• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乗りすぎGT-Rのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年1年のまとめ

1月は元旦から日の出を見に城山湖へ何とか見ることができました。
1月3日は恒例のツーリングのこぎり山へよく歩きました、階段が多くて大変筋肉痛になられた方もいるようです。帰りは高速の渋滞で夜8時頃やっと自宅に到着です。
恒例の奥多摩湖へ日産の新年会に参加、モモのステアリングをいただきました。
リヤーのスタビーが溶接部分から外れましたいまだに修理していません。


2月はニューイヤーに参加雪が怖いので近場の宮が瀬湖や大黒、お参りに川崎大師に行きました。


3月は茨城空港で旧車のイベントを見学、後半で箱根、伊豆方面にツーリングへ新しくできたつり橋から富士山がよく見えますが、つり橋はよく揺れました。


4月は茨城のGT-R・O・Cの主催の筑波サーキットの走行会に参加、3回の走行です。続けて鈴鹿サーキットの走行会に参加三日も休暇を取りました。山梨県へツーリングの下見に行きました。


5月は山梨ハクシュウ方面にツーリング甲州街道を通り長野に清里から帰宅、ゴールデンウィークの中私は一人霧ヶ峰に天気があまり良くなく山は見えませんでした。


6月は那須高原とGTカフェー、アルパカを見学しました。
伊豆のハコスカ乗りの方にツーリングに参加仲間4台参加かなりの台数でした。


7月は富士山が規制に入る前に五合目まずは須走口ここは非常に虫が多く長袖がほしかったです。富士宮口は人が少ないところです。最後が富士スバルラインここは観光バスや外人さんが多くすごく混んでいました。毎年恒例の青森黒石のイベントに一人で参加3泊4日の旅です、やはり青森は遠いです。


8月は熱いので奥多摩湖や八ヶ岳方面に行きました。エアコンのない車には辛い時期ですね。


9月は雨が多くGT-R主催の富士スピードウェイのイベントもR32、,R33、R34、R35はいっぱい来ていましたが、ハコスカは4台だけでした。これから参加者がへるのかな?私事ですが、パソコンがウィルスに侵されてしまいリカバリを行ったらあまりつかえなくなりました、あまり知らないのにやるもんではありませんね。


10月も雨が多かったのですが、雨のツーリングへ新潟県の魚沼スカイラインへ雨の為何も見えません。そして寒かったです。私だけ一泊をして帰りは奥志賀高原を回り帰宅しました。私はリベンジで奥只見、魚沼スカイラインを走行今回は景色もよかったです。
さらに山形高畠のイベント2年に一度のイベント私と知人3人で2泊3日行くときに高速で猪苗代湖で降りて裏磐梯経由で行きました。紅葉は早かったようです。前夜祭が外の為寒くてすぐに暖かい所に場所を移しました。


11月は秩父、宮が瀬、北茨城、旧車天国に参加、紅葉を見に色々と行きました。中々時期が難しいですね。


12月には箱根、伊豆のツーリング袖ヶ浦サーキット年末走行会で終わりました。
今年も事故もなく健康状態もよかったのでこんなに走ってしまいました。来年も体を壊さずに気を付けて行きたいと思います。
Posted at 2016/12/31 15:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

走行会へ

走行会へ昨日、今年最後の美光年末走行会に参加、袖ヶ浦サーキットを6時30分集合なので、海ほたるに5時30分に待ち合わせ家を4時前に出て5時過ぎに到着知人もう来ていました。朝食を取り5時30分頃出発、6時過ぎに到着しましたが周りはまだ真っ暗でした。

少し明るくなって来て誘導員にしたがって整列少しずつ参加者が増えてきました。とても寒かったです。


今回は旧車クラスに参加2回の走行です。ピットにて走行準備、最初はGPクラス次に旧車クラスです。中々整列しないなとピットでなっていたら、コースがG信号に急いで走行開始初めは慣れない人が多かったのかコースで渋滞です。その後スムーズに流れるようになりました。1回目が無事終了して55分後に2度目の走行はスムーズに走れ、私は知人のハコスカの後を追って走行していました。走行中にコースのカーブでぶつかりぞうになり急ブレーキー知人と離れたので急いだらタイムが私の方が2秒早かったです。珍しく私の方がタイムがよかったです。
この走行会はお弁当が出るので食堂で食べた後、3台で大黒PAに向かい解散いたしました。

Posted at 2016/12/30 09:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

第三日曜日

第三日曜日奥多摩湖の第三日曜日は旧車が集まるので久しぶりに行ってきました。我々のハコスカ集団の他にハコスカ集団がいてかなりハコスカが多かったです。私はハコスカが車検の為、ワゴンRで参加いたしました。しかし、奥多摩湖は寒いです。

今回は道が濡れていましたが、かなりの旧車が来ていました。

ケンメリのワゴン車が2台みんカラのハコスカ1500さんの知人だそうです。

11時頃皆で昼食を食べに蕎麦屋さんにいつも入れない古里の丹三郎さんへ待たずに入ることができました。中は4人掛けの炬燵が3個、我々11人だったので丁度よかったです。そばでできたアイスなどを食べました。なぜか私はうどんを注文してしまいました。

みんなで雑談後解散いたしました。
Posted at 2016/12/20 15:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

箱根、伊豆へ

箱根、伊豆へ昨日ツーリングに参加、今年は雨が多く中止が多かったのですが、久しぶりの晴れでよかったです。サービスエリヤ集合しましたが、平塚PAが駐車場が狭く早めの出発をしました。小田原厚木道路を通りターンパークへ道は空いていました。今回のツーリングはLINE奥多摩チームとみんカラ仲間です。

最初の休憩場所大観山駐車場は霧が出ていて非常に寒かったです。知人のGT-Rの方と久しぶりにお会いできました。ここには外車がかなり多く皆さん速そうですね。

ここから亀石PAへ移動いたしました。亀石にはSR311が2台とサニーが来ました。暖かい時より車は少ないですね。

次にいつも行くとんかつ屋さんに電話を入れて予約をいたしました、駐車場はいっぱいですが、11時なので誰もお客さんは誰もいませんでした。久しぶりに大きな海老を食べてお腹がいっぱいになりました。

帰りに富士山の見える綺麗な所探して撮影をいたしましたが、中々うまく移りませんね。

箱根で集合写真を撮りました。帰りの東名の事故渋滞でクラッチの踏み過ぎで左足をつりそうになった人もいました。

皆さん日頃の整備が良いのか故障車もなく無事に帰宅されたのは凄いだすね。
Posted at 2016/12/05 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一年間を振り返る http://cvw.jp/b/1170257/48167922/
何シテル?   12/28 16:56
乗りすぎGT-Rです。よろしくお願いします。磨くより乗るのが好きな私です。レストア後、鈴鹿サーキット、富士スピードウェイなどを走りました。今度青森まで行こうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

北海道へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 20:48:10
上野村の不二洞へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 15:30:46
二泊三日 in 知床~札幌へ 最終日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/02 14:21:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。購入後30年もたってしまいました。屋根なし駐車 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
昭和47年に購入したDAX50です。40年近く持っています。現在はエンジンはかかりません ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
初めてのターボ付き軽自動車を購入いたしました。かなり加速がよく満足しています。そろそろ購 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
親父が通勤と買い物用に購入いたしました。離れた駐車場に置いて有り、よくガソリンを盗まれ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation