• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももまるのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

JoyFast_2515初参加!<日光サーキット>

JoyFast_2515初参加!<日光サーキット>JoyFastさん主催の2515へ行ってきました。
ロド天の舞台、日光サーキットにて行われるJoyFastスタッフさんによるサーキットレッスン!









先週から変わらぬどころか猛威を増す天気予報…雨で中止かと思われ、
前日にはすっかり諦めモードでぼっちでも走ろう…とか嘆いてたら、「雨でも開催!」という朗報!!
今日はウキウキで一番乗りにて日光入り(`・ω・´)
雨に濡れながらの準備も気持ちいい~ww

ライセンスを取って、皆さんの到着待ちの間に1本走行。
うん、怖い(´・ω・`)
独自に編み出した雨セッティングはいつもながらグイングインしてしょうがなかった。
でもこれが正しいはずだし…と思いながらでしたねこの時は。

走り終わってパドックに戻ると、Joyさん一行が!
2515、開幕です。
トシさんを先導に、主にこぼけんさん、tokowakaさんに多大なるサポートをしていただきました。

↓その一部始終↓



どんなことをやったかは…2515へ参加した者の特権??
これに参加しなかったら多分相当詰まった時じゃないとやらなかったと思う…。



良い意味で僕の常識が粉々になった経験でした。
まさかアレがこうでああだったとは…(´・ω・`)

そしてtokowakaさんの同乗走行でケタ違いのウェット走行を見せていただいて、もう愕然。
ドライでも試せないよ…ていうテクは僕を落ち込ませるには十分でした…。
でもやっぱりそういう体験が先を開いてくれるんですよね。


前の広場練習でドライビングの先が見え、今回で車の先が見えました。
どちらもやっと富士山登頂開始って段階ですね…。
経験の1年目を終えて、鍛錬となる2年目にはうってつけ!
更にスポーツ走行が楽しくなってきたぁ~(^q^)



前回同様の抽象的なブログで申し訳ないです…。
自分の中で形になるまで門外不出にしたい内容なので。



主催のJoyFastさん、トシさん、こぼけんさん、tokowakaさん、ご一緒していただいた皆さんありがとうございました!
まさかの寒いという環境の中のサポート、本当にありがとうございました。
トシさんの想いも聞けて、僕も上手くなったら迷ってる人に同じように教えてあげたい!と思いました。
今はまだまだお世話になると思いますので、これからもよろしくお願いします!

次もウェットでも…いや、やっぱり晴れですね(`・ω・´)
次回も絶対参加させていただきます!
Posted at 2016/09/20 21:29:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

Summer of Roadster<スポーツランドSUGO>

Summer of Roadster&lt;スポーツランドSUGO&gt;ケンオートさん主催の「Summer of Roadster」に参加しました。
台数は少なめでしたが、205CUP勢で盛り上がりました。







SUGOは6月に走っているので2回目。
前回の復習をして、ここはああしよう、あそこはこうしようとか色々考えてはみたのですが、
実践するとなると中々上手くいかないのが現実…。
3コーナー4速進入とかね(´・ω・`)
1本目は慣熟で終わってしまいました。



東日本各地から猛者が集いました。



お話聞いてぐっと現実味が帯びつつも遠ざかったセンター出しマフラー。
カッコ良過ぎでしょ…。



トップレベルの方は情熱がすごい!
見習っていかねば。


インターバルで情報収集しつつ、2本目。
BEST 1'44.944


とりあえず決めてた目標、45秒切りは達成。
最後の最後の周でアタックして達成出来たので嬉し過ぎたww
漕いだのが効いたかぁ?(^q^)
反省点モリモリなので、そこはちゃんと詰めていかないと。
走ってる時は、「これ良い走り出来たぞ!」とか思ってるのに、
車載で観るとウンコドライブ…。
とりあえずくだらないアンダーを出さないようにしたいですね~。

今回も誰よりも周回して経験値上昇中(`・ω・´)
下手くそは走ってなんぼ!
タイヤやオイルの温度なぞ気にするな!!…なんて思ったらイカンですな(´・ω・`)
油温管理は今回割と出来ましたが、タイヤの温度は盲点だったなぁ。
クーリング走行じゃ冷えないのね…。
となるとマネジメントだけでも伸び代はありますな~。


205CUP in SUGOトップは…まぁ言わずもがな。
他にも初走行で42秒台やら43秒台とか(´・ω・`)
トップ勢が揃うと後方確認で忙し忙し…。

そしておりぼーさんNCとか激速過ぎて怖かった…。
レインボー立ち上がって来るのをバックストレート中間で確認してから譲る体勢余裕でした。



走行会自体としては、1時間2本という中々難しいタイムスケジュールでした。
加えて色んな意味でレベルの差が激しくて、とても24台で走ってるとは思えないコース状況。
難しいかもしれませんが、30分4本+クラス分けの必要性を強く感じました。
現実的な対策としては、ミーティングで譲り方を詳しく説明することですかね~。
ウィンカー挙げなきゃ君たち何したいか分からんよって(´・ω・`)




閉会後はebittyuさんの案内で205CUP勢で牛タン屋へ。
画像は他の方にお任せww
今まで牛タンはほとんど食べたことなかったのですが、さすがの仙台でしたね。いと美味し。
そしてみその方が美味かったです(´・ω・`)

その後は渋滞回避のため、結構御用達の人が多いホテルに後泊して早朝帰宅。
無理のないスケジュールは余裕が持てて良いですね。
出費がちょっとアレですけど…。
前泊もしたのでちょっとどころではないですけどww

連休中あと1回走っておきたいけども、天気予報やら渋滞情報とにらめっこして決めます。
今のとこ待機かな~。
Posted at 2016/08/16 10:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年07月24日 イイね!

EBISU R-1 2016<エビスサーキット西コース>

EBISU R-1 2016&lt;エビスサーキット西コース&gt;7/23にACTIVEさん主催「EBISU R1」に参加してきました。







実績があれば入れるのかな…?(´・ω・`)

開始前に本降りではないものの、雨がサラサラ降っていたので、
路面コンディションの悪化が懸念されましたが、ギリセーフで1日通してオールドライ!
気温も例年よりかな~り低めのようです。
昼頃でも25℃に届いたかどうか。




車検後そのままの大人仕様。
車高上げ上げ、スペーサー無し、純正センターパイプ。
左リアが車高調整する際、固着のため全長調整不可とのことだったので、プリって上げ。
右リアも同条件の10mmプリプリ。
今までリアに15mmスペーサーをかましてたので、実質リア7kgバネ初体験?
さらにプリってるので、オーバー傾向を超懸念。
その辺の総評は後で…。



メンテでブレーキOH、ローター交換。
今回はシェイクダウン的な試走で終わらそうと思っていたけど、走ったら忘れるwww
仕方ないよね(^q^)



BEST車載
1周目1'10.803
2周目1'10.885


1周目シフトミスしたり、最終シケインで左に出過ぎたりしたのが悔し過ぎて泣きの再アタック。
結果変わらず…。
シフトミスしてるのにガッツポーズとは如何に。
目標達成して嬉しそうだからほっときましょう。


この走行会は最後に模擬レースなるものがありまして、
各クラス上位5台が出走、約20台でのレース。
上のタイム出した時がちょうど予選で、5番手ギリギリ滑り込み。
全体順位11位、10番グリッド(1台欠場)となりました。

レースは去年の6月以来2回目。
その時はフロントローからのスタートだったけど、今回はど真ん中スタートwww
しかも初サーキットで危ない匂いプンプン!!

模擬レース



結果は12位くらい?
もうよく分からんww
序盤の混戦を抜けたら一人旅…。
でも抜け出してから6周くらい続けて11.1±0.1をキープ出来たのは収穫だったかも。
細かいミスは沢山あったけど、タイムに致命的なミスはほとんどなく、
あの緊張感で同じペースで走れたっていうのは嬉しかったです。
…タイムには目を瞑っていただければww


今回のレース、なんといっても見所はトップ争い。
ポールのebittyuさん vs 現役プロレーサー菊池靖選手のバトル。
1日ずっとACTIVEさんのデモカー(205CUP仕様)を駆る菊池選手をタイムで抑え続けたebittyuさん。
流石に20分×4本も走ればプロはその車の事を大体分かるはず。
そしてアマチュアがプロとレースで勝負!
どこの頭文字Dの世界なの?
アレを使うのがプロとの差だったでしょうか。
本家はブラインドアタック、ebittyuさんは秘密道具www

この辺はebittyuさんのブログに期待しましょう。
贅沢だけど、外で見たかった~。



1日を通して危ない挙動はほとんどなく、案外乗りやすい仕様でした。
懸念してたオーバーも気になるほど出なかったし。
むしろタイトコーナー進入時に上手いこと向きが変わってくれなくなった?
旋回時も何だか我慢我慢の連続を強いられたイメージ。
代わりに高速コーナーは素晴らしい出来だった…ような。
2つ目の高速コーナーでブレーキングしてすぐアクセル踏むっていう動作にすぐ反応してくれて、
リアに即荷重が乗って綺麗にクリア~って。
単純にスピード乗ってないって要因が大きいだろうけど…。

書いてて気がついたけど、単純に車高バランスのような気もするww
フロント下げて様子見ますか。


ブレーキは…どうだったかなぁwww
タイヤがまだ新しいから止まってくれるのは当然だし。
レースでもキチンと最後まで頑張ってくれたし、フィーリングも前と変わらずだから良しですね。


サーキット自体の感想としては、すっごい怖かった…。
間瀬も大概だけど、ここはそれを凌ぐかも。
高速コーナー2つと最終シケインがテンション上がるけど、怖さの方が勝るかなぁ。
他も見た目以上のタイトコーナーや急勾配、迷子になる1コーナーへのアプローチ。
かな~り練習にもってこいのサーキットな印象。
怖さを我慢すれば、間瀬と同等くらいの楽しさ。
珍しく?頑張ればタイムが出るコース…だったかな。
こういうサーキットが近くにあったらなぁ(´・ω・`)
福島だもん(´・ω・`)

色々な意味でショップ色が強い走行会だったけども、
楽しく走らせてもらいました。
お疲れ様でした&ありがとうございました~。


次回は8/15のロードスター魂 in SUGO!!
僕としては6月から3回連続の東北出走(`・ω・´)
超夏場だから無理せず、前回の復習+@で楽しんできます!
Posted at 2016/07/24 13:28:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年06月10日 イイね!

SUGOでvs東北の鬼神 with むーさん<スポーツランドSUGO>

SUGOでvs東北の鬼神 with むーさん<スポーツランドSUGO>6/10ハウマッチ走行会に参加しました。
SUGOく良い天気で、SUGOく暑かった!
この1週間梅雨らしい天気だったのが嘘みたいな晴天!!








ハウマッチ走行会・・・その名の通り(?)時間内で走行した周回数によって金額が変わる、
ちょっと変わった走行会。
ツイッターで誰か来てよ!と言わんばかりに叫んだら、エビさんとむーさんがご一緒してくれました。

事前打ち合わせ(?)で、エビさんとハンデ有りでバトルする!・・・予定でした。
でしたっていうのはまた後ほど・・・。

ハンデ内容は、

エビさん:ハイパーウ○コタイヤ(フロントなんかZII無印205)
ぼく:ZII☆ニュータイヤ、-1秒

的な感じ。
むーさんは終わりかけ71R。

3台とも205CUP仕様で、謀らずも205CUPエキシビジョンマッチ in SUGOとなりました。
当然ウィングは無し。
街乗りでGTウィングを付けて、サーキットで外すのがももまるクォリティ(`・ω・´)


結果から言うと、
1位むーさん
2位エビさん
3位ぼく(´・ω・`)

タイム差は敢えて書かないwww
まぁ実力差を知ってる人ならお分かりになるでしょう・・・。
もうバトルにならないレベルでした。
タイヤ差があるとはいえ、むーさんが鬼神討伐!
ミニも速いけど、大きいところだと更に速い。
最近近づけた~と思ってたのに、また遠い人になっていく・・・(´・ω・`)


ひとまずBEST1・2車載
1周目1'45.939
2周目1'45.809
気温30℃くらい?
気温を書き始めたあたり言い訳感出てきちゃった…(´・ω・`)



どっちも最終コーナーがね~と現地では思ったけど、1台分空けて入ったほうが良さげ?
見返すと2周目とかやばい危ない。
86の方すみませんでした。
クリアだったとしても45秒も切れてないでしょう・・・なんという体たらく。

走ってみて分かったこと
・S字は割と全開で行ける(エビさん&むーさん曰く、それはヘアピンが遅いから・・・って(´・ω・`))
・ハイポイント、レインボーコーナーがめっちゃムズイ
・最終コーナー回ってる時臓物が今までしたことない動きをした

S字は良い経験でした。
特にエビさんジャンプが生で見られて感動www
あれは全然だと本人は言うけど、もう色々おかしい・・・。
あの領域まで行けなくてもいいやって思った瞬間でした(´・_・`)

どのコーナーもまだ全然攻略出来てませんが、
その中で特にハイポイント、レインボーコーナーがもうわけわかめ。
いやらし過ぎるって。
人間の心理を弄んできたよあの無機物が。

最終コーナーも変な意味で感動。
あそこじゃないとあの感覚は味わえないかと。
胃がグリュリン!!ってなる。



結果はともあれ、SUGOく楽しいサーキットでした!!
高速コーナーだらけで非常に良い勉強になりました。
今回の走行でかな~り前進出来た感。

ご一緒していただいたエビさん、むーさんありがとうございました&お疲れ様でした!
次は負け・・・ないとは言えない(´・ω・`)


一つ教訓
酔い止めは飲まない方が良いかも。
あれ飲むと、確かに走行中は効いてますが、変に効きすぎて、帰り道が物凄い疲労感。
前の間瀬とかもやばかった。
鈴鹿の時なんて帰りの運転がもはや拷問。
でも今回試しに飲まずに1日過ごしたら、帰り道も1ストップで楽々帰宅。
帰宅後もピンピンしてます。
種類にもよるのかなぁ~。
教えて!エビさん!(`・ω・´)

あ、ハウマッチ?
47周で24000円オーバー(^p^)
おそらく猿走り賞でしょうww
Posted at 2016/06/11 09:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年03月25日 イイね!

今更ロド天0.5車載<日光サーキット>

今更ロド天0.5車載<日光サーキット>しかもウェット(´・ω・`)








BEST 46.988


クラス優勝の次に嬉しかった、ウェットで総合2位(59台中)!
とは言っても、上位2台は雨だとどうしようもないタイヤだったよう・・・
トップ差0.4秒くらい+第3セクターは勝ってるおまけ付き(`・ω・´)
今回のロド天0.5覇者のやまこさんを少し落ち込ませましたw
なおドライでは1.7秒差を付けられ撃沈した模様(´・ω・`)

サーキットに通い始めて1年、ウェットコンディションになったのが14回中6回!
雨はドライバーを育てるのですね~。
Posted at 2016/03/25 20:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「@KENT-DOHC 100万円オーバーコースwwKENTさんならやってくれると信じてるので期待してます( ^ω^ )」
何シテル?   04/21 21:22
2015年春にサーキット走行を始めました。 月一程度の頻度で走っています。 2016年からは、205CUP仕様で頑張ってます。  <サーキット別自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H27 10/12 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:17:49
H27 9/21 エビス西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 20:45:27
!忘れないうちにメモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 21:50:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018.12.13現在 【外装】 ・村上モータース クーリングボンネット FRP ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation