• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backspin@RSKのブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

ちょっと待てよ…( ̄▽ ̄;)


 26日(日)から今日29日(水)まで、私の住む街では夏祭りでした。



 新潟県内では(たぶん)それなりに有名な「けんか祭り」なんですが…「祭でわざわざけんかしなくていいのに…」と思ってしまう私…(^_^;) まぁ江戸時代に始まった祭が元なので仕方ないんですけどね。

 小中学生の頃は、「祭の終わり=夏休みの終わり」みたいな感じで、宿題の仕上げに取り掛かったものでした…(^_^;)

-----------------------------------------------------

 ところで…単純なことなんですけど

 この写真を見て、ふと気になったことがあるんですが。



 タイヤとインナーフェンダーのクリアランス、ギリギリなような気がするんですけど(苦笑)。今は良いんです、別に。タイヤとインナーフェンダーが干渉しているわけでもないので。

 でも…スタッドレスタイヤに履き替えたら…どうなるんでしょう?ご承知の通り、スタッドレスタイヤはサイズが同じでも、モノによっては外径が20mm弱大きくなります。おまけに雪道を走るとタイヤハウスの中には雪が付着して、それがステアリングを切った時に邪魔をする、という可能性も…。

 これ、冬にスタッドレスタイヤ履いて走れるんだろうか…(。-_-。)

 ちなみに…




 普通タイヤのセットは 215/45R18  7.5J +48。
 スタッドレスタイヤのセットは 215/45R18 7.5J +49。




 なぁんかヤバい気がするんですけど(苦笑)


 早目に確認しなきゃね。



                                               (-。-)y-゜゜゜






Posted at 2012/08/30 00:09:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

長岡放浪記



 26日(日)は、娘の習い事の関係で娘を長岡まで連れて行きました。今回は朝送って、夕方迎えに行くということになったので、その間は長岡を放浪(家に戻ってもいいけど面倒だったので…笑)。

 問題はその間、長岡でどう過ごすか。

 たいしたプランもないまま出かけましたが…。

----------------------------------------------------------

 朝6時に娘に起こされ、6時40分に家を出発。この時間なら道は空いている…はずが、予想以上に交通量が多くて驚きました。それでも渋滞するほどではないので日東道では快適なクルージング。

 ふと後部座席の娘を見ると、アームレストに肘を置いて(-_-)_zzz%%%…この寝顔は小さい頃と変わらんなぁ…(笑)

 中之島見附ICで高速を降り、長岡東バイパスを通って悠久山方面へ。目的地に到着が7時40分頃。娘を起こしお茶を飲ませて送り出しました。

-----------------------------------------------------------

 さぁ、長岡放浪の始まり!

 まずは八方台(はっぽうだい)へ。いつもの道を登って…あれ( ̄▽ ̄;)?通行止め…そこで反対側の栃尾方面から回って登りました。

 この道は初めて。でものどかな農村部を抜けていく道で、走り易かったです。途中にはこんな風景もありました。



 山あいの農村部…私の住んでいる近くではなかなか見られない風景です。

 で、八方台の山頂へ。
 さすがにこの天気で長岡市内が一望できました。そこで写真撮影。





 ホントはもうちょっと撮りたかったんですが…暑さと、写真撮影をしている私に向けられたカップルの冷たい視線( ̄▽ ̄;)に負けて下山しました(苦笑)

----------------------------------------------------------

 長岡市内に戻り、そう言えば…と思い出してみんカラの「何シテル?」をチェックすると、みん友の「レガピョン」さんからメッセージ(((o(*゚▽゚*)o)))。長岡のSABでプチオフをすることになりました(*゚▽゚*)



 レガピョンさんは奥様の愛車で登場です(^-^)

 さすがに外は暑いので、中で缶コーヒーを飲みながら談笑したんですが…ここで思いがけない事実が発覚!
 実はレガピョンさんと私、20年程前に会っていました(゚o゚;;。当時のレガピョンさんは中学生でしたが…。そしてそれだけでなく、もっと多方面でつながりが…(*≧∀≦*)

「まさか、こういう形でお会いするとは…。」

という感じでした(*゚▽゚*)

※実は私とレガピョンさん、生まれた年はもちろん違いますが干支が同じで誕生日も同じなんですねぇ(^-^)…この前の長岡夕方オフの後気づきました(^-^)

 レガピョンさんとはお昼でお別れ。レガピョンさんのおかげで楽しい時間を過ごせました(^-^)

------------------------------------------------------------

 次はお昼。この日はどこへ行っても混んでいるのはわかっていたので、少し本屋で時間を潰してその後、いい評判を耳にする「麺の風 祥気」へ。

 頼んだのは「中華そば(正油 鳥+煮干し)」と「餃子」



 味は…「ゆを」かな( ̄▽ ̄)?

-----------------------------------------------------------

 その後は「新潟スバル 長岡市役所…云々(正式な名前忘れました)」へ。
 ちょっと市街地を走っている時に気になることがあったので、診てもらいました。ここの工場長さんは、私がよく行く新潟スバルのお店に居て昨年長岡に異動になった方。

 点検してもらって、とりあえずは「異状なし」。でもいくつか注意したほうがいい点を教えてもらいました。それが分かっていれば安心です(^-^)

-----------------------------------------------------------

  その後は前から行きつけの喫茶店に行ってマスターや奥さんと談笑しながら美味しいアイスコーヒーをいただきました(^-^)奥さん手作りのケーキも美味しかったです(^-^)




 そうこうしているうちに時間となり、娘を迎えに行って4時50分に出発。6時に家につきました
(^-^)


-----------------------------------------------------------

 最初はどうやって時間を潰そうか迷っていましたが、終わってみれば盛りだくさん。なかなか楽しい1日でした(*゚▽゚*)

 特にお忙しい中時間を作ってくださったレガピョンさん、ありがとうございました!
 またお会いしましょうね(((o(*゚▽゚*)o)))




 夜は…恒例の虫落とし…。コーティングのおかげで楽~に落ちましたよ(^O^)




                                    あ~、楽しかった(^。^)y-.。o○





Posted at 2012/08/27 12:44:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

スクランブル( ̄▽ ̄;)!



 立秋とは名ばかりの、残暑厳しい毎日です。

 こういう日はSTELLAはダメです。エアコンが弱いので…(´・_・`)で、BLを引っ張り出すことが多いんですが…BLはブラックレザーインテリア…駐車しておいて乗り込むと…熱いんです、シートが…。冬は冷たく、夏は熱い!

 困ったもんです(-.-;)

-----------------------------------------------------------

 ところで、26日(日)に娘の習い事の関係で急遽長岡へ行くことになりました。最初は電車と新幹線で行く、なんて言っていたのに、土曜(25日)の夜になって…

娘:「パパ、明日って忙しい?」

私:「いや、特に用事はないけど。」

娘:「じゃあさぁ…明日長岡まで乗せてって。」

私:「え( ̄◇ ̄;)?だって朝行って終わるの夕方頃だろ?」

娘:「うん。だからさ、パパはその辺で自由に時間を潰すってことでさぁ…。だって前に住んでたんだからさ、いろいろ楽しい所知ってるじゃん。ね?」

私:「( ̄▽ ̄;)…」

 という訳で長岡へスクランブルです(^_^;)

------------------------------------------------------------

 その間、どうやって時間を潰すか思案中…(^_^;)

 どこかで写真撮影でも…っていい場所知らないしなぁ…SABでも行くとして…どうしよう(^_^;)

 とネットで検索中(*^_^*)

------------------------------------------------------------

 そうそう、デジイチのメモリーカードを見ていたら、娘がこの前コッソリ撮ったBLの写真が何枚かありました。そのうちの1枚がこれ。



 もちろん完全オートモードでの撮影ですが…娘が撮ってもこうなるってことは…デジイチのオートモードって偉大です( ̄▽ ̄;)



                                              (#゚Д゚)y-~~




Posted at 2012/08/26 00:36:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

Which do you like better,'80's or '90's ?

Which do you like better,'80's or '90's ?
 ちょっと前の仕事でバタバタしていた時、帰りに本屋に寄ったら文芸社の「ハチマルヒーロー」が目にとまりました。パラパラめくると…ちょっと時間をかけて読みたい内容だったのでついつい買ってしまいました(^_^;)

 今回の特集は、「80's or 90's」。
 同車種(もしくは後継車)を比較する、という記事です。比較する、というより実際は紹介する、という内容ですけど。

 それではいってみましょう。

 あ!これから書く内容はあくまでも私個人の考えです。もちろん感じ方は人によって違うのでご承知置きを。それから、私はこれから出てくるクルマは基本的に全部好きです(*゚▽゚*)ので、「一方がよくて、他方が悪い。」という意図でないことはご理解くださいね。

-----------------------------------------------

① 「SKYLINE HT2000 TURBO RS(R30)」 or 「SKYLINE GT-R(R32)」
 
 

 どちらも登場した時はワクワクしました。片や日産からは久しぶりの4バルブDOHC。片やGT-Rの復活…。でも個人的によりインパクトがあったのはR32。エンジンだけでなく、駆動方式も最強!って感じがしました。でもR30の190psというパワーにも「やるな、日産!」って感じでした(^-^)

② 「CELICA XX 2000GT TWINCAM24」vs「SUPRA RZ」

 

 性能的にはもちろんSUPRAの圧勝ですが…XXの直線基調のボディスタイルにはウットリします。そしてリトラクタブルヘッドライトがspecialな雰囲気(^-^)。学生時代にこれを買うためにバイトに精を出しました(^_^;) 買えなくてAE86になりましたけど…(苦笑)
 一方SUPRAのこの日本車離れした迫力には脱帽です(^_^;)

③ 「FAIRLADY Z 300ZR(Z31)」vs「FAIRLADY Z 300ZX TWIN TURBO(Z32)」

 

 どちらもカッコいいです。スタイリングはS130の延長上にあるようなZ31に対して、ガラッと変わったのがZ32。でもZ32のワイドなボディはカッコいいだけでなく、新しさも感じました。

④ 「SAVANNA RX-7 ∞(FC3S)」vs「RX-7 SPIRIT R Type A(FD3S)」

 

 FCは友人が乗っていました。運転させてもらったら…速かった(*゚▽゚*)でも当時の未熟な私には乗りこなせないなぁ、と思ったものです。
 FDはその低く、ヌメっとしたボディがサラブレッドみたいでカッコいいなぁ、と思いました(*゚▽゚*)


 ホントはもっとあるんですが…長くなるのでひとまずこの辺で(^_^;)

---------------------------------------------------------

 こうやってみると、80'sは直線基調(に近い)のスタイリングで、スッキリとした感じがします。反面90'sは丸味がありながら引き締まった感じのするスタイリングです。



 私の学生時代は80's全盛でした。XXとかRX-7とかはもう憧れの的(まと)。こんなクルマに好きな女の子を乗せてドライブしたいなぁ、なんて誰もが思っていたはずです…よね?現在40代後半以上のアナタ!



 今の若者はそれよりもスマホに音楽に…らしく…健全であるような、ないような…(苦笑)ちょっと寂しいかな。




 とオジサンの雑感でした。


                                            (^。^)y-.。o○






 
Posted at 2012/08/23 00:28:04 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

純正サイドスカート&純正リアバンパースカートの装着について




 今日は久しぶりの休日(((o(*゚▽゚*)o)))
 午前中に家族サービスをしてこれまでの帳尻を合わせ(^_^;)た後、みん友の「僕、スバル好きです」さんのお問い合わせにお答えするための写真撮影に行ってきました(^-^)

 「僕、スバル好きです」さんのお問い合わせは

 「純正のサイドスカートとリアバンパースカートを装着するとどのような感じでしょう?」というものでした。
 実は私、自分のクルマながら

「どんな感じだったっけ(・_・)?」

というお粗末な状態で、確認も兼ねて写真撮影をした、という次第です(^_^;)

-------------------------------------------------

 では、まずフロントから見た感じは



です。サイドスカートを装着することでボディ下部に少し厚みが出ます

 で、サイドから。



 サイドアンダースカート、ディーラーで装着していないクルマと比較したところ、前端と後端で約2㎝下がっています(ローダウン分は計算済み。以下同じ)

 また、リアバンパースカートの下端(リアタイヤの後端と最も近い所)では約5㎝低くなります

 そしてリア。



 リアの高さ(マフラーとマフラーの間)は約2㎝低くなっています。ただ、リアバンパーが厚くなったように見えるので数値以上に車高が低くなった感じがするかもしれませんね。

 とまぁ、こんな感じです(^-^)わかりにくかったら申し訳ありませんm(_ _)m

 この記事をご覧になった方々、補足等していただけると助かります(*゚▽゚*)

 よろしくお願いしますm(_ _)m


---------------------------------------------------------

 この写真撮影の間、2人の人に声をかけられました(^_^;) 1人は黒のボディのメンテナンス、もう1人は自分の乗っているBPの足周りからの異音についてでした。

 ボディの方は答えられたんですが、足周りからの異音については何とも…(^_^;) で、ディーラーで点検を受けることをお勧めしました(^-^)



 でもクルマが縁で話ができること、恥ずかしかったですが少し嬉しくもありました(^-^)




                               やっぱ、クルマっていいなぁ(^。^)y-.。o○







Posted at 2012/08/19 17:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56789 1011
1213 14 15161718
19202122 232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation