• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backspin@RSKのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

良いお年を!

良いお年を!皆さん、お久しぶりです(^。^)

前回のブログを更新して以来、色々と予定外のことが重なり、バタバタしていたため、みんカラにログインさえできずにいました。皆さんのブログにコメントをお送りすることもできず、大変失礼しました_(_^_)_

なんとかバタバタもおさまったので、また皆さんのところにお邪魔させていただこうと思います。

よろしくお願い致します(#^.^#)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて…2011年もいよいよ今日で終わります。
私がみんカラに参加したのは今年の7月。それまでもいろいろな方のブログを拝見していましたが、なかなか参加する勇気がなく過ごしていました。でもクルマのことに限らず、いろいろ楽しいお話ができたらなぁ…と思い切って登録してみました。




あれから5ヶ月経ちますが…

有難いことに37人もの方がお友達になってくださいました。
私の住む新潟県だけでなく、北海道、東北、関東、関西、中国、四国、九州…日本全国にお友達になってくださった方がいらっしゃいます。LEGACYユーザーの方、SUBARUユーザーの方だけでなく、様々なクルマのユーザーの方まで…普通ならばまず接点がない方々とこうしていろいろなお話をさせていただけることに本当に感謝しています。ありがとうございます!


オフ会も何度か参加させていただきました。
オフ会、いいなぁ…行ってみたいなぁ…と前から思っていたのですが、それが実現できて嬉しかったです(#^.^#) 瓜さん、ゆうたろすさん、sakaEtuneさん、ありがとうございます!またいろいろお話をさせてくださいね(^^♪
それから、都合がつかずに残念ながらお会いできなかった方々もいらっしゃいますが、いつかお会いできたらいいなぁ…と思っています。


いつもたくさんの足あととコメント、ありがとうございます!
私の拙い記事に目を通していただいて、ありがとうございます。文才が全く無いせいで読みにくいわ、つまらんわ、という記事も多々あったかと思いますが、それに目を通してくださり、尚且つコメントまでいただけるとは…とびっくりしています(^^ゞありがとうございます!お陰様で楽しく記事を書くことができました(#^.^#)


冒頭にも書いたとおり、ちょっとバタバタして最近はみんカラにくることもできませんでしたが、落ち着いたので、新年からまたブログも書きたいと思いますし、皆さんのところにもお邪魔したいと思います。よろしくお願いします(#^.^#)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年はいろいろなことがありましたね。
社会では東日本大震災、新潟福島豪雨、歴史的円高などもありましたし、政治の混乱ぶりは目を覆いたくなるほどでした。でもそう悪いことばかり起きたわけでもなく、中にはささやかながらも明るい話題もありました。

2012年もいろいろなことがあると思いますが、少しでも明るい話題が増えればいいな、と思っています。

私自身も辛いこと、悔しいこと、結構ありました(^^ゞでも来年は、少しでもいいことが増えるようにしていきたいと思います(#^.^#)

2012年が皆さんにとって、幸多き年でありますように。そして今年よりも笑顔が増える年であることをお祈りいたします。



では皆さん、良いお年をお迎えください。

Posted at 2011/12/31 01:38:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

おぃおぃ…

昨日19日(月)は予想外のすごい雪でした。
この前降って、次は3連休のクリスマス寒波だとタカをくくっていたのでちょっと驚きました((((;゚Д゚))))

これは午後3時半くらいの写真。



細かい雪が舞ってライトを点けないといけないくらいでした。

が…

これくらいは新潟では当たり前。別に珍しいことじゃありません(#^.^#)


ただ、予想外の降雪にビックリした人は多かったようで…
まず…この後、6時頃私が帰宅する途中で例の姪からSOS!

「駐車場で雪にはまってしまって動けない…」

とのこと。そのまま救助に向かって10分くらいで脱出成功!
さて…と思ったらその横で姪の女性上司がやはり雪にはまってもがいており、こっちも10分位で脱出成功(「姪をよろしく!」と言う気持ちを込めて…(^^ゞ)。

その後は家に帰って、除雪車がガレージ前に置いていった雪の塊と格闘!家に入ったのは8時を過ぎていました(^^ゞ

おかげで今日は…腰が重いです(^^ゞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これで12月、3回目の除雪…
12月の段階でこれってことは…この冬はいったい何回除雪をすることになるのやら…。



次はたぶん、12月23日(金)です(^^ゞ



Posted at 2011/12/20 17:29:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

美しいもの

昨日の新潟は雪が一気に降りましたが、今日は比較的穏やかでした。
そのせいか昨日積もった雪もずいぶん解けましたね(^^♪

でもまた週明けには雪の予報です。今回の雪で地面が冷えたので、次はちょっと積もりやすいかもしれませんね(^^ゞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで今日は、私が
「美しい(キレイ)だなぁ…」と思ったものを2つ、ご紹介します(^^♪


まず最初は…




これは私の家の近くにある、厚生労働省の関連施設の桜に施されたイルミネーション。
この桜は近年、春になると見事な咲きっぷりを見せてくれるので私もお気に入りなのですが、今年は冬にイルミネーションが飾られました。

私の住む街はどちらかというと地味な街(苦笑)なので、こういうイルミネーションが飾られること自体あまりないので

「へ(・_・;?」

と驚きましたが、やはりいいもんです(^^♪

イルミネーションはよく白色とブルーのLEDが使われますが、アンバーのLEDが使われているところがミソですね(^^♪ちょっと温かみのあるこの色がイルミネーションに合っていると思います。

点灯時間や点灯期間などは全くわかりませんが、しばらく身近で楽しめそうです(^^♪



もう1つは…

(音量注意!若干下げてくださいね)



皆さんはもうご存知かもしれませんが、Kalafina(カラフィナ)という女性ボーカルグループです。私は一昨日知りました(^^ゞ NHKの歴史番組「歴史秘話ヒストリア」のエンディングテーマも歌っています。

私はよく知らないのですが、どうやらアニメやゲームソングの世界では結構有名なグループのようで…コスチュームがちょっと…(^^ゞ私はアニメやゲームにはほとんど興味はありませんが、純粋に音楽としてこれだけ安定感のあるハーモニーは久しぶりに聴きました。

この3人は梶浦由記さんのプロデュースだそうですが、流れるようなメロディを複雑なハーモニーで歌う様はまさしく正統派!という感じです。大人数の勢いや脚線美を売りにするのも結構ですが、やはり美しい歌声やハーモニーには適いませんね(^^ゞ

これだけ歌えたら…どんなにいいだろう…(#^.^#)
このグループのクリスマスアルバムなんか出たら…聴いてみたいなぁ(^^♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日は全くクルマと無関係のネタでした…(^^ゞ
Posted at 2011/12/17 23:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日 イイね!

積もったよ。

とうとう新潟の平野部にも雪が降りました。昨晩10時過ぎから雨が雪にかわり、

「お?明日の朝は積もってるかな。」

と思っていたら、やはり今日の朝は真っ白でした。



これは今朝子供を送るときに撮影したもの。
周りは真っ白で、雪も結構降っています。

でもこの雪は結構大粒(写真ではわかりにくいですが…)で湿った雪です。こういう雪は上空の気温が比較的高い時に降る雪で積もりにくく、仮に積もってもすぐに解ける雪です。ですから積雪量の面ではあまり心配はいりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただ、こういう雪は車の運転にはあまりいいものではありません。それは、スタッドレスタイヤでもグリップしにくい雪なんですね。

スタッドレスタイヤは表面のサイプで雪を噛みグリップします。でもこういう湿った雪はサイプで噛んでもグリップする前に形が崩れてしまうんですね。
これが湿気の少ない雪だとサイプで噛んだ雪の形が崩れないので、こういう雪よりはグリップします。ですから圧雪路は意外と走りやすいんです。もちろん細心の注意は必要ですが…(^^ゞ

ですから新潟でもその冬最初に雪が積もった時にスリップ事故が多いんです。郊外の道路でスリップしたクルマが水田に“刺さっている”なんてことはよくありますね(^^ゞ


とはいえ、雪は雪。道路に積もっている雪がどんなものであろうと滑りやすく、運転しにくいものであることに変わりはありません。

これからスキー/ボードのシーズンたけなわです。雪の降らない地方から来られる方は、十分に注意をしてくださいね。

Posted at 2011/12/16 11:08:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

エンスタその後…

エンスタその後…一昨日STELLAに装着したリモコンエンジンスターター。昨日の朝、早速稼働しました。
出発10分前頃にエンジン点火!
エンジン音は聞こえないけれど、アンサーバックで確かめるとエンジンはかかっている様子…。

相変わらず出発前になるとバタバタする娘を急がせた後、ガレージへ。ドアを開け、車内に入ると前日までとは別の世界のようでした。

正直、温度にすればそれほど温かいわけじゃないと思います。が、冷えに冷えきったところに座るのと、少しでも温かくなったところに座るのでは雲泥の差ですね(#^.^#)

夕方、職場から帰る時も作動。
こちらは屋外の駐車場に停めてあるので、帰る頃には車内は冷え冷え…:(;゙゚'ω゚'):
こういう時に少しでも温かいのはやっぱりありがたいです(#^.^#)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただ、…というか予想通りなんですが…。

期待するほど車内は温かくなっていません。これはエンスタではなく、STELLAのヒーターの能力によるもの。K自動車だからか、やはりヒーターで発揮する熱量は小さいです。だから、10分位だと

「ちょっと温かいかな」

って程度。それでも有るのと無いのでは全然違うんですけどね(^^ゞ

これがBEならばそうとう温かくなるんですが…まぁこればっかりはキャパシティの差なので仕方ないでしょうね(;´∀`)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、車内の温かさもさることながら…エンスタを使うと、走り出しが全然違います。これはBEより顕著に出ますね。

10分程度のアイドリングの熱によって温かく、柔らかくなったオイルのおかげでエンジン回転が軽いです。エンジンの各部品の摩耗の大部分はエンジンが冷えている時に回転を上げることで進みますが、柔らかくなったオイルがしっかりと潤滑している感じが伝わってきていい感じです(^^♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とまぁ、こんな感じですが、使っていない時に比べ、燃費は確実に落ちます。少なからずアイドリングをするわけですから。

ただ冷えきった車内で震えてることでの体調面の影響や、それによる運転面への影響、部品の摩耗などによるクルマの傷みなどを考慮すればやはり装着してよかったと思える装備ですね(#^.^#)





Posted at 2011/12/14 05:58:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 56 7 8910
11 1213 1415 16 17
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation