• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backspin@RSKのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

みん友さんとプチミ & 娘のリクエスト



 今日(7日)の新潟は一日雨でした(@_@;)  時折雲の切れ目はあったものの、ほとんど雲に覆われて雨が時折強く降り…今も雨が強く降っているようですし、雷の音も聞こえます。

 これからの新潟は、こういう天候が多くなります。
 冬が少しずつ近づいているんですね。

------------------------------------------------------------

 今日は時間が少し空いたのでその時間に、BLにある作業をしてもらうために新潟スバルの黒埼本社へ行って来ました。
 まぁたいした作業ではないのですぐに終わったんですが、その後担当の人と色々怪しげな(^^ゞ話をしているとメールが1通…(^^)

 見ると、お相手はみん友のHiiroさん(^^♪

「仕事で近くまで来ているんだけど、預かっているブツ(私の忘れ物です…苦笑)を持ってきたんで、良かったら会わない?」

 とのこと。

 すぐにHiiroさんに電話し、私は新潟から帰還。Hiiroさんと「缶コーヒープチミ in セ※ンイレ※ン」
を行いました(^^♪

 時間はわずか40分ほどでしたが、クルマの話はもちろん、趣味の話やその他もろもろで盛り上がり、時間は「あ!」っという間に…(^^ゞ


 Hiiroさん、どうもありがとうございました(^^♪ お忙しい中、忘れ物を届けていただいて…すみませんm(__)m 「缶コーヒープチミ in セ※ンイレ※ン」、楽しかったです(^^) またやりましょうね(^^♪

----------------------------------------------------------------

 その後私は仕事に戻り、終えて家に帰ると、娘が…

「パパ、お願いがあるんだけど・・・(*^_^*)」

 いやーな予感がしたんですが…その通りでした。

 娘のお願いとは…この前の「似てない似顔絵」の件。早い話が…もう1人の友達の分も描いて!そして自分の絵と1枚の同じ紙に描いて!…と(@_@;) で、どうやらそれが12月15日に、出身幼稚園で2人で行う「X'masコンサート」(名前だけは立派 ^^;)のパンフレットの表紙にそのまま使おうという、2人の企てのようで…。

 まぁ…いいけどさ。どうせ言い出したら聞かないんだろうし(^^ゞ

 で、夕食もそこそこに描いたのが…

 

 ※ホントに似せて描くとたぶん叱られるので、前回同様、実物よりも大人っぽく描いておきました^^;

 左側のショートヘアの子が一緒にコンサートをする友達でバイオリン担当(ちなみに家の娘はピアノ)。幼稚園の頃から家に遊びに来ていて、私も良く知っているし本当に仲がいい二人です。性格は家の娘がおっとり系なのに対してチャキチャキの活動系。まぁ正反対だからうまくいくのかもしれませんね^^;

 娘を描くのは2回目だけど…圭ちゃん(友達の方です)は初めて。いくら良く知っている子とはいえ、人様の娘をヘンに描くわけにもいかず…娘より丁寧に…(^^ゞ 2人とも同じような顔になっちゃったけど、そこは勘弁してもらいました^m^

 娘のチェックを無事にクリアし…やっと解放されました(^^ゞ




 ちょっと大変だったけれど…X'masコンサートの手伝いをしたと思えば…ま、いっか(*^_^*)






Posted at 2012/11/08 01:24:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

装着第二弾!



 この時期になるとさすがに陽が短くなってきました。

 新潟は5日(月)までは天候に恵まれましたが、それでも午後4時半を過ぎるとポジションランプが、午後5時過ぎにはヘッドライトが欲しくなるくらいです。

 これが冬至近くになって、おまけに雨や雪の空になると大変!午後4時半頃にはヘッドライトが欲しくなり…(^^ゞ 冬の新潟の夕暮れ時は交通事故も多くなるので気をつけなければいけませんね。

-------------------------------------------------------------

 さて、先日「装着第一弾!」で書いた「デイライト」、個人的には「ポジションランプの補助」のようなイメージです。今は装着したばかりなので日中も点灯させることが多い(このへんが子供だなー 笑)のですが、まぁ主に夕暮れ時に使っていこうと思っています。

 で、視界確保の第二弾!です。

 それは

 「フォグランプのHID化」

 です。

 デイライトはデザイン上も欲しいと思っていて装着したわけですが、それが着いた今、以前LEDのゴールドバルブを入れて半ばデイライトとして使っていたフォグランプを本来の役割に戻すことにしました。

 装着したのはBL/BPレガシィ後期用の「HIDフォグランプ HB4 35W 6000K」キット。バラストの固定方法もBL/BP後期にジャストフィットするように作られているのでポン付けです。



 キットには3000Kバーナーのものもありますが、今回は6000Kをチョイス。ただ雪に備え、3000Kのバーナーも用意してあります(^^ゞ

 点灯してみると…明るい…(^^ゞ 特に手前を広く明るく照らしてくれるので役に立ちそうです(^^♪

 6000Kだと雨の日に見難いのでは?という話もありますが、STELLAのHIDヘッドライトが6000Kで、雨の日でも良く見えるので、問題ないのではないかと(^^)


----------------------------------------------------------------


 ヘッドライト、フォグランプ、そしてデイライトを全て点灯状態にすると…広い駐車場に停めて、ちょっと離れた所からも見てみましたが…もう十二分でした(^^ゞ 周りの迷惑ならないように気をつけて使う必要がありそうです^^;




 これでライト、ランプ類はとりあえず一段落。
 その他は…スタッドレス用の軽量ナットを用意して年内は終了(あくまで予定)です(^^) 



あ!パーツレビューはこちらです(^^ゞ




                                    ε=ε=ε=( ̄▽ ̄)y-~~~プハァー




Posted at 2012/11/06 14:56:42 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

夜景にチャレンジ!


 この連休は珍しくいい天気でした(^^)
 これからの新潟は雨や雪が多くなり、晴れる日は本当に貴重です。昨日も晴れていなければできない仕事をした方も多かったのではないかと思います(^^)


 かくいう私は午前中は仕事。
 で、午後は少し庭仕事をした後で子供たちの習い事の関係で新潟へ…。

 習い事の方面は奥サンに任せていた方が平穏無事(^^ゞなので、1時間ちょっとの間、私はぶらりと外をひと回りしてきました(^^)

 で、思い立ったのが夜景撮影。
 
 最近、みん友さんで新たにカメラを購入された方が多く、皆さん愛車はもとより風景、夜景をビシバシ撮ってらっしゃいます(^^)で、私も夜景は撮りたいなーと思いつつ


 私の住む街にはロクな夜景がない!


ので、いいチャンス(^^♪という訳です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


 新潟の夜景というと「萬代橋(ばんだいばし)」や新潟駅南口の「けやき通り」あたりが定番になると思いますが、そこはみん友さんと

「今度一緒に撮りに行きましょ(^^)!」

と約束しているので、そこは敢えて外し、信濃川左岸から「柳都(りゅうと)大橋」の方を撮ってみました(^^ゞ


信濃川左岸から柳都大橋方面を



信濃川沿いのホテルの一角



信濃川左岸の遊歩道




あれ?新潟市って光が少ないんだね…と思ったあなた、それは賑やかな場所を今回は撮っていないからですよ~(^^ゞ みん友さんと撮りに行く時にはもうちょっと光の多い方へいくので、その時をお楽しみに(^^♪


って言ってもあまり変わらないかもしれませんけど…(苦笑)




とここで時間が来て、奥サンと子供たちを迎えに行くので終了。





危うくそれをわすれるところでした。あぶない、危ない…(爆)






Posted at 2012/11/05 11:01:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

装着第一弾!




 3日(土)は(この時期としては)暖かい日でした。
こういう時はどこか行きたくなるんですが…朝から仕事(-.-)…まぁ仕方ないとは言え…どうして私が仕事のある休日に限って天気が良くなるんだろう(^^ゞ?



 さてさて、2日(金)は夜に「缶コーヒープチミ」にお邪魔したわけですが、その日休みだった私は午後からBLにその日受け取ったパーツを取り付けておりました(^^ゞ 取り付けに右往左往しながら完成したのは夕方6時過ぎ。

「夜7時からなのに…ヤバっ\(◎o◎)/!」

 と、一路新潟へ向かったのでありました^^;




 明けて3日(土)。朝から夕方まで仕事をした後、夜は東京へ日帰りで出かけた奥サンと娘を迎えに、息子と一緒に新潟へ。で、早めに着いたので駐車場で前日に新しくパーツを装着したBLの撮影をしました。



 装着したのは…「デイタイムランニングライト」。

 これはどのクルマにも言えることなんですが、夜ライトを点灯するとボディの両端が光ります。当たり前といえば当たり前なんですが…

「中央部分がさびしいなぁ…真ん中とは言わないまでも、せめてフォグの内側に光が欲しいなぁ…。」

と思っていました。

 そしていろいろネットで探して

「これだ!」

と見つけたL社の「デイライトフォグカバー」は¥70,000以上と高額(@_@;)!おまけにフィッティングも…という噂(あくまで“噂”です)もあり、やめちゃいました(^^ゞ

 そこでイメージに合ったデイライトを単体で購入し、BM/BR型LEGACYのようにフォグカバーにビルトインすることに決定!

 パーツも揃い、フォグカバーの加工も始めましたが…このフォグカバーの加工が手持ちの道具では遅々として進まず…新しく工具を買うのも不経済なので、ここは相談の上、素直に新潟スバルにお願いをしました^^;

--------------------------------------------------

 取り付けた感じは上の写真の通り。純正のフォグカバーに穴を開け、そこにデイライトを強力に接着。バンパーを一部加工して取り付けてあります。配線は+をACCからとり、途中にスイッチを入れてあるので単体で点灯/消灯ができ、またイグニッションOFFでライトと一緒に消灯します(^^♪

 明るさは…それなりに明るいですが、「爆光」というほどではありません。それでも周囲にはしっかり存在をアピールできる、適度な明るさだと思っています。あんまり明るすぎるのもいいものじゃないな、と思っているので…(^^ゞ


 イメージしたBM/ BR型に近い感じにもなり、個人的に満足感の高いものとなりました(^^♪


----------------------------------------------


 これは第一弾。ということは当然第2弾もあるのですが…またそれは次ということで…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

 ※もうバレてるという話もあるのですが、知っている人はナイショで…(m。_。)m オネガイシマス 笑)




                                               ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。


-追記-
 新潟スバル新○○店では、今回の作業で作成方法がわかったので、依頼があればこの作業をやってくれるとのことで…私の友人の知人(つまり知らない人なんですけど 笑)が同様の作業を依頼したそうです(^^ゞ このエリアにはもう1台、同じ仕様の白のspec.Bが近々誕生、ということに…苦笑

 あ、ちなみに作業料金は装着するデイライトによって変わるそうです…笑




Posted at 2012/11/04 07:04:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

缶コーヒープチミ!



 昨日の夜はすごい天気でしたが、今日は午後から持ち直しました。

 実は昨日の夜から、私は天気で一喜一憂でした。と言うのも、今日(11/2)は「缶コーヒープチミ!」に参加させていただくことになっていたので…(^^)

 「缶コーヒープチミ」はみん友のlen_momoさんが主催される、仕事帰りに缶コーヒーを片手に、みんなでちょっと集まって楽しく過ごす、という会(?len_momoさん、これで合ってます^^;?)です。ブログで拝見する度、

「いいなぁ…(憧)」

と思っていたんですが、この度ご好意で声をかけていただいて初参加、となりました(^^)

---------------------------------------------------------------

 会場(エコスタジアム駐車場)に行くと、もうそこにはTOYOTA車の一団が…(^^)そう、缶コーヒープチミはカローラ系がメインのオフ会。ちょっと不安でしたが、皆さん(若い方大勢…)にも気楽に話しかけていただき、とても楽しかったです(^^)

 写真撮影なんぞをしていたら、そこには何処かで見たような気がする、白~いセダンが登場!
その白~いセダンは…なんと!旧知(のような気がする)HiiroさんのMkXでした(^^♪

 HiiroさんのMkXが揃ったところで、改めて撮影!





 ご覧の通り、LEVIN/TRUENO、RUNX、コルトVersinR…と、コンパクトスポーツの代名詞のようなクルマがゾロリ!どのクルマも個性的で、カッコよくまとめてありました(^^♪

 こういうクルマ、いいなぁ…久しぶりに乗りたくなりました(^^)


 そして最後に全車点灯!




う~ん、壮観(^^♪

-------------------------------------------------------------------------------

 その後は新潟市内に移動。皆で夕食を摂りました(^^)

 若手(比較的←これ、重要!)年上気味で隣同士2つのテーブルに分かれたのですが、(比較的)年上組はノンアルコールビール&おつまみからスタート!話に花が咲き、店を出たのは11時過ぎ。そして駐車場で若手組ともお話ができました(^^♪




 ここで失礼ながら私は離脱。



 帰りは新新バイパスで渋滞に巻き込まれたものの、12時ちょうどに帰宅しました(^^)


-------------------------------------------------------------------------------

 今回のプチミは若い人も多く、またレガシィどころかスバルは私のみ。大丈夫かな?と思いながら参加させていただきましたが、皆さんに温かく迎えていただいて、感謝しております。おかげ様で楽しい夜を過ごすことができました。皆さんに感謝、そしてクルマに感謝、です(^^)

 ご苦労いただいたlen_momoさんはじめ、参加された

 桜ンマさん
 HIRO.さん
 Sylpheedさん
 パッシーさん
 パッシーさんのお友達
 じょんのびさん
 白ランクスさん
 Hiiroさん
 ヒロリスRさん

 

 どうもありがとうございました(*^_^*)


 またご一緒できる機会を楽しみにしております(^^)




                                あー、楽しかった♪ -t( ^o^)。o 0 プハー





Posted at 2012/11/03 01:32:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 67 8910
111213 14 151617
1819 20 212223 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation