
不定期暇人ブログです。
ついにガソリン代までケチり始める程の大恐慌に陥ってます。
今頃、県民会の皆さんはこの青空の下、最高のオープンTRGを楽しんでいるはず・・・。
10月は、お金をあまり掛けずにドレスアップ月間・・・のはずでした。
まずは、前々からやってみたかったステッカーチューン。
1枚貼る毎に、1馬力上がるという禁断のチューニング・・・だったらいいなぁ(^q^)

使用しているパーツメーカーのステッカーを定番の場所にペタペタ。
実はちゃんと貼る順番にはワケがあったり・・・。
まぁ大体想像は付きますよね。
スポーク部にマツダを強調。
ついでに赤ホイールなら黄色はセットでしょ!という跳ね馬精神で、
キャリパーを黄色くしておきました。
白・黒・赤の3色で仕上げるというコンセプトが崩れました。
個人的にカッコイイと思うから、もうどうでもよし!
タイヤレターにも挑戦。
これで見ると、なんか良い感じですが、そこは安定のももまる工房・・・近くで見ると(´・_・`)

ナンバープレート周りにもペタペタ。
左には、YRSで貰った宣伝用ステッカー。
普通、ハートマークで「LOVE」だと思うのですが、その後にも「LOVE」・・・。
MORE的な意味なのでしょうか(´・ω・`)
右には、ちょっと痛いステッカーを。
分からない人には分からないから、実は痛くないです。
ぴょんぴょんするんじゃぁ^~

第2の定番?箇所にアライブ石井自動車ステッカー。
社長に、
も「今ステッカーハマってるんじゃぁ^~」
石「試作品あるよ」
も「全部もらうんじゃぁ^~」
石「い、いいよ^^;・・・(ゼンブカヨ)」
と、快く提供していただきました。

リアウィンドウにもペタペタ。
これで今以上に、公道・サーキット共に中途半端な走りは出来なくなりましたね~。
数年早かったかなぁと後悔しつつ、精進していきます。
ステッカー関連は、残すはNOPROさんのステッカーのみですが、
如何せん、やっぱり遠い!
行かなきゃいけない用事はあるんですけど、お金もね・・・。
ここまでは、低予算で済んだのですが・・・。

何故か買ってしまった。
momoのコマンド2Rとかいうφ320の小径ステアリング。
以前は、AutoExeのスポーツステアリングφ360(多分)だったので、視界良好です。
加えて、小径ならではの重厚なステア感覚!
ここまでは正解でしたが、やっぱり切った感覚はかなりの違和感。
良く切れてしまう。
これがサーキットだとどうなるか・・・。

純正牽引フックに飽きたので、OKUYAMAの牽引フック。
そこそこ良い値段・・・。
でもカッコイイ(*´д`*)
感想・理由はそれだけでいい。
以上の2点が謎の衝動買い。
病気ですね、わかります。
戻って、貧乏チューン?

雑なDIYで、スマホスタンド。
普段は使いませんが、サーキットでラップタイマーとしての用途で使用します。
今までは、直進時視界に入る所に設置していて、嫌でも目に入ってきてしまう・・・。
集中力を散漫にしないために、敢えて3連メーターの左側に離して設置。
効果はあるか分からないけども・・・。

随分前に買って、放置してあったのを見つけてぶら下げてみた。
「我、敵軍ニ総攻撃ヲ実施ス!」
勿論安全運転します(´д`)

何シテル?でボソッと呟いた、毛バタキを買ってしまった。
4000円もしない安物ですが、それなりの仕事はしてくれます。
深夜にパタパタしている様子は、不審者の何者でもないけども、
朝はスッキリした気持ちで出勤出来ますw
以上、10月は“比較的”低予算で弄ってました。
年末にかけての予定。
11/8(日)石井自動車さん主催「ど~だ走行会」 in TC1000
12/18(金)OLIVE BALLさん主催「ロドBAKA」 in 鈴鹿サーキット国際レーシングコース
12/26(土)TKくらぶさん主催走行会 in TC2000
12/27(日)プロアイズさん主催走行会 in 富士スピードウェイレーシングコース
12/29(火)TKくらぶさん主催走行会 in 本庄サーキット
12/30(水)TKくらぶさん主催走行会 in 日光サーキット
年末のラインナップにwktk(死語)ですが、ロドBAKA後の大型アップデートによっては、
本庄か日光のみになりそう・・・。
アップデートと言っても、ただ機械式LSDにするだけですが。
それも未定だけども・・・。
OS技研製で決めてはいるんですけどね~・・・換えるタイミングが分からん!
それはさておき、憧れの鈴鹿が近づいてきました!
不安なのは、それまでにもう一度国際サーキットクラスのスピードレンジを体感しておこうと
張り切っていたはずが、未だ走れず・・・というかもう時間がない。
今更ながら、夏にFSW走っておいて本当に良かった~。
ライセンス取得の予定も大幅に狂っております。
クロハチさんとRacing達にゃんさんにアドバイスをいただいていて、
大方FSWのライセンスに決まってはいるのですが、
TC2000も走ってみないことには何とも言えず。
水害の影響でまだ未走行なので、早く走って決めたいところ。
走行会でご一緒してくださる方、よろしくお願いします!
年末の魅惑のサーキットプランも是非(´∀`)
ダラダラ長文書いても有り余る時間!!
サーキット行きたいよおおおお
週一でもなきゃ発散し切れないって・・・。