• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももまるのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

シーズンに向けてのアップデート

シーズンに向けてのアップデート前のシーズンはエンジントラブルで棒に振ったので、
今年は気合が入ってます!









まずサムネの通り、バネ交換。
ジョイリンズのアップデートです。

〇〇キロ→△△キロに変更!
隠しても意味無いけどww

石井さんとこで換えてもらって、帰り走った印象は、とにかくハンドルが重くなった??
車高調整は自分でやる予定だったので、レート分車高は上がった状態。
それによるアライメント変化の影響?
単純に3週間ぶりにNCに乗ったから?



とにかくまず車高を戻して来週のTC1000で試走しましょ( ^ω^ )



純正ドアウェッジ!
体Canは、開け閉め以外にも弊害がある模様??
これも来週チェック!



ここからはメンテ。
上抜きオイル交換!
素人整備故、車体の下には絶対潜りたくないので、上抜き~



暖気運転も十分に行ったはずが、3リットルちょっと??
残り1リットルどこ行った??(´・ω・`)



300Vの味しか知らない贅沢エンジンちゃん。
初めてエンジンオイルの匂いを嗅いだのですが、すっごい甘い匂い!
美味しそうでした( ^ω^ )

あとキャップはペットボトルみたいに開くかと思っていたら、
まさかのカルピス方式…。
体験してみないと分からないことだらけなのを痛感しました…。

これからは3回に2回くらいは自分でオイル交換をして、節約節約~


来週はニュータイヤを投入して、TC1000でセット出し。
目標タイムは、41.5秒!
Posted at 2017/10/29 11:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2017年07月29日 イイね!

納車から6年

納車から6年7/23に納車から6年経っていたようです。
定番中の定番ですが、振り返っていきます。

そう、ただただ暇なだけです(´・ω・`)













1年目

ドノーマルで乗っていく!
とか言ってた時期。


2年目

車高調とホイールが入りました。
何がドノーマルかと(´・ω・`)


3年目

エアロマシマシ


4年目

羽が生えました。


5年目

サーキット走り始めました。
盆栽色が一番強い。


6年目

サーキットにも慣れてきた頃?


現在

落ち着いてきました。


115000km。
特に事故やトラブルもなく6年過ごしました。
唯一の故障?といえばエンジン交換でしょうか。

外装はあと2点程換えれば理想な形に!

中身こそ果てしないですなぁ…。
どこかで妥協しないとお金がいくらあっても足りない(´・ω・`)

乗り換える気はないので、これからはメンテを重視していかないとですね。
次逝ってしまうかもしれない大物はミッションかドラシャか…。

用途は変わりつつありますが、飽きない良い車です。
Posted at 2017/07/29 11:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2017年07月16日 イイね!

夏のチューニング計画実行!

夏のチューニング計画実行!※画像はイメージです(^ω^)

昨日、ジョイファストさんにお邪魔してきました。
脚といえばジョイ!これテストに出ます(`・ω・´)








目的は、オーリンズ車高調のOH&仕様変更!
装着してから2年4ヶ月、サーキット月1以上、街乗り5~6万km。
そろそろOHの時期かなと思い、脚のスペシャリスト、ジョイファストさんへお願いに。

入念な下調べをしていただき、脚の仕様を決めるようです。

愛車点検チェックサービスも同時に行っていただきました。
一番下に、脚のデータ!
ももまるレーシングの企業?秘密ですww
完成が待ち遠しい!!


初めて車重を知る。
ガソリン35リットル、荷物全下ろし、人なし。
最軽量NCから100kgくらい重いらしいです。
ライバルマシンからも70kgくらい…。
サーキット走る時は助手席くらいは外すべきか否か。
バランス崩れるのが嫌だからやっぱ無しかな…。


完成までの間、以前パンハムさんからいただいた石井さんとこの脚を入れました。

OH必須と言われていた脚でしたが、存外悪くない…。
街乗りや高速オンリーなのでなんとも言えませんが、
リアの上下の収まり具合がすっごい良い。
レートが1キロ上がってるのが要因なのか、ボヨヨ~ンが無くなった!
ヘルパースプリングを利用した、簡易的な直巻き化も影響??
ただのっぺりとした左右の振り、高速での車線変更時は、なんだか気持ち悪いフィーリング…。
ちょとあのままだとスポ走は厳しそう(´・ω・`)
大人しくしてますww


脚の諸々の測定や交換時に、トシさんに色々教わりました。
脚の世界は深いですなぁ…。
レートといってもあんなに沢山種類があるとは。
今までバネレートだけ気にしていましたが、無意味だということを痛感…。
これから人に脚の仕様を聞く時は、電卓持参する勢いになりそう!!


そして夜にトシさんのNAを運転させていただきました!
JFタイトラ第1戦で185CUPぶっちぎり1位のマシン…。
そう聞くと日常使いが難しそうなスパルタンなクルマを想像してしまいますが、
乗り心地抜群!低速域での走行も全然OK!
ちょこっとステアを曲げただけで即反応。
極端に言うとカートに近い感覚??
クラッチ操作が慣れないと難しかったくらいでした。
あれはスポーツ走行すると絶対面白いだろうなぁと。
完成型NAの一つでしょうね。


いさじさん、トシさん、僕のオーリンズよろしくお願いします!!!



【番外編】
ちょこちょこチューニング?ドレスアップ?を実施。




ボンネットのクリア塗装!
大失敗www
昨日ジョイにいらっしゃったtokowakaさんに即ダメ出しいただきました!
やっちゃったね~とww
やっちゃいました…(´・ω・`)
夏休みの課題にします…。



夏~秋にかけてのタイヤを豆乳!!
今のラジアルラインナップなら一択、イーグルです。
新品タイヤは気持ち良いですね~気分的に。
溝がすっごいある!!



スーパーナウさんのデフマウント。
高周波音が欲しくて買いました。
性能は二の次ww
どうせ付けるなら、ファイナル変更時かOH時??
でもすぐ付けたい(´・ω・`)



これ欲しかったんですけどね…。
前後付けられないので、断念。
アラゴ買う時にしましょう!多分一生買えない(´・ω・`)



【走行予定】
これは絶対走る!な予定。

7/31 日光 スポ走
8/20 SUGO ケンオートさん走行会
9/29 日光 JFタイトラ第2戦
10/21 FSW プロアイズさん走行会
11/23 日光 ロド天
12/中 鈴鹿 ロドBAKA 

この中にちょこちょこ本庄でも入れて楽しもうかなぁとも。
Posted at 2017/07/16 17:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2017年04月01日 イイね!

ももまるレーシング再始動

ももまるレーシング再始動復活しました。
エンジン載せ換え直後は、なんだか直ったんだか直ってないんだかというモヤモヤな状態でしたが、
アイドリングがやっとこさ安定して、完治したのかなぁと。
しばらく乗って完治って…ECU学習にしても遅くない??









NEWエンジンちゃん。



下から外すんですね~。
上から持ち上げるのかと勝手に思ってました。


載せ換えだけではつまらないので、色々替えました。

大物・中物を主に書くと、

・新品エンジン(LF)
・NOPROカム
・強化エンジンマウント
・中古マキシムエキマニ(修理品)
・オートエクゼ強化クラッチセット(EXEDY製)
・新品ウォーターポンプ
・オルタネーター(リビルト)
・パワステポンプ(リビルト)
・SHORAIバッテリー
・STAGE2寸管マフラー

加えて、小物類いっぱい

これに工賃を加えれば…詳しい方ならどのくらい掛かったか分かっちゃいますなぁ。
勿論ローン…1年。
故に、払い終わるまではサーキットには数ヶ月に1回くらいしか行けないかもです。
ロドオンリー走行会で走って楽しむエンジョイ勢の仲間入りですな。



すたげマフラー。
これ良いっすわぁ~。
如何にもマフラー変えましたって音。
以前柿本のマフラーを付けてましたが、雲泥の差ですわ。
月とウンコ。
まだ4000回転くらいしか回せてないので、高回転の音が楽しみすなぁ。


とりあえず、NEWももまる号のシェイクダウンは、4/23のロド祭り。
パワーがモノを言う本庄ですが、あまり攻めずにゆったり走ります。
その後も、間瀬や日光がありますが、行けるかどうか…。


盆栽レーシング色が強くなりますが、また一緒にサーキットやTRGで走ってください。
Posted at 2017/04/01 16:22:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | roadster | クルマ
2017年02月25日 イイね!

早過ぎる別れ

早過ぎる別れなんか湿っぽくグダグダ書こうかなとも思いましたが、
途中まで書いてめんどくさくなって消しましたww








簡潔に書くと、
エンジントラブル→エンジン以外全点検→エンジン本体の異常確定→載せ替え決定
という具合。
当たり前ですが、載せ替え見積もりは高額。
目ん玉飛び出て戻って来ないっすよ…。
せっかくだからと+αしてみたら目ん玉弾け飛びましたからね。

もうエンジンダメかも~って車預けた時は、他の車も探しちゃいました。
S2000やWRX、それかメガーヌRSを新車で買って優雅に余生を過ごそうとか…。

でもトラブル中、一度引き取ってNCに乗った時、やっぱこれだよなぁ~ってなって載せ替え決意。
スタッドレス履いて、車高上げ上げの状態でもあんなに思い通りに走るんだもの。
手放す選択肢は無い。

復活は3月予定。
スポーツ走行の復帰は4月以降。

ももまるレーシング 2nd Seasonは早くも終わり。
1stはロド天0.5でクラス優勝して華々しく終わったのに、
2ndはなんという幕引き。

予定通りいけば、ロド祭りにシェイクダウン出来たら良いなぁと。
サーキットデビューの走行会・サーキットで復活イイよねぇ…。

ぶっちゃけると確実に戦闘力は上がって帰って来ます。



それまで暫しの眠りにつきます( ˘ω˘ ) スヤァ…
Posted at 2017/02/25 19:37:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | roadster | クルマ

プロフィール

「@KENT-DOHC 100万円オーバーコースwwKENTさんならやってくれると信じてるので期待してます( ^ω^ )」
何シテル?   04/21 21:22
2015年春にサーキット走行を始めました。 月一程度の頻度で走っています。 2016年からは、205CUP仕様で頑張ってます。  <サーキット別自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H27 10/12 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:17:49
H27 9/21 エビス西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 20:45:27
!忘れないうちにメモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 21:50:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018.12.13現在 【外装】 ・村上モータース クーリングボンネット FRP ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation