• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももまるのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

これからも

これからも納車されてから2年の手前、20000kmに到達しました。








初々しく可愛い。
この頃は、ノーマル至上主義を謳っていた・・・ような。
お金も無く、長距離ドライブに連れて行くことも中々出来ませんでした。







2年という時間は、人(車)をこうも変えてしまうのです。
ドライブ費用は全く気にならなくなり(全くは無いか・・・w)、パーツや撮影機材等に注ぎ込むように。
ウン十万注ぎ込んだと、昔の自分が知ったら卒倒してしまうでしょう。
勿論、「後悔なんて、あるわけない」

これからもよろしく!
Posted at 2013/06/09 19:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2013年05月18日 イイね!

新しいロドスタライフの相棒

新しいロドスタライフの相棒GoPro車載カメラの90さんオススメセット。



カメラ本体設置位置






マイク設置位置


見事なまでに、90さん仕様のパクりです。
バッテリーの直接充電には工具が足りず、まだ未着手です。
この場を借りて、すみません・・・そしてありがとうございます。


そして初動画上げ。



車載動画関係でお世話になった90さんとこぉたろぉ。さんに先行で観ていただき、
「まぁいいんでないの?」な評価をいただいたので、公開。
お二方には本当に感謝しております。ありがとうございます。



しかしお財布の紐を緩くされっぱなしで、どうしようw
夏のボーナスでは一眼レフのカメラを購入する事がほぼ決定事項になっていたり、
バケットシートもそのうちきっと・・・になっていたりして、どどどうしよう。
前々からラムエアインテークやエキマニも欲しかったし、サイドステップも欲しいし、どどどどどうしよう。

こんな感じで毎日ニヤけながら悩んでいます。

あ、サングラス欲しい。
Posted at 2013/05/18 17:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | roadster | 日記
2013年05月03日 イイね!

弥彦山スカイライン 他 春

弥彦山スカイライン 他 春新潟に行って来ました。
スムーズに道中走れるのは最後の日だろうと思い、天気は気にせず・・・。
関越トンネル抜けたあたりから結構降ってたので、覚悟は決まってましたw


まずは「越後出雲崎 天領の里」に。



このくらい天気悪い方が新潟ってイメージ。
でも晴天時は綺麗なんだろうなぁ。



木製の橋「夕凪の橋」。
『橋の欄干に鎖を結び鍵をかけると恋が成就する。』・・・らしいです。
出会いが無い僕にとってはどうでもいい話でした。
ロドスタが居るから別にいいもん・・・。





気持ち切り替え、402号の海沿いを北上。



所々撮影出来そうなポイントがあって親切。




弥彦山へ南側から突入。
これといった直線があまり無く、妙義山チックなコース。
でも気持ち良く走れる。(妙義山は残念ながらあまり気持ち良くないということw)

頂上。





佐渡島が見えるらしいのですが・・・写真じゃ微妙ですね。
うっすら見えていたのですが。



北側へ下山。
榛名山の5連続ヘアピンも遥か霞む、10連続ヘアピンが・・・。
ヒール&トゥの良い練習になりました。
未だにブレーキ踏み過ぎのショックが出るので、街乗りでも全く使えてない僕です・・・。
低速域程難易度が高い気がします。

弥彦山を下山し、402号を今度は南下。



何かの岩。

そして帰路へ。
赤城ICあたりで後ろから真紅の跳ね馬が・・・。
というかいつの間にか背後に居たので、そそくさと避ける。
なんと430スクーデリアでした。
格好良過ぎる・・・。ホント見惚れる。
そういう車大好きな僕は、勿論ついていこうとしたのですが、物凄い加速に圧倒・・・。
・・・ポツーン。
割と前には車がいたはずなのに。430の迫力に押されたのでしょう。
あんな車後ろから来たら誰でも避けますよね・・・w
ああ格好良いなぁ。

帰宅後は勿論洗車。
海沿いを走った後は必須ですね。(理由はよく知らないw)



洗車後、外でも舐めるように眺めた後も家の中から更に眺めてしまう・・・。
よくあります・・・よね?

そんなこんなで、次は晴天時を狙って、夏に絶対日本海リベンジをしようと思ったドライブでした。
Posted at 2013/05/03 16:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2013年05月01日 イイね!

八ヶ岳高原 春

八ヶ岳高原 春また休養日にドライブ行って来ました。
洗車だけな・・・ってまた自分と約束したはずなのに、気づいたら山梨に居ました。

いつもの王道コース(メルヘン街道→ビーナスライン)をスルーして、
くっきりとした八ヶ岳を横目に141号を南下。
615号に入り、天女山へ寄り道。



駐車場着くやいなや、GT-R発見。
でもやっぱロドスタの方が格好良いな・・・w





特に面白いお話でもないようで。

天女山から降りて、八ヶ岳高原ラインへ。
景色っていうよりも、道の方が面白いです。
高速コーナー主体のGを楽しむコース。
他は・・・うーん。

途中、観音平への道を見つけましたが、酷道の匂いを感じスルー。
富士見高原へ。
しかし、ぶっちゃけると大変退屈な道だったので、Uターン。
スリルを楽しみにやっぱ観音平へ。

観音平は勾配が中々にきつく、エンジンが苦しそうに。
それに伴い、景色もだんだんワクワクなものに。

良いとこ発見!









う~ん、見事にカーブミラーが風情を台無しにしていますねw
もうちょっと下がって撮れれば良かったのですが、長居満々の先客が・・・。
こういう崖チックな場所での撮影に憧れています。
どこかないかなぁ。
あ、道は全然酷道ではありませんでした。

撮影もそこそこに、下山。
来た道戻りーの。



赤い橋。



最近は撮影時に前輪をクイッと右にがマイブームですw

帰りにメルヘン街道でもと思ったけど、寒くなってきたので帰宅。
今年のGWは中々に充実しております。
もっと遠く行けよって話ですけども・・・。遠地での宿泊とかも考えよう。
Posted at 2013/05/01 20:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2013年04月29日 イイね!

金精峠 春 +帽子装備

金精峠 春 +帽子装備昨日の初TRGの興奮覚めやらぬまま、今日も元気にドライブ。
休養日にしようと思っていたのですが、先日注文していたある物が届きまして・・・。



新しいロドスタライフの相棒です。
こぉたろぉ。さんにお薦めしていただいたBIGWATCHの帽子です。
デザイン色々あって迷いましたが、割とすぐこのキャスケットに落ち着きました。
新しい物はすぐ試したい!精神なのでちょっとそこまで的な感じでブーンっと。

群馬-栃木の県境あたりにある金精峠に行って来ました。
峠と名のつく道では一番好きかもです。





雪が沢山ありました。
ここも25日に閉鎖解除だとか?
14時くらいに行ったのにも関わらず、混雑皆無。

そこで調子に乗っていろは坂往復してしまいましたw
最近ガス代使い過ぎたから金精峠までな・・・って自分と約束したのに・・・。
いろは坂上りでは、ついはしゃいでしまいました。
途中S2000にブチ抜かれてショボーンしながらスローダウンしましたが・・・w
やっぱ足とシートだなぁとシミジミ。
はしゃぐ用の17インチのタイヤセットも欲しくなってきた。
18インチは完全に格好つけです・・・。

その後、金精峠に戻り、往路でここいいなぁと思っていた場所で撮影タイム。





最近ロドスタ撮影のアングルを模索中です。
他の方のブログを見て勉強してます。
車全部入れる必要無いんだなぁということで、そこを今日は中心にw





正面のアングルは何か残念なの多いなぁ・・・。



↑個人的ベストショット。何か迫力ある!
下からだと良い感じの多い?
体勢がきつい・・・。

デカいデカいと思っていたテールパイプもこれで見るとそうでもない?
かと言ってこれ以上は流石に変ですね。
いつかスルガスピードにする計画もあるので・・・w
夢が広がります。

明日明後日は天気が良くないみたいなので、GW後半戦に向けてルート練り練り、
しっかり休み、綺麗に磨き、まったり過ごします。

とここまで書いて帽子の事をすっかり忘れるw
今日みたいなヒンヤリコース(15℃前後だったかな+雪有り)には抜群の効果を発揮しました。
今までは素の頭に冷たい風が長時間当たってしまい、少し具合悪くなったりすることがありましたが、
帽子を被る事によって、冷たい風が顔のみに当たり、逆に気持ち良くなりました。
春秋はこれで決まりです!似合ってるか否かは別のお話・・・。
Posted at 2013/04/29 22:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | roadster | クルマ

プロフィール

「@KENT-DOHC 100万円オーバーコースwwKENTさんならやってくれると信じてるので期待してます( ^ω^ )」
何シテル?   04/21 21:22
2015年春にサーキット走行を始めました。 月一程度の頻度で走っています。 2016年からは、205CUP仕様で頑張ってます。  <サーキット別自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

H27 10/12 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:17:49
H27 9/21 エビス西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 20:45:27
!忘れないうちにメモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 21:50:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018.12.13現在 【外装】 ・村上モータース クーリングボンネット FRP ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation