• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももまるのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

十石峠街道

夏休み初日。

晴天、というか午前でも炎天下の中、洗車。マイカーが手に入ってから2回目の洗車。
やっぱり良いものですw
親の車を借りて乗っていた頃は、洗車は親に任せっきりで、ほんの稀に自分でやる程度。
それが自分の車が手に入ると今や7~10日に1回洗車するくらいにまで。
汗が噴き出す中、綺麗になっていく車を見てると妙に楽しい気分になる。
そしてやっぱりロードスターは格好良い・・・。


洗車後、十石峠街道を走ってきました。
藤岡から鬼石方面へとずーっと。

途中にダム発見。下久保ダムだったかな。
ああいう大きい建造物は、こう何だか好奇心が疼き出しますw
上手く言葉に出来ません・・・。

ちょくちょく工事が行われていて、足止めを喰らってしまうことも。
狭く、きついコーナーが続く区間を直線にするという工事なのかな。
あまりお金をかける価値が無いような・・・とか考えてしまうのは、まだまだ勉強不足だったり・・・?

今日のこの山道は、SUV車の元気が良いようで。
追い越し禁止の区間で勢い良く抜かされました。
まぁ上記の通り工事が所々で行われていたので、停車中の軽自動車やトラックにそのSUV車が詰まっていたのは言うまでもなく。お疲れ様です。

その後は、上野村まで行き、少しして北上し、下仁田から高速で帰ってきました。
お盆休み&夏休みだからか、結構な台数が走ってました。
皆さん東京からだったり、中には岡山ナンバーまでも。
そのように車で遠出もしてみたいものです。


十石峠街道は、道が狭い割に交通量が多く、すれ違う車も多いため、中々に忙しかったです。
これといった直線も少なく、常にくねくねしていたので、面白かったです。
景色も良かったので、秋頃なんてオープンで走ったら気持ち良いんだろうなぁとか、エアコンつけたクローズ状態の車内で思っていました。
だって登っても常に34℃前後なんて何かおかしいよ・・・。
早く真っ昼間からオープンでどこへでも走れる時期になって欲しいものです。
Posted at 2011/08/11 00:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2011年08月06日 イイね!

榛名山、赤城山

先週に榛名山、そして今日赤城山に行ってきました。

榛名山には、高速で渋川伊香保を降りて、伊香保方面から山頂へ。
おそらくイニDで有名なルートを通ったかも。
道は結構上りがちょっとキツめな印象。坂登っていかないw
ヘアピンも多くて下りの方が面白かったです。

登り切った後、ものすごく長いストレートが。
榛名湖に向かう道で、メロディラインもありました。
湖畔のなんちゃらみたいな曲名だったかな・・・。最近記憶力が危ないw

その後は、適当に湖を一周して帰宅。
遠かった・・・。


そして今日、赤城山。
前橋方面からずーっと道なりに。

赤城神社付近で祭りがあったためか、車がたくさん・・・。
上りがきつそうな車に詰まってしまってスローペース。
ロードスターでもベタ踏みになるシーンがあるのに、軽自動車だと本当にきつそうです。
たまにはこういうのもありかなと、まったり登りました。

頂上付近になると、すっかり涼しくなり、オープンのターンかと思った矢先、雨・・・。
最近週末の天気に恵まれないです。
オープンにしたいなぁ。

赤城山の感想は、榛名山とほぼ同じですw
なんとなく似てて、うーんという感じ。素人意見なんで流してください。


妙義山、榛名山、赤城山と行ってみたけれど、走る楽しさで言ったら、妙義山がズバ抜けてます。
細かいコーナーがたくさんある道の方が好きみたいです。
あとは三山の中で家から一番近いっていうのもありますw

榛名山、赤城山は、観光orキャンプ目的なら楽しそうです。
故に人が圧倒的に多いです。
静かな場所を好む自分としては、平日昼間に行きたいところ。


来週から夏休み。
計画としては、長野の天気を見計らって、ビーナスラインにでも走りに行きたいです。
たまには景色を楽しみたい。
諏訪湖や諏訪大社にも行きたいなぁ。
Posted at 2011/08/06 17:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2011年08月02日 イイね!

MT

納車から一週間近くたったけれど、未だにスムーズな発進が出来ない・・・。

信号待ちで並んだ軽自動車に青になるとシフトアップ時に置いていかれてしまう。
そんなことがもう何回あったか。
やっぱりまだMTに慣れてないんだろうなぁと実感。

1速で無理矢理5000回転くらいまで引っ張った方がいいのだろうか・・・。
それとも早めに2速に上げるとか。

ノロノロ発進だと右車線に居るとき後続車に迷惑だから改善せねば。

本当にMTは1→2速のシフトチェンジが奥深い気がする・・・。
上手い方はスムーズに発進出来てショックもなしにシフトアップ出来るのだろうか。

難しいなぁ・・・。でもATと比べると段違いに楽しいw
ATには戻れそうにない。
Posted at 2011/08/02 19:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2011年07月29日 イイね!

妙義山

妙義山初投稿です。よろしくお願いします。

今日は学校が休みだったので、ちょこっとドライブに。

行き先は、先週も走った妙義山。
ここは車よりもバイクが多めなのかな。

途中から天気が悪くなり、上り途中までは雨・・・。
でも半分登り切る前に上がって、中腹あたりから路面もドライ。
下手くそなりに踏んでみましたw
減速時のシフトチェンジが未だによくわからず、3,4速で楽しんでます。
H&Tなんて高度なテクニック使えるはずもなく。
楽しければいいよね・・・?

駐車場は平日だからかガラガラ。
曇っててあまり景色もよくなく、写真は先週の物です。

少し休んで下り。
下りも下りの楽しさがあるとは思うけど、やっぱり怖い。
ロードスターで力は無いけれど、自分は上りの方が好きです。

今回は幸い上りも下りも前後に車が居なかったので、自分のペースを保てました。
後ろから来られたらつつかれるのみ・・・!
妙義山でノロいNCを見ても温かい目で見守ってくださいw

帰りは視界が不安定になるほどの豪雨に遭ってトロトロ運転。
ワイパー一番速い状態にしたらものっそい速くてびっくり!
その前に撥水効果がほとんど無いことにちょっとがっかり・・・。
ああいう物なのかな。

やっと1→2速のコツがわかってきて、発進が面白くなってきました。
シフトアップ時、いきなりアクセルオフはダメなのね。
ちょっと残すか瞬間離すくらいがベスト?

とりあえず週末洗車がしたいから晴れてくださいな。
Posted at 2011/07/29 17:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | roadster | クルマ

プロフィール

「@KENT-DOHC 100万円オーバーコースwwKENTさんならやってくれると信じてるので期待してます( ^ω^ )」
何シテル?   04/21 21:22
2015年春にサーキット走行を始めました。 月一程度の頻度で走っています。 2016年からは、205CUP仕様で頑張ってます。  <サーキット別自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

H27 10/12 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:17:49
H27 9/21 エビス西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 20:45:27
!忘れないうちにメモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 21:50:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018.12.13現在 【外装】 ・村上モータース クーリングボンネット FRP ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation