九州や西日本では大雨の被害が出ているようですが、新潟は26日(水)に雨が降ったものの、今日27日(木)は快晴です。
こう天気がいいからかどうかわかりませんが…最近なぜか「脚」に目が行く私…^^;
といっても華奢な、細い脚が好きではなく、全体とのバランスが取れた脚に惹かれます(#^.^#)
皆さん、いかがです^^;?
ということを書いた時には要注意ですね。
だいたい他の「脚」の話というのがお決まりのパターンです^^;
で、期待通り、私の言う「脚」は「クルマの脚」のことですぜ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
先日、タイヤを「PROXES T1 sport」に交換したことはパーツレビューに書きましたが、その少し前に
4輪アライメントの調整
を行いました。
3月末にダンパー/サスを「BTS kit」に交換した時点ではサイドスリップの調整のみ行い、アライメントはダンパー/サスが馴染んでから、ということにしていたものです。
本来ならばタイヤ交換をしてから調整するべきなんですが、「少し大きなオフ」にはしっかり調整した状態で参加したかったのと、タイヤの納期が不透明で予定が立たなかったので先に行いました。
作業は新潟スバルを通じて、腕のいいショップとして知られる「Garage SAMURAI」さんへ依頼。
規定値の範囲内でシャープなハンドリングと高い直進性を両立するようなセッティングをお願いしました。
で、作業の結果はこちら。
当然のことながらずいぶん狂っていました^^;特に前輪はトーインがつきすぎていましたね。これだけトーインがついていたら結構な抵抗になったのではないかと^^;
で走った感想ですが…
やっぱり随分変わるものですね。
何よりも感じるのはやはりスピードの乗り具合。以前は以前で特に何も感じなかったんですが、調整後は明らかにスピードの乗りが良いです。やっぱり強いトーインが抵抗になっていたんでしょう。そしてアクセルオフでもスピードが以前ほど落ちなくなりましたし、燃費も若干上がりました。そしてこの傾向ははタイヤを交換した後はよりはっきりと出ています。
もっとも燃費に関しては単純に比較はできないんですが、乗った感じはとてもいいです(#^.^#)
アライメント…やめとこうかな…このままでいいや、なんて思っていたも事実なんですが、やっぱり調整してよかったと思っています(^^♪
で、私のBLですが…現在は
な感じで、BTS kitを装着した直後より少しフロントが若干下がったようになってきてイイ感じです(^^)
もうちょっとフロントが下がっても良いような気はしますが、あまり低くなりすぎると全体のフォルムのバランスが崩れてしまいますし、新潟は一般道路では意外と大きな段差もあるので、まぁこのヘンが落としどころではないかと^^;
それに…あまり落とすと…私の年代ではちょっと痛く見えるかな、なんて考えたり^^;
まぁこのへんの好みや考え方は人それぞれですけどね^^;
なんて思っていると、すれ違うクルマで車高を落としているクルマの「落ち具合」に結構目が行く、というわけです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
さてさて、8月末に行われる「 offtime cruiser 」の「真夏の納涼オフ」…
いつもに比べて参加表明された方が多くて、すごく楽しみです(^^)
このオフはメンバーでなくとも、メンバーのみん友さんであれば参加できますので、興味のある方はコメントやメッセージなどでご連絡くださいね(^^)
では(^^)/~~~
ヘッダーを2段にする方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/08/10 09:46:09 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィB4 8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ... |
![]() |
スバル レガシィB4 6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ... |
![]() |
スバル レガシィB4 5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ... |
![]() |
トヨタ クレスタ 父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ... |