• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももまるのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

【本庄9・10本目】雨はサーキット日和?

【本庄9・10本目】雨はサーキット日和?暇と雨が重なったのでふら~っと本庄サーキットまで行ってきました。
2本だけの控えめまったりコース。






BEST54.144
なんとこれ1年前の初ウェットより悪いタイム。
色々条件悪いとはいえ死にたい(´・ω・`)
エアコン常時ONの快適ドライブ(^q^)



安全にスライド練習出来るコーナーがまだ1ヘアしか確立出来てないので、
そこで上手くトラクション掛けながら抜けていく練習をしました。
タイムは落ちてるけど、体内センサーはこの1年で確実に養えてるようで、
コーナリングの全過程で車の挙動を少しずつですが感じられるようになりました。

発見としては、空気圧が少し外れると驚くくらいグリップしなくなる…。
0.1違いで随分変わるんだなぁと。

あとはウェット時は車高バランスが特に重要?
今回ものすご~く脱出に気を遣う場面が多すぎてアクセルワークが忙し忙し。
ウェットでは初の前下がりセットだったので、そこが気になる。

課題としては、予測が出来てないこと。
このぐらいの舵角でこの程度アクセルを踏んだらこうなるだろうとか、
荷重の載り具合、抜け具合でどういう挙動になるのか…。
ここらが出来るようになるともっと面白くなりそうだけど、どうしても恐怖が先行してしまう。
今は「何も起こらないでー!」って気持ちで曲がってるからもしもに対処出来ない…。
何気にこれ大問題。


このあたりは、9/5のJOY FASTさん主催広場練習会で学べたらなと!
なので天気は気にしないww
雨でもドンと来い(`・ω・´)

…散水車があるらしいからやっぱ晴れて(´・ω・`)
Posted at 2016/08/28 11:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄フリー走行 | クルマ
2016年08月16日 イイね!

Summer of Roadster<スポーツランドSUGO>

Summer of Roadster&lt;スポーツランドSUGO&gt;ケンオートさん主催の「Summer of Roadster」に参加しました。
台数は少なめでしたが、205CUP勢で盛り上がりました。







SUGOは6月に走っているので2回目。
前回の復習をして、ここはああしよう、あそこはこうしようとか色々考えてはみたのですが、
実践するとなると中々上手くいかないのが現実…。
3コーナー4速進入とかね(´・ω・`)
1本目は慣熟で終わってしまいました。



東日本各地から猛者が集いました。



お話聞いてぐっと現実味が帯びつつも遠ざかったセンター出しマフラー。
カッコ良過ぎでしょ…。



トップレベルの方は情熱がすごい!
見習っていかねば。


インターバルで情報収集しつつ、2本目。
BEST 1'44.944


とりあえず決めてた目標、45秒切りは達成。
最後の最後の周でアタックして達成出来たので嬉し過ぎたww
漕いだのが効いたかぁ?(^q^)
反省点モリモリなので、そこはちゃんと詰めていかないと。
走ってる時は、「これ良い走り出来たぞ!」とか思ってるのに、
車載で観るとウンコドライブ…。
とりあえずくだらないアンダーを出さないようにしたいですね~。

今回も誰よりも周回して経験値上昇中(`・ω・´)
下手くそは走ってなんぼ!
タイヤやオイルの温度なぞ気にするな!!…なんて思ったらイカンですな(´・ω・`)
油温管理は今回割と出来ましたが、タイヤの温度は盲点だったなぁ。
クーリング走行じゃ冷えないのね…。
となるとマネジメントだけでも伸び代はありますな~。


205CUP in SUGOトップは…まぁ言わずもがな。
他にも初走行で42秒台やら43秒台とか(´・ω・`)
トップ勢が揃うと後方確認で忙し忙し…。

そしておりぼーさんNCとか激速過ぎて怖かった…。
レインボー立ち上がって来るのをバックストレート中間で確認してから譲る体勢余裕でした。



走行会自体としては、1時間2本という中々難しいタイムスケジュールでした。
加えて色んな意味でレベルの差が激しくて、とても24台で走ってるとは思えないコース状況。
難しいかもしれませんが、30分4本+クラス分けの必要性を強く感じました。
現実的な対策としては、ミーティングで譲り方を詳しく説明することですかね~。
ウィンカー挙げなきゃ君たち何したいか分からんよって(´・ω・`)




閉会後はebittyuさんの案内で205CUP勢で牛タン屋へ。
画像は他の方にお任せww
今まで牛タンはほとんど食べたことなかったのですが、さすがの仙台でしたね。いと美味し。
そしてみその方が美味かったです(´・ω・`)

その後は渋滞回避のため、結構御用達の人が多いホテルに後泊して早朝帰宅。
無理のないスケジュールは余裕が持てて良いですね。
出費がちょっとアレですけど…。
前泊もしたのでちょっとどころではないですけどww

連休中あと1回走っておきたいけども、天気予報やら渋滞情報とにらめっこして決めます。
今のとこ待機かな~。
Posted at 2016/08/16 10:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2016年08月11日 イイね!

夏はやっぱり…<群馬県民会TRG>

夏はやっぱり…&lt;群馬県民会TRG&gt;かき氷っすなぁ(^p^)

この前の日曜日に群馬県民会のTRGに参加してきました。







草木ドライブインにて集合。
結構ここまで遠い…。


今回はNCが多かったですね~。
参加18台中8、9台はNC?


最初からクライマックス。
霧降高原にあるチロリン村のかき氷です。
チロリン村ってナビで検索すると、全国に腐るほどある事実…。

なんとこれ950円!
高いと思うかそうでないかは個人個人。
普通のかき氷とはほぼ別物なので一度はいかが?
ちなみに僕は日光サーキットのかき氷も大好きですww


レストハウスみたいなとこの駐車場。
今回同隊のNC組。
両隣マフラーがスルガなんですよ。
高回転時はさすがの良い音。
僕のなんてエキマニのみ変更だから今回のNCの中でも1、2を争うジェントルマン。
見た目じゃないんすよ(`・ω・´)


昼飯食べたりしてから古峯神社の駐車場。
もうこの頃にはほぼほぼ屋根クローズ。
昼過ぎからもう厳しかったですね~。
もうちょっと若かったらフルオープンだったかなぁww
今なんてエアコン付けなきゃオープンにしたくない…。


解散場所に向かう道中の林道は皆さんハッスルしてましたね~。
車検車高で良かったと思うばかりでした。
台数が台数なんですぐ詰まるから、車両感覚を磨くために左寄せ寄せ~で楽しみました。


今回も充実したTRGでした!
主催のCOYOTEさん、いつもいつもありがとうございます(^O^)
参加された皆さんもお疲れ様でした~。
またよろしくお願いします!





今回はロドだらの勧誘もありましたね。
知る限りでは、今回の参加者から3、4名程参加のよう?
僕自身も折角お誘いいただいたので、参加者不足で開催不可になりそう!なんて時には参加させていただこうかなぁと。
最終内回りもどんな感じかちょっと気になるし。
Posted at 2016/08/11 21:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | roadster | クルマ

プロフィール

「@KENT-DOHC 100万円オーバーコースwwKENTさんならやってくれると信じてるので期待してます( ^ω^ )」
何シテル?   04/21 21:22
2015年春にサーキット走行を始めました。 月一程度の頻度で走っています。 2016年からは、205CUP仕様で頑張ってます。  <サーキット別自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

H27 10/12 鈴鹿サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:17:49
H27 9/21 エビス西 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 20:45:27
!忘れないうちにメモメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 21:50:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2018.12.13現在 【外装】 ・村上モータース クーリングボンネット FRP ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation