• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももまるのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

三脚デビュー

三脚デビューやっとこさ三脚を買いました。



左・3000円、右・2000円の安い三脚ですが、十分に機能してくれます。
ド素人にはこれでも持て余す。


早速、夕暮れ~夜間撮影に出掛けて来ました。
目的地は、「第一号須磨海岸緑地」。
人は居ないに等しく、のびのび撮影しました。




到着の7時過ぎには、丁度良くグラデーションが綺麗な時間帯。
急いで撮影。
三脚無しでは絶対に撮れないであろう撮影の始まり。




三日月だったのですが、綺麗に撮れず・・・。
夜間は、ピントを合わせるのが難しい。
撮影しようにもモニターに写る画が暗過ぎたり、対処が分からない・・・。




とりあえず難しいことは考えず、本能で撮ります。
綺麗な空。




理想とは異なるけども、こういう風景を撮りたかった。




街中の方が光源がいっぱいあって綺麗なんだろうなぁ。
路上で撮る勇気はまだ無いので、高いところからひっそりと撮りたい。




工場。
もっとグチャグチャしてるのが好き。
ミッドガル(FF7)みたいなとことか。




夜の花は風情がありますなぁ。
何の花かは勿論分からない。




寄り添って来るようにロドスタフェードイン。




手ブレの要因が無くなると綺麗に撮れて嬉しい。
昼間でもついつい常備したくなる三脚。




いつも撮ってるようなアングルが、どことなく違う雰囲気で面白い。




このあたりからカメラの電池が危うくなります。
シャッターの開きっぱなしは大食いなのかな?




角度を付けてカッコ付け始めてしまいました。
何か足りない。




夜はライトでしょう。
何となしに寂しかった雰囲気を拭えました。




ナンバーの照明って明るいんだなぁ。




チョイ悪な雰囲気を醸し出しています。




寒くなってきたし、ガムシャラに撮ってても仕方ないと思ったので、ここいらで退散。
中々に充実した三脚デビューでした。
課題はきっと沢山あるのでしょうが・・・。
ほぼマニュアルでの撮影で、きっとグチャグチャな設定。
とりあえず、他の方の夜間撮影との違いを見つけていこう。

初っ端から良いスポットを開拓出来て万々歳です。
でも照明があったので、ちょっと明る過ぎたかな。
黄昏ポイントとして優秀そうなので、
仕事やプライベートで悩みがあったらフラっと立ち寄ろう・・・。
Posted at 2014/05/03 22:56:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@KENT-DOHC 100万円オーバーコースwwKENTさんならやってくれると信じてるので期待してます( ^ω^ )」
何シテル?   04/21 21:22
2015年春にサーキット走行を始めました。 月一程度の頻度で走っています。 2016年からは、205CUP仕様で頑張ってます。  <サーキット別自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

H27 10/12 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:17:49
H27 9/21 エビス西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 20:45:27
!忘れないうちにメモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 21:50:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018.12.13現在 【外装】 ・村上モータース クーリングボンネット FRP ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation