• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももまるのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

軽井沢ミーティング2014 反省会

軽井沢ミーティング2014 反省会反省会を始めます。








反省点をいくつか。

①会いたいけど、会えない(西野カナ風)
②カメラがただの重り
③ショップの情報ゼロ
④アピールアイテム無し

一つずつ改善案を考えます。


みんカラでのお友達及び、気になる方々に中々会えない。
これについては、僕が自分のロドスタと共に居る時間が極端に少なかったのが一因。
「見に行ったけど居なかったよ。」なお声をいただいたので、次回からはきちんとチクチク戻ろうかなと。

後は自分から訪問することも大事。
気になる方のロドスタは、とても人気のあるお車ばかりなので、いつも人が居て話し掛け辛いっていうのもある。
きっかけを上手く掴むか、事前にネゴっておくのがベストか。


今回の軽井沢ミーティングで撮った総数74枚。
ずっと首にぶら下げてた割にはな枚数。
首を鍛えてただけでした。
もっと色んな方のロドスタを撮って勉強する良い場なのに、全く活かせず。
足早に回った感があるので、次回はスローペースでお車拝見で。
NCばかりに目が行ってしまったのもいけない。


開幕お買い物な雰囲気になるなんて露知らず。
気合入れて5万引き出したはいいけど、結局1万ちょっとしか使わず。
25周年ミニカー、シフトノブ、NAミニカーのみ。
せっかく色々なパーツが安く買える機会なので、次は計画的に。
今回は金欠っていうのが一番の要因だけども。

戦利品一部。






8400円でした。
こういうのよくわからないけど、結構良い造り。



torimokaさんのミニカーコレクション戦法が大当たりだったのを見て、僕も次は何か持っていこうかなと。
そう思いざっと周りを見渡す。


広報担当になりつつある、まどか。
これを陽の下に置くのは危険。
限定500体且つ2万円するレアフィギュアなので箱入り娘で。

そうすると他には・・・何もないなぁ。
ドン引きアイテムは諸刃の剣。

車関係、もっと言えばロドスタ関係以外の物をアピールに使うのはやっぱりアレか。
ロドスタ一本で行くべきか。
案外一番難しい問題。


だらだら一杯書いたけども、多分こんな声が大多数だと思う。


「難しい事考えずに好きに過ごせば?」



でも最近出来たある「野望」を果たすまでは、色々工夫してMTGに参加せねばならないのです。
次回は中部ミーティングかな。
それまでにどうやってロドスタをバージョンアップさせるかが最大の課題。

もうあれか、オールペンするか。
Posted at 2014/05/27 22:28:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月25日 イイね!

軽井沢MTG 2014 初参加

軽井沢MTG 2014 初参加2014は皆初参加だよ?なツッコミはここで阻止。

5/25(日)
軽井沢MTGに参加しました。






帰省も兼ねて、24日には群馬に居ました。


帰省道中は、勿論美ヶ原に寄ります。



変わらぬ景色に想いを馳せます(イミフ)



そして当日。
torimokaさんからお誘いいただき、計4台での軽井沢特攻部隊編成です。
左から、パンニハムハサミマスカさん、ダース・サーダーさん、ももまる、torimokaさんです。
僕以外皆助手付きでした。
・・・(´・_・`)



第1駐車場到着。
後列は辛いです。
こればかりは運ですね。


torimokaさんのコレクション。
大活躍でしたね(*´▽`*)



僕のロドスタはどこかな?



居ました。
完全に埋もれてます。
シンプル過ぎなのも考えものか。



25周年車。



これが一番気になりました。
・・・これ何?



噂のND。
これはこれは・・・。
ナルホド。そういうことね。

ワカラヌ。


会場で気になった+お知り合いのロドスタ編。


注目の的でしたね。
カコイイ・・・。



生で見るとこれまた格別ですね。



まとまり100点満点。



「マミさん」と呼ぶ人は、皆マミさんより年上。
僕も9つ年上。



ここにもマミさん。
これは劇場版前編ではカットされた1シーン。
本編3話冒頭、ティロ・フィナーレを放つ直前の一枚絵。
この後マミがさやかに魔法少女の願いについてを語り、ちょっと危うい雰囲気になり、
さやかが何とか飲み込み、まどかが安堵するっていうまどかがちょっと可愛いところがカットされたのが残念。
しかし一番残念なのが、マミが魔法少女になった理由もここで語られていたのですが、何故か劇場版ではカット。
普通におかしい。
あそこn・・・ここまどマギ語るとこじゃない?ゴメンナサイ



8のフォグですか。
このバンパー凄く気になってます。



ヒデ太さんのNC。
お初です。
NCのチープなインテリアがとんでもないことになってます。
どこぞの高級車ですか?



職人技。
こういうこだわりがないと、軽井沢MTGでは生きていけない・・・!



COYOTEさんのNB。
おニューの幌を被せた姿も見たかった!



RecluseさんのNC。
お初です。
がっつりレーシー感漂うロドスタ!
お次は何をなされるのでしょう・・・。



こういうカナード好きです。



slowdriveさんのNC。
最後の最後でお会い出来て嬉しかったです!
更にダンディになっておられました。



イカつい!けど格好良いなぁ。



忘れちゃいけないtorimoka号。
細部にまで洗練されたドレスアップが素晴らしい。
リアバンパーくださいな!



そして念願の貴島さんのサインを手に入れた模様。
もの凄く嬉しそうで、僕まで嬉しくなっちゃいました。



なんとマツダの広報部から取材を受けられて。
シートのエピソードに広報担当の方も釘付け。
羨ましい限りです。



僕のロドスタ?閑古鳥が鳴いてました(´・ω・`)
というわけで、来年の軽井沢リベンジへ萌えて・・・もとい、燃えております。
前からでも後ろからでも注目されるようなロドスタを目指し、ドレスアップをチクチク行っていきます。
どうするかは・・・これから考える(´・_・`)


かなり簡易的なブログになってしまったことをお詫びします。
ご挨拶した方のロドスタを全て撮れなかったのが心残り。
何やってたんだい?と言われてもおかしくない・・・。

関係者各位には後程こちらから改めてご挨拶とお礼とその他を送らせていただきます。
それでは、お疲れ様でした。
Posted at 2014/05/25 23:55:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

いざ、軽井沢へ

いざ、軽井沢へついに明後日、軽井沢MTGが開催されますね。
正式には明日からですが。







皆さん着々と準備を進めていらっしゃる模様。
僕もチビチビ準備を始めます。


痛(?)シャツを買いました。
まどマギより、まどかとほむらのイメージカラーである、ピンクと紫のステッチが入ったシャツ。
これ1万円近くするんですよ。
作りや素材自体は悪くない程度で、痛化しなければ多分5000円もしないんじゃないかなぁ・・・。


上記に加え、胸にワンポイントのみ。
これくらいだったら全然普段着でもいけますね。
・・・いけますよね?(´・ω・`)

軽井沢MTG当日は、これを着用していきます。
目印にはならないと思いますが・・・。
先日の奥三河ドライブで、焼けて皮が剥け始めた肌を隠したいというのが本音。
とか言いつつ、ちょっとしたアピールポイントとして着たかったのが事実(*´д`*)




白い翼が目印です。
「Roadster」エンブレムの逆位置に、ちょっとしたエンブレムを追加予定ですので、
当日のお楽しみに!

では、軽井沢でお会いしましょう!


余談

明日群馬帰省道中、AMの早い時間あたりに(超曖昧)ビーナスラインや麦草峠に出現します。
おそらく結構ロドスタ乗りも走ってそう。
頑張って手を挙げて挨拶します(`・ω・´)
Posted at 2014/05/23 20:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月18日 イイね!

お色直しドライブ in 奥三河

お色直しドライブ in 奥三河5/18(日)
お色直し(部分塗装)を終えたロドスタで、奥三河へ行って来ました。
愛車紹介写真の総入れ替えが目的。
天気は、これ以上ない晴天。







まずは、「茶臼山高原道路」。
高原系道路が大好きなので、一番最初に目を付けました。
景色は良いところは良い。
その良い景色を眺められる場所がほんのひと握りしかないのが難点。
木々で丁度よく遮られてるパターンが多々あり残念。
伐採しろとまでは言いませんが・・・。



そんなこんなで、まずまず楽しい道路を往復しつつ、愛車撮影会場を探す。


車が全く無かった、天狗がいる駐車場で始まり始まり。
お色直しによっての変化は、以下の2点なので注意して見ていただけたらなと。

①Aピラー・ルーフ・RHT収納部塗装
色:マットブラック(3分ツヤ)

②GTウィング塗装
色:ボディ同色(クリスタルホワイトパールマイカ・34K)



フロント(オープン)
このアングルだとピラーしか変化が分からない・・・と思ってよく見たら、ウィングがチラリ。
正直、このフェイスに少々飽きてしまった・・・。



バック(オープン)
GTウィングのボディ同色塗装は、個人的に正解でした。
前ブログで記述した、「取って付けた感」を上手く解消出来たと思います。
人によっては、「GTウィング自体やり過ぎ」という意見があると思いますが・・・。



バック(クローズ)
第一印象が、「水泳帽」。
それ以外特に言う事が無い・・・。
カッコ悪い訳ではないけど、改善の余地有りかな、と。


サイド(オープン)
自惚れですが、これだけで御飯3杯はイケチャイマス。
サイドビューは、個人的にもう完成の域。



サイド(クローズ)
これだけで御飯5杯は(ry



ペカペカです。
車と同じく塗装の事も全く分かりませんが、上手く塗りますね。



裏は、このような感じ。
悪戯心が芽生えます。
どうしようかな(^q^)



手入れが非常に大変そうです・・・。



手入れが(ry



オープンに出来ない状況でも、バッチリ決まったロドスタになりました。
軽井沢MTGで雨が降っても、もう何も怖くない。
・・・晴れるに越したことは無いですが。
ていうか晴れてください、お願いします。



最後に全体像。
親バカな気持ちが痛い程分かる心情です。


撮影会をそこそこで切り上げ、茶臼山を東へ。
道中、ザンギエフも真っ青な吸い込みスクリューで「芝桜の丘」へ吸い込まれてしまい、駐車料金500円が飛んで行きました・・・。
日本人気質発動です。



ソロで上まで行く勇気が無かったので、休憩がてらそこらをウロチョロ。



本当に良い天気でした。
長いこと空に浮かんでた飛行機雲。



主が居ます。
お疲れ様です。



単独でスワンに乗れる勇気があれば、何でも出来そうな気がします。


ズルズルと南下して、「鳳来寺山パークウェイ」を目指します。
茶臼山からの道中は、心地良いワインディングでまったり流しました。
車の通りはまずまず多いけど、ストレス無く走れる良い道路。



鳳来寺山パークウェイの駐車場から東照宮へ向かう途中。
クネクネした木が好きです。
若者がお絵かきしてました。



東照宮へ到着。
出ました、大嫌いな階段。
こういうところの階段って勾配がキツ過ぎる・・・。






特に言う事無いなぁ・・・。



コノハズクってポケモン居ませんでした?



目に優しい。
ここは紅葉が一番見所なのかも知れない。



最近すぐ体力が切れてしまう。
7~8時間のドライブでお腹一杯になってしまいます。
帰りはチャッチャと豊川ICからピューっと帰宅。
それが功を奏したか、高速でF40と360モデナに遭遇!!


生で初めて見た!
音がもうたまらない・・・。
カッコ良過ぎるって。


・・・360で合ってますか?
スーパーカー好きなのに、にわかを露呈します(´・ω・`)

茶臼山でも348に遭遇するし、フェラーリ日和でした。
車好き永遠の憧れ・・・所有は無理なので、一回で良いから同乗したい(*´д`*)



話が大きく脱線しましたが、軽井沢MTGが遂に来週開催ですね。
色んな方、沢山のロドスタとの出会いに心躍るばかりです。
お知り合いの皆さんからあまり参加声明が無いのが少し心配・・・。
僕は、25日の当日のみ参加です。
NEWももまる号のあたりをモゾモゾやオドオドやキョロキョロしてたら多分僕なので、お気軽にお声掛けてください(*゚▽゚*)
皆さんのロドスタの撮影に夢中で不在が多そうですが・・・w


真っ赤なお鼻の白いGTウィングが目印です。
ジロジロ見てくださるととっても嬉しいです。

ではでは、軽井沢でお会いしましょう!
Posted at 2014/05/18 18:22:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月11日 イイね!

ロドスタお化粧計画

計画と言っても、既に施工中ですが。

以下、ドレスアップの予定。

①フロントエンブレムスムージング
・コスト:94600円

②ルーフ・Aピラー・RHT収納部塗装
・色:マットブラック
・コスト:89000円

③GTウィング塗装
・色:ボディ同色(34K・ステー除く)
・コスト:36500円

コスト計:220100円


予算を60000円程オーバーしてしまったため、施工は②・③。
①は様子見。

↓①のみを施工した場合の完成予想画


BEFORE



AFTER

こんな感じになるので凄い好みなのですが、これだけに10万はちょっと・・・。
いずれリップスポイラーがダメになる時が来ると思うので、その時までお預けかな。
でもこういうワンオフこそオンリーワンに近づける訳で。
ボーナス上がらないかなぁ(´・ω・`)

②は、クローズ時でもスタイリッシュに見えるようにというのが目的。
どうしても白RHTとGTウィングのバランスが悪い。
GTウィングの取って付けた感をこれで少しでも軽減出来るならばの思い。

③は、上記したGTウィングの取って付けた感軽減。
ボディ同色にすることにより、ボディとウィングを上手くマッチさせるのが狙い。

仕上がりを見ないと何とも言えないですが、完成が非常に楽しみです。
5/23(金)までに完成予定。
それと同時に一時群馬へ帰省し、軽井沢MTGへ参加します。
まだ理想のロドスタではありませんが、大勢の人前に出せるくらいにはなると思われます・・・。
Posted at 2014/05/11 13:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KENT-DOHC 100万円オーバーコースwwKENTさんならやってくれると信じてるので期待してます( ^ω^ )」
何シテル?   04/21 21:22
2015年春にサーキット走行を始めました。 月一程度の頻度で走っています。 2016年からは、205CUP仕様で頑張ってます。  <サーキット別自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

H27 10/12 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:17:49
H27 9/21 エビス西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 20:45:27
!忘れないうちにメモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 21:50:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018.12.13現在 【外装】 ・村上モータース クーリングボンネット FRP ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation