
日曜日は新潟市でボウリングの県大会でした。
まぁ、久しぶりに大会の緊張感を味わってきました。
午前10時に大会スタート。そこから6ゲームを一気に投げました。
さすがに疲れました…(^_^;)
こんな調子ですから、結果は推して知るべし…(^_^;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、日曜日は8時過ぎに自宅を出て、
国道7号線新新(しんしん)バイパスを一路新潟へ。
クルマにはボウリングのバッグ(ボール4個&シューズ入り)と必要なものを入れたバッグを積むのでSTELLAで出かけました(荷物が積みやすいから)。
で、新新バイパスを走って日本海東北自動車道 聖籠・新発田ICの横を通り過ぎるとそこから2台のクルマが出てきました。1台はセルシオ、もう1台はVWパサート。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この2台、右側の車線を走っていたのですが運転の荒いこと荒いこと。
前にクルマがいるとそのクルマにピッタリとつけ、その後急激に左側に車線変更。そしてその車を抜くとまた右側へ…の繰り返し。それもウィンカーも無しで。
まるで「センターラインのまつり縫い」状態…(-_-;)当然私のSTELLAの前にも割り込んできました。
こうして文にすると普通ですが、実際は私が初めて見るような運転の荒さでした。驚いたクルマも多かったと思います。
「どこのバカヤロウだぁ?!」
と思ってナンバーを見たら○古○でした。やっぱり、と言うか…納得(しちゃいけないんだけど)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても…誰がどんなクルマに乗ろうが自由ですが、セルシオやパサートといったらそれなりのクルマ。そういうクルマであの運転は…まるでやんちゃな子供のよう。スマートじゃないなぁ…。
せっかくのセルシオやパサートが完全に
泣いていました。あれは…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LEGACYも「それなりクルマ」です。パワーは並以上、ハンドリングだって…。それに、あちこちで
「いいクルマですよね。」
って言われます。
成人君子ぶるつもりは全くありませんが、そういうクルマに乗っている時ほど、他のクルマや歩行者への配慮は必要だと常々思っています。交通ルールをいつも完璧に…とは言わないまでも、少なくともそのクルマの能力を間違った方向に使うべきではありませんね。
せっかくのLEGACYが泣きますから。
自戒をこめて…。
Posted at 2011/10/17 10:58:04 | |
トラックバック(0) | 日記