2012年10月26日
先日新潟へ行く時に久しぶりに高速道路を使いました。新潟まで高速…ちょっと贅沢なような気もするんですが、新新バイパスや新潟バイパスの渋滞は避けたかったし遅れるわけにも行かなかったので…。
日本海東北道は豊栄PAまでは片道1車線の対面通行で、遅いクルマがいると困るんですがそれより新潟よりでは片道2車線。仮に遅れてもそこで挽回できるとふんで…^^;
結局片道1車線の区間でもスムーズに走り、余裕のよっちゃんで目的地に着いたわけですが…やっぱり高速道路は気持ちがいいですね(^^)特にターボエンジンに乗ってからは高速道路がお気に入りになりました(^^)
私が乗ったターボエンジンのクルマ(=LEGACYなんですけど)はやっぱり高速道路が楽しいです。楽だし、その気があれば(あれば、です)ズドーン!と(^^ゞ もちろん、NAにはNAの、ターボエンジンにはない良さもあります。
高速道路で長い距離は久しく乗ってないので、久しぶりに長い時間、高速道路を走りたいなぁ、と思います(なかなか時間が散れないんですけどね)。
---------------------------------------------------------------
と、そんなことを思っていたら…偶然こんな動画を見つけました。
関越道(練馬⇔長岡)を走る様子を撮影し、倍速再生したものです。ただ走っているだけといえばそれまでなんですが、SAや施設の「うんちく」も紹介されているし、知っている道というのもあって結構楽しめます(^^♪
この関越道編はpart1~part7まであって(つまり往復分)、おまけに長岡JCT~日本海東北道 新潟中央IC の分も紹介されています。
この秋に新潟に来られる方にはいいイメージづくりになるかも…(^^ゞ
---------------------------------------------------
で、この動画を見ていて思ったこと。
「このクルマ、すごくスムーズに走っているように見えるけど…結構速いんじゃないか?」
だって…ほとんど抜かれてないし(^^ゞ
そして…
「この道路に張り付いているような安定感…なんか見覚えが…(^^ゞ」
それもそのはず、この撮影車両は
「BL型レガシィB4 2.0GT」でした。やっぱりね(^^ゞ
-----------------------------------------------------
このドライバーの運転がどうのこうの、という無粋な話は抜き(いますよね、こういう動画が載るとやれスピード違反だ、やれ運転の仕方が悪い、とか文句を言う野暮な人…)にすれば楽しめます(^^♪
このドライバー(=撮影者)はいろいろな高速道路を走っているようで、こんなのも…
東北自動車道です。
東北道のアップダウンのあるコーナーを見て、以前東北道でBEでBMWを振り切ったのを思い出しました(^^ゞ

秋の行楽シーズン真っ只中ですが、私みたいに時間が取れない、という向きには結構楽しめるのではないかと。
でも、この動画を見たら…ますます出かけたくなっちゃいました(爆)
ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー
Posted at 2012/10/26 17:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記