
最近、日本海側は天気がすぐれない日が続いています。
まぁ、冬なので当たり前といえば当たり前ですが…。
という訳でこういう日が続くと、BEの出番はありません。本当は路面が濡れていたり風が強かったりというコンディションの悪い日ほどSUBARU4WDはその真価を発揮するのですが…泥だらけになると洗車しなきゃいけないし…乗った後、寒空の下での洗車を想像しただけで乗るのを躊躇してしまいます(^^ゞ
という訳でBEはここ1週間ガレージの中で冬眠しています(^^ゞ
もちろん、この先どうしてもBEでなければならない日はあるでしょうから、そういう日はもちろん出撃しますけどね。
ただ、BEを全く放ったらかしにしているわけではありません(そんなに構っているわけでもないけど)。
で、今日はBEの近況報告を…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①フォグランプの光軸調整をしたよ(^^♪
11月18日に
フォグランプバルブをイエローに交換し、実際に点灯させた記事を書き、写真も載せました。
で、その記事へ寄せていただいたコメントのなかでみん友の
Truthさんから
「フォグランプの光軸をもう少し上に上げると広い範囲を照射します」
というアドバイスをいただいていました。
後日、新潟SUBARUに方法を確かめ、いざ実行!フォグランプカバーを外し、光軸調整ネジをドライバーで回せば…
あれ?回らないじゃん(-_-メ)
何度挑戦しても全く回る気配なし(^^ゞ このままではネジをナメてしましそうなので新潟SUBARUに駆け込みました(^^ゞ
BEがピットに入り、作業の進み具合を見ていると…
あれ?フォグランプ外してるし…(・_・; もしかして…結構大事に?
なんて思っていると作業終了。
話を聞くと、ネジが完全に固着してしまい、光軸調整機能は使えなくなっているとのこと。そこで、フォグランプ自体の取り付け角度を若干上方に変更した、と。
そこまでやってくれるとは、ありがたやありがたや…。
光軸を修正したBEのフォグランプは上の写真の、左側に止まっているクルマくらいまで照射するくらいになりました(^^♪
②BE、入院します。
これはやはりみん友の
sakaEtuneさんが教えてくださった、
始動時のガソリン臭の件。私は普段から内気循環にしているのでその症状は出ていないのですが、一応新潟SUBARUに修理対象となるかを確認したところ…
「新車登録から10年以上過ぎているので対象外です…」
だよね、やっぱり…。まぁ症状が出てるわけじゃないからいいけど…と思ったら続きがあり、結局無償修理をしてもらえることになりました。メーカーとしての責任を果たすという意味で、さすが!と思いましたね。
ただ、修理にはそれなりのパーツが必要だし、大人としてこちらの都合ばかりも言ってられないので、パーツの手配後、ピットが暇な時にお願いすることにしました。
というわけで、入院時期は未定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長くなってしまいましたが、こんな感じです。
この2つの件については、貴重なアドバイスや情報を寄せてくださったTruthさんとsakaEtuneさん、そして英断(ですよ。やっぱり…)を下してくださった富士重工と新潟スバル自動車の皆さんに本当に感謝しています。ありがとうございますm(__)m お陰様でこれでまた、気持ちよくBEに乗ることができそうです。
次回BEに乗るのが楽しみです(^^♪
Posted at 2011/12/11 00:23:07 | |
トラックバック(0) | 日記