず駅を探しに行来ました。

どっちに向かうかわかりませんでしたが、こちらに向かってきました。

ケンとメリの木へ行きました。
白金温泉へ宿泊して白ひげの滝を見学致しました。

ケンとメリの木の写真をいんすたにだした所メッセージが入り近くにお住いの方と次の日ケンとメリの木の駐車場でお会いすることになりました。

前に何度かお会いしたケンメリGT-Rの方も札幌から来られるとのことでした。
家でお待ちすることになりました。

トラブル発生ケンとメリの木お会いした時に服にドアーモールが引っ掛かり外れてしまいました。

この金具を取って錆取って嵌めたら直りました。


その後、ケンメリの方が到着致しました。

三台で富良野までドライブをしてお別れいたしました。
Posted at 2022/06/28 06:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一年間を振り返る http://cvw.jp/b/1170257/48167922/
何シテル?   12/28 16:56
乗りすぎGT-Rです。よろしくお願いします。磨くより乗るのが好きな私です。レストア後、鈴鹿サーキット、富士スピードウェイなどを走りました。今度青森まで行こうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 20:48:10
上野村の不二洞へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:30:46
二泊三日 in 知床~札幌へ 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 14:21:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。購入後30年もたってしまいました。屋根なし駐車 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
昭和47年に購入したDAX50です。40年近く持っています。現在はエンジンはかかりません ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
初めてのターボ付き軽自動車を購入いたしました。かなり加速がよく満足しています。そろそろ購 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
親父が通勤と買い物用に購入いたしました。離れた駐車場に置いて有り、よくガソリンを盗まれ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation