• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

Reflection









7月に入ってしばらく雨続きだった新潟...そうそう土砂降りにはならなかったんですが、雨がしとしと...そんな日が続きました。おかげで去年訪れた護摩堂山にアジサイを撮りに...なんていう企みも頓挫...近くのアジサイで(^^ゞ

1


そんなに多くのアジサイが咲いている場所ではないので、思うような構図がとれず...(悔)
2

3


まぁもともと時間もなかったので仕方ないんですが。


という中でぽっかりと1日だけ夕方から夜に予定が空きました。夕方から夜...??? さぁ、どこへ行く?というわけで今回こそ!と新潟空港周辺へ。

この日は天気予報自体は良くなかったものの、西の空は上手くいけば...という感じの雲。で、目的地に着くと...

4


ちょっと厚い雲が多いなぁ...でも雲はどんどん流れていくし...意外に良い感じで撮れたりすることもあるかも、なんて思って振り返ってみると遠くに飛行機が...予定時刻より20分以上早い到着です。慌ててカメラを取り出し構えます。

5


ちょうど雲の切れ間を通ったところを捉えたのでホッとしたものの、この雲では太陽とのコラボは無理と諦めて雲が少ない南南西の空を狙えるポイントへ。

空も良い感じで染まってきました。
6-


そんなことをしていると「ブ~ン」とターボプロップの音。やってきたのはBombardier DHC-8-Q400。
6


今年はみん友さんと「夕陽×飛行機」、狙ってるんですがなかなかタイミングが合いません。こうなったらもう...意地でも撮らねば(笑)

ところでこのDHC-8-Q400、明るい時はあまり見栄えがしませんが...暗くなると意外に見栄えがする機種です。暗くなったらそれに挑戦しようと思ってここに来たんですが...。

次の到着便まではおよそ30分...羽田や成田、伊丹とかならもっとたくさん飛行機が来るんですが...地方空港の悲しさです(涙)

30分後はもう真っ暗になっているはず。その間にいろいろセッティングして...




25分経過...




きました!ANA Boeing 737-500。

※ここから先は画像にノイズが出ます。またAFが効かずに置きピンなのでオフフォーカスになりますが...そこはこの先の宿題ということでお許しを...m(__)m

7


撮りたかったのはボディ下面を進入誘導灯/滑走路灯に照らされる飛行機。これまで撮れたのは前回のblogに載せた1枚のみ。その後いろいろ試しながらやっととらえることができました。

8

9


そして、いよいよ...「暗くなると見栄えのする」DHC-8-Q400。中部国際空港(NGO/RJGG)からの定期便です。
10

11


個人的にはジェット機より見栄えがすると思うんですが...人それぞれかなぁ...(笑)

こういうの、いつか成田とか伊丹のような、明るい空港で撮ってみたいものです。
その日のためにもうちょっと練習しておかねば(笑)



完全な自己満足blogにおつき合いいただき、ありがとうございましたm(__)m




では(^.^)/






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/11 03:18:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年7月11日 7:34
backspinさんおはようございます☆

アジサイは結局私はちゃんと撮らずに終わりそうです(汗)

飛行機撮影は暗くなればなるほど難しそうです
成田なら嫌というほど飛行機飛んできますのでお待ちしていますよ~☆
コメントへの返答
2016年7月12日 0:08
d-さん、こんばんは(^.^)

いやぁ、私もアジサイは撮らずに終わりそうだったので、家の近くの市の施設の花壇で...(笑)そのためにマクロで撮るしかありませんでした(^^ゞ

飛行機撮影に限らず、夜に動いているものを撮るには難しいですね。シャッタースピードはどうしても遅くなりがちですし、かと言って被写体はある程度止めなきゃいけませんし、おまけにISOを上げればノイズは出ますし...シャッタースピードと絞り、ISOのちょうどいい落としどころを探るのはかなり時間がかかりました。

まして便数の少ない新潟空港ですからね(笑)

成田!
マジで行こうかという気になっています...秋ですけどね(^^ゞ

その時はよろしくお願いします!

2016年7月11日 8:33
おはようございます(^-^ゞ

紫陽花の青が眩しい季節になりました♪

夕焼け+雲の写真、
こちらも幻想的で美しく写ってますね!


飛行機撮影だと、やはり大きな空港が
撮りやすいのでしょうね…

福島も便数が…
少なすぎですし(笑( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年7月12日 0:15
なべさん、こんばんは(^.^)

やっぱりこの季節、アジサイですよね(*^^*)
でもアジサイって、ちょこちょこ見るんですが、たくさん咲いているところって意外とないんですよねぇ...(^^;

飛行機は大きい空港の方が撮りやすいと思います。便数が多くて設定をいろいろ変えながら撮ることもできますし滑走路以外の光(滑走路自体の光は決められていますのでどこも同じなんです)も多いですしね(^^ゞ

福島空港は便数は必ずしもおおくはありませんが、中型機のBoeing767(新潟に来るBoeing737は小型機です)が飛来するので見栄えはすると思いますよ(*^^*)

新潟に767あたりが来たら私は手ぐすね引いて撮りに行くんですけどねぇ...(^^;

福島が羨ましいです(*^^*)

2016年7月11日 15:20
こんにちは♪

迷ったらヒコーキ撮りですね(^_-)
5と縦位置の6、ん~ドラマチック~。
選択は間違ってなかったですね!
でも夕陽×ヒコーキは残念でしたね。
ここまで来たら絶対絵にしましょーね(^^)/

暗くなってAFが利かない中でのお写真、お見事です!
コメントへの返答
2016年7月12日 0:26
TOONさん、こんばんは(^.^)

はい、夕方から夜にかけて...となったら迷わず新潟空港です(^^;

あ!#6が2つありましたね(汗)申し訳ありませんm(__)m
というわけで管制塔の方を「6-(マイナス)」としました(^^ゞ

夕陽×ヒコーキ、まぁ梅雨ですから仕方ないんですが...月曜はかなり良かったみたいです(^^;
なかなか「タイミングが合いませんねぇ...でも絶対モノにしましょうね(*^▽^*)

空港周辺、目印になるものがないのでフォーカスを設定するのはかなりギャンブルに近いものがあります。そこにあわせたところでボディ下面に光が反射するとは限りませんし...ヒコーキの進入高度によっても違ってくるので「運次第」のところはあります。

もっと近くで撮れればそんな問題もクリアできるんですが、新潟では近くは立ち入り禁止ですしね(^^ゞ

#7以降の写真も、もっとトリミングすれば見栄えもするんですが...これ以上大きくするとピントずれているのがバレバレになるので、ここが限界でした(^^ゞ

意外とヒコーキってハードル高いです(^^ゞ

2016年7月11日 21:55
こんばんは(^^)

気が付けば、紫陽花の季節ですね(^^ゞ
もうすぐ向日葵って感じかもですが・・

夕日+飛行機、ドラマチックですよね。
是非とも撮ってみたいですよ~
コメントへの返答
2016年7月12日 0:31
エメさん、こんばんは(^.^)

おー!向日葵ももうすぐですね(*^^*)
向日葵というと...津南(^^;?行ってみたいですねぇ...

夕陽×飛行機は天気と飛行機の到着時間が合えばそれほど難しくはありません。難しいのは天気と時間、そして撮影場所のチョイスですね。便数の少ない新潟では1便失敗するとその日は終わり!ですから(笑)

でも挑戦し甲斐はありますよ(*^▽^*)
エメさんもぜひ♪

2016年7月11日 22:32
こんばんは♪

仙台のあじさい寺にも行きたいんですが…
今年は行けずに終わりそうです。

なかなか思い通りの夕陽に巡り会うのは、難しいですね!
見てますと、確かにジェット機は大きさからも見栄えは良いですが、プロペラ機もプロペラが回る様子がライトに照らされて、これも良いですね(^^)
「夕陽×飛行機」満足出来る写真が撮れる事を願って、それを楽しみしてます!
コメントへの返答
2016年7月12日 0:56
たかさん、こんばんは(^.^)

仙台のあじさい寺、有名ですもんね。
ただ、いくら近くても予定が合わないと行けませんし...難しいところですよね(^^ゞ

そうなんです。なかなか思い通りにいい夕陽の空に出会えません(^^ゞ夕陽がでてもその時間に飛行機が来なければアウトですしね(^^ゞ

そうなんです(^^ゞ
このDHC-8-Q400はプロペラの後ろにライトがあるのでこういうふうに見えます。これは夜限定なんですが、ジェット機にはない特徴で、ぜひ撮りたいと思っていました(*^^*)

夕陽×飛行機、まだまだ挑戦します!(笑)

2016年7月12日 19:10
お疲れさまです(^-^)

伊丹空港ってブログにあったので
一昨年に伊丹空港でアタシも
写真撮ったなぁ~と
探しました^_^;
http://minkara.carview.co.jp/userid/1795029/blog/34721824/

バックが都会のビルというのが
とっても素敵だと思いますっ

是非!やってきてください(⌒-⌒)
コメントへの返答
2016年7月13日 12:36
セイラさん、こんにちは(^.^)

そうでしたね、行かれたんですもんね(^^ゞ
実は伊丹、飛行機撮影の超有名スポットでして...昼はもちろん、特に夜がキレイです(*^^*)

その動画が
https://www.youtube.com/watch?v=ZDQXgzSWkeY

この動画はRW32Lへの着陸ですが、その先に市街地の光があってとてもキレイですよね(*^^*)新潟空港では残念ながらここまで寄ることはできませんし、周りに光もないのでこうはいきません(^^;

こういうふうに撮れるのは...伊丹の他はたぶん成田/羽田/福岡くらいじゃないでしょうか。

成田あたりは現実味がありますが...さすがに撮影のためだけに伊丹まで行ったらその後家族にイジメられそうで...怖いですね(笑)

でも行ってみたいなぁ...(憧)

2016年7月13日 14:42
こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

動画・・見た!

あまりにも綺麗なイルミネーションで
4分30秒間口が開きっぱなしで
喉が渇きました(笑)
まるで映画だね・・!!びっくりです
\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2016年7月14日 0:48
セイラさん、こんばんは(^.^)

ご覧になっていただけましたか?すごいでしょう?この動画は伊丹の南東側の千里川という小さい川の土手から撮ったものらしいですが、ビデオカメラ(実際よりかなり明るく撮れます)であるにせよ、息をのむ美しさですよね(*^^*)

こんなのをカメラでとらえてみたい...そんなふうに思っています(*^▽^*)

星に飛行機に花火に...どうやら私は「光フェチ」でしょうかね(笑)


プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation