• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

backspin@RSKのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

PLAY BACK 2013





2013年も今日(12月30日)を含めて残り2日となりました。

毎年年末はバタバタする私ですが、今年は輪をかけて…(ノД`)・゜・でも無事に仕事を納め、30日から休みに入りました。休みは2日までの4日間…。少しはゆっくり…は無理かな(^^;

と言いながら…

先日2013年の自分のブログを見たんですが…とにかく盛りだくさんでした!
特に去年(2012年)と比べてまぁオフ会の多いこと!(笑)どうりで楽しい1年だったわけですね。
というわけで、オフ会を中心に2013年を振り返ってみようと思います(*^▽^*)



2月
25日…「春まで待てない吹雪オフ at 北陸道米山SA」



冬型の気圧配置が強まり大荒れとなったこの日に、よりによって海沿いのSAでオフ!(笑)
たしかに寒かったですけど…でも参加された皆さんと濃~いお話ができました(^◇^)


3月
22日…Hiiroさんと「BTS-kit」お披露目プチオフ



体調を崩した私を心配して連絡をくれたHiiroさん。
その時はもう治っていたのでそれを口実に(?)プチオフ(^^♪
Hiiroさんにも試乗していただきました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪


4月
15日…offtime meeting with "Freedom" in 米山





みん友さんのBeniusaさん主宰のグループ「Freedom」のオフに参加させていただきました(^◇^)
鯛茶漬け…美味しかった♪
そこで offtime cruiser のみん友さんと前年の秋オフ以来の再会もできました(^.^)

27日…新潟プチオフ in 長岡

shiromisoさんとぴょんきち@さとうさん、Hiiroさんと。
スバル車とは一味違うテイストが新鮮でした(*^^*)


5月
25日…offtime cruiser 春オフ in 関越道越後川口SA



offtime cruiser 2013年最初のオフ。暑いくらいの陽射しが降り注いだ一日。この日の日焼けでその後すぐに皮が剥け…(^^ゞ
多くのみん友さんとの再会に加え、初めての方ともお会いできたオフでした(*^^*)

そこでBl(@)cKさんから純正グリルを…


やっとイメージ通りのスタイリングになりました♪


6月
8日…ミッキー・ロークさん迎撃オフ



はるばる関東からミッキーさん来県♪
土曜の夜は私の地元でアルコールオフ、日曜は弄りの後ドライブ&撮影オフ(^.^)
足かけ2日のオフ、楽しかったです(^^♪


14日…缶コーヒー&飯を食らう会

みん友さんのLEN.さんが主催のオフ。
このオフに参加するとテンロククラスのクルマもいいなぁ…といつも思います(*^^*)


23日…「少し大きなオフ」in 神湯温泉




Hiiroさんに声をかけていただいて、みん友さんと一緒に小出の神湯温泉で行われた「少し大きなオフ」へ参加してきました。LEXUSやTOYOTA車中心の約90台のオフ…圧倒されました(^^;

この前日は千葉から来られたd-さんとアルコールオフ


これが後々まで続くことになりました(笑)


8月
31日…offtime cruiser 真夏の“納涼”のち“豪雨”オフ in ハイブ長岡




総勢30台を超えるクルマが集まったオフ。
PCの中で見るだけだったクルマが目の前にズラリ…。
突然のスコールに見舞われるなどハプニングの連続でしたが、終わってみればそれもまた楽しみの一部でした(^^ゞ


9月
20日…福島会津撮影オフ
長岡オフの際にtetsuyaさんからお誘いいただいて行ってきました。
とても撮り応えのある場所をまわっていただいて…とっても楽しい一日でした(*^^*)


27日…関東遠征(もちろん仕事で…^^;)


茨城に出張した際、みん友さんのBl(@)cKさんとd-さんと撮影&アルコールオフ♪
都心の夜景はやっぱりキレイでした(^.^)
その後の全国のおいしい酒を飲みながらのひとときも最高でした♪

29日…新潟下越ミーティング


茨城から帰った翌日、LEN.さん主催のオフに参加。
初めてお会いする方もたくさんいらっしゃいました。
普段見れないようなクルマを見ることができてとても新鮮なオフでした(*^^*)


10月
4日…越中富山遠征(これももちろん、仕事で…^^;)


富山に出張の際にみん友さんのしーふぉんさん、なにがしさん、紅の猫さん、つーやんさんとお会いできました。新湊大橋は私も撮ってみたかった場所…。撮影にお話に没頭した夜でした(*^^*)

14日…秋オフの作戦会議


瓜さん、HIGASHIさんとともに作戦本部という名のファミレスで11月の秋オフの打ち合わせ。
オフの打ち合わせの他にもいろいろなお話を…( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪
それがまた楽しいんですよね~(^◇^)

21日…torakichi36さん迎撃オフ


みん友さんのtorakichi36さんが私の地元に来られるということで迎撃♪
去年からお会いしたいと思っていた方…実際にお会いできてうれしかったです(*^^*)
新潟も楽しんでいただけたようで…なによりでした(*^^*)


11月
18日…新潟工場夜景撮影オフ




みん友さんのTOON ARMYさんに声をかけていただき、工場撮影へ。
直前まで大荒れの天候でしたが、そこは晴男のTOONさん、ピタリと雨を止めました。さすがですねぇ~♪
新潟の旭カーボン株式会社を時間を忘れて撮影。
クルマの中でお茶と中華まんを食しながらの濃いお話も楽しかったです♪ 

23日…offtime cruiser 秋オフ in 胎内




恒例の秋オフ。まだ紅葉が残る胎内リゾートで。
人数は少なめでしたが、初めてお会いする方ともいろいろお話ができて楽しいオフでした(*^^*)
この時期の新潟としては天候にも恵まれて…雨男卒業です( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪

その日の夜はd-さん、tatsu-8さんと楽しいひとときを。
こういうのも楽しいものですね(*^^*)tatsu-8さん、今度はアルコール有でいきましょうね(^◇^)

翌日はd-さんをご案内(*^^*)楽しかったです♪





12月
9日…新潟イルミネーション撮影オフ




みん友さんのエメフロさん、TOON ARMYさんとともに冬の風物詩、イルミネーションの撮影へ。
私は途中からの参加でしたが、冬の街を彩る光を存分に撮影しました(*^^*)

終わった後はここも恒例になりつつある「ととや」で釜飯を。
釜飯を食べながらの語らいも良かったですねぇ♪



とまぁ、駆け足でこの一年を振り返ってみましたが…それでもこの量!(笑)

実はこの他にも新潟スバルを舞台にしたオフなどを入れるとまだまだ盛りだくさんなんですが、あまりに長くなってしまうので…m(__)mつまり2013年はそれだけたくさんの方にお世話になったという事ですね。

皆さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました!

また、オフ会などで実際にお会いできなかった方々にもお世話になりました。私の拙い記事にコメントを寄せていただいたりイイね!をくださったりした方々、そして私の愛車にイイね!をつけてくださった方々、いつもありがとうございますm(__)m



さぁ2014年。
2014年もまた多くの方々と交流させていただければ、と思っています。

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m



それでは皆さん、良いお年をお迎えください。







では(^.^)/
















Posted at 2013/12/30 22:18:01 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

(*^-')ノ☆;:*:;☆“Merry*Christmas”☆;:*:;☆ヽ('-^*)




今日はクリスマス・イヴ。
皆さん、楽しい夜を過ごされましたか(*^^*)?

人それぞれ、様々な過ごし方をされたことと思いますが、やはりこの日は「大切な人」と一緒に過ごしたいと思う人は多いのではないかと思います。もちろん、その人によってその「大切な人」が恋人であったり、家族であったり、友人であったりするのでしょうが。





そんなクリスマス・イヴの日の一曲となれば、やっぱりこれでしょう。



牧瀬里穂…この表情がとてもステキですね(*^^*)
 
定番中の定番、山下達郎の「クリスマス・イヴ」。
この曲が発売された年は私もまだまだ若く…(^^ゞ
邦楽/洋楽でステキなクリスマスソングは沢山ありますが、私にはこれ、でしょうか。

※今回は替え歌のことはナシでお願いしますwww


我が家のイヴは…まずはプレゼント。

先回のブログに書いた、オープンハートのネックレスは昨夜渡しました。そして今日職場に着けて行って…とても好評だったようで…とても喜んでいました。あ~、良かった(^^ゞ

そして子供たちには

※画像はオンラインショップからの借り物です(^^ゞ

それぞれに(首に巻く)マフラーを(笑)まぁ受験生ですから、風邪をひかないように( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ♪

ちなみに私は…奥サンから Brooks Brothers のボタンダウンとネクタイでした(^^♪
助かります(^^; 



食事は省略(笑)
気付いた頃にはもう半分近くそれぞれの胃の中へ( ̄▽ ̄;)!!

そしてケーキは…
娘のリクエストで地元の洋菓子専門店「ロレーヌ」の「ラズベリーショコラ」
1.



見た目もさることながら味もしつこい甘さがなく、ラズベリーの甘酸っぱさがなかなか (゚∇^d) グッ です♪


プレゼントにケーキに…まぁどこにでもある普通の光景ですが、普通のことが普通に…これが一番なんでしょうね(^.^)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


さて…この時期と言えばやはりイルミネーション。
ただクリスマスが過ぎるとイルミネーションも見慣れて感動も…(^^;。で、今のうちに…と仕事の合間を縫って近くのイルミネーションを撮りに行ってきました。

新潟市「朱鷺メッセ」
2. 1Fロビー

3. 2Fアトリウム

4. 2Fアトリウム


新潟市内の夜景を撮影できる展望台は…既に閉まっていました(^^ゞ残念!


新発田市某所
5.

6.

7.


ここは広さとしてはそれほどではないんですが、その割に使われている電球が多いのでなかなかキレイでした(*^^*)ここのイルミネーションは2月末日までだそうです(^^ゞ




今年は思い描いていたほどイルミネーションの撮影はできませんでしたが…まぁこんなもんでしょう(^^;




さて、今年もあと1週間ほど。
今年はいつもよりちょっと慌ただしくなりそうです…(^^ゞ






では(^.^)/








Posted at 2013/12/24 23:11:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

光きらめいて







冬型の気圧配置が強まったこの土曜と日曜は新潟でも寒い日となりました。

私の住む新潟県の北部、下越地方の平野部の積雪は「0」ですが、それでも強い風が吹き、細かい雪が舞いました。最高気温も3~4℃と真冬並み…(^^;

この冬の雪の具合が気になるところです…。



さて、そんな寒い日となった日曜日、東京へ出かけた家族を迎えに夜に新潟駅周辺へ行ってきました。

で、この時期の新潟駅周辺と言えば…
そう、南口の「けやき通り」で

「NIIGATA 光のページェント2013」

が行われています。

家を出る時には雪が風に舞う空模様でしたが、あわよくば…と思い、EOSを持って早めにお出かけ…。


新潟駅南口へ着くと…雪は止み、風もそれほどでもなし。ラッキーです(^^♪

1.


2.


3. www


4.


5.



ここまで撮ったところでタイムリミット。まだまだ撮りたいところもあったんですが風も少しずつ強くなってきたし、体も冷えたし…欲張るのはやめました(^^ゞ




さて、この時期になると気になるのがXmasプレゼント…。
自分で自分の物を買うのは気楽なんですが、誰かに渡すものとなると気を遣います(^^ゞ

とりあえず一つ、こんなのを準備しました(^.^)



もちろん、娘にあげるものではありません(笑)

シンプルなオープンハートも素敵ですが、年齢的にももう少しアクセントがあった方がいいかなぁ…と選んでみました。ちょうど24日、職場で大事なイベントがあるそうなので、その時に着けられるようにちょっと早めに渡すつもりです(^^ゞ




さて、どんな反応を示すか…楽しみ半分、不安半分(笑)







では(^.^)/






Posted at 2013/12/16 02:39:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月10日 イイね!

冬の街を彩る光…万代ロマンチックサーカス2013

冬の街を彩る光…万代ロマンチックサーカス2013

12月も中旬…年末年始に向けていろいろ準備をする時期になりました。

先日、冬の味覚の一つ「いくら」を準備しました。鮮魚店の知り合いに頼んだら

「生で食べるいくらは遅くなると粒が小さくてかたくなるから…」

と、速攻で届けてくれました。

で、早速「いくら丼」で

0.


いやぁ、美味しかった♪

のはいいんですが…いくら好きが揃う我が家の面々…あれだけあったいくらが一気に半分以上なくなりました( ̄▽ ̄;)‼

まぁ美味しく食べられるのが一番なんですけどね(*^^*)


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

さて、9日㈪、みん友さんのTOON ARMYさんとエメフロさんにお誘いいただいて、新潟市の夜景撮影に出かけてきました。お二人は夕方から、私は仕事の都合で夜から合流しました。

向かった先は「万代シティ」。
ここには地元の人たちが作ったイルミネーションが飾られています。

1.


2.


もうお気づきと思いますが、この錐体の飾りは全てペットボトルを集めて作られています。これだけ集めるのは大変だったでしょうね。
3.


4.


5.


6.



そう広い場所ではないんですが、あれこれと撮っている間に時間も過ぎ…お腹もすいてきたので例の場所…

そう、釜飯の「ととや」です(^^ゞ

ここで私は相も変わらず「五目釜飯」を(笑)

7.




そこでまったりとお話して10時30分頃に解散。
私は合流する時間が遅かったので比較的短い時間でしたが、それでも楽しかったです(*^^*)


TOONさん、エメさん、お世話になりましたm(__)m


この日は寒かったですが、それでも雨に降られることもなく撮影することができました。
「雨男」解消に確信をもった日でもありました(爆)

って…この天気はTOONさんのおかげなんでしょうけどね(^^;




新潟でイルミネーションといえば「けやき通り」の「新潟光のページェント」ですが、これは今週末13日㈮に点灯式。時間があれば撮影に行ってこようと思っています(*^^*)








では(^.^)/









Posted at 2013/12/10 11:28:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

'13 -'14 Winter Version




12月になりました。
平成25年もあとひと月…早いもんです。

新潟では先月28日から29日にかけて雪が降り、うっすらと積もりました。

1.


11月に…ちょっと早いかな(^^ゞだいたい新潟で雪が降って積もるのは12月に入ってしばらくした頃です。そのため私も12月に入ってからスタッドレスタイヤに交換します。

だからいつもなら ヾ(--;)ぉぃぉぃ…と焦るところですが、今年はスタッドレスタイヤを買換え…でスタッドレスタイヤの「皮むき」のために秋オフの後すぐに交換していたので焦らずに済みました(^^ゞ

2.


今回選んだのは

DUNLOP WINTER MAXX 。サイズは純正の215/45R18です。

それに今年は春に買っておいた黒のジュラルミンナットを組み合わせました。
で、こんな感じです。

3.


なんか普通だ(笑)
ま、いっか(^^; いつも赤のナットじゃ飽きるし…

で、この撮影をした日はちょうど休みだったのでそのまま撮影へ♪

ちょっと港へ。

4.


液化天然ガス?の荷揚げ。なかなか大きい船でした。

ん?と視線を感じて振り向くと…

5.


あんた、なにしてんの?と言わんばかり(笑)


時間があったので場所を移動してもう少し撮影

6.


7.


8.


このホイール、見慣れてくると…意外と似合うような気がしてきました。なぜか昨シーズンよりスタイリングにまとまりが出たような気が…

グリルをspec,B純正に変えたから…かな(^^;?よくわかりませんが、いいカンジです!(^^)!



タイヤも換え、他もチョイといじってBLの冬支度は完了。他の4台も腰を傷めることなく全てタイヤ交換を済ませました。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



さて、今年はもう一つの冬支度。
こんなものを買ってみました。

9.


花梨酒です。
ラベルにもありますが、喉を痛めた時などにいいということで…よく喉を傷める友人に向けて買うついでに、我が家用にも1本♪

ロックや水割りなどいろいろな飲み方があるようですが、私はお湯割りで(*^▽^*)

喉がスゥ~ッとする感じでなかなか♪

風邪の予防にもなるかな(*^^*)




ただ、これを見て目を輝かせたのが我が家の娘。
小さい頃から私に似て喉が弱く、その度にお祖母ちゃんが花梨ジュース(?)を飲ませていたのでこのテのモノは大好きで…

「パパ、私にも( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

って…お前はまだ未成年だからダメ!(笑)だいたい受験生が酒を飲んでどうする!(爆)

心配だから私に黙って酒盛りしないように隠しとこ…(^^ゞ





さぁ冬!この冬は気温も低目とか。でも元気に乗り切りましょうね。








では(^◇^)/





Posted at 2013/12/04 04:06:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「A long time has passed http://cvw.jp/b/1173010/43415781/
何シテル?   11/01 03:36
新潟県下越地方によく出没します。☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 4567
89 1011121314
15 161718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 09:46:09

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8台目の愛車。4台目のLEGACYであり、3台目のB4。 ○飽きのこないバランスの取れ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
6台目の愛車。 LEGACYとしては3台目、B4としては2台目。 運転を楽しめるクルマ。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車。 BG5BGTが事故にあったため、急遽購入。 ワゴンを…とも思ったが、街で ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
父親の4台目の愛車。 端正なスタイリングが気に入って購入を決めた父親が私にグレードやオプ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation